「学習法」タグアーカイブ

脳の働きを知り、学習に役立ててみる

脳に関する本を2冊読んだので感想を書いておこう。
記録力を強くする
憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 池谷 裕二
これは本屋でブルーバックスのコーナーを見ていたらとても評判がいいらしい、と紹介されていたので買ってみた

前頭葉は脳の社長さん?
前頭葉は脳の社長さん? 坂井 克之

最近集中力がなくもう少しなんとか学習効率をあげることができないかと考えて脳関連の本を2冊試しに読んでみた。

前頭葉は脳の社長さん? 坂井 克之
結論からいうと、いくつか新しい発見と再確認、応用可能な方法がわかりました。すぐに役立てたいなら「憶力を強くする」、具体的に応用は難しいけども脳について詳しく解説してあり興味が沸くのは「前頭葉は脳の社長さん?」(これいい本なのにタイトルで損してる!)の方。「前頭葉は脳の社長さん?」は山崎元さんが「山崎元 ホンネの投資教室 第六十三回 投資に役立つ?」で投資家の判断に関係すると思われる「アイオワ・ギャンブリング課題」の参考本として紹介されていたので興味が沸いて読んでみました。

このアイオワ・ギャンブリングの実験を簡単に説明してみる。A,B,C,D4種類のカードの山があって、そこからカードを1枚ずつ引く。A,Bを引くと1万円、B,Cを引くと5千円がもらえる。ただし、A,Bには1/10で-12.5万円のマイナスになるカード、C,Dには1/10で-2.5万円になるカードが入っている。よってA,Bの方が一見お得に見えるが結果的にはC,Dの方が得になる。実験を受ける人にはこのことを教えずにカードを1枚ずつ自由に引いてもらうと、最初はA,Bの方がお得に感じてA,Bのカードの山からカードを引くようになるが、しばらくするとC,Dの方がお得だと気づいてC,Dの山からカードを引くようになる。この実験のときに実験を受ける人の体に発汗(自律神経の働きからくる)を調べることができる装置をつけておく。カードを引く人はだいたい50枚目くらいでA,Bの山はなんか危ないと気づくそうですが、すでに20枚目くらいでA,Bを選ぶときに発汗量に増加がみられる。よって頭で意識する前に体で何か反応している。無意識に報酬を感知しているというもの。まぁこの実験自体を何かに応用するのは難しいですけどとても興味深い。

もうひとつ本書で紹介されている実験で面白いものがあって「行動が先か、意志が後」の例としてあげてある。
その実験は人の前に2枚の写真を左右に並べて好みの方を選ばせると、最初は両方を見くらべるが、次第に片方を見る確立が高くなり、よく見たほうを好みだと選択する。次に2枚を左右交互に画面上に写し、一方をより長く見せるとそっちの方を好きになる傾向がある。よってより多く目を向けたほうに魅力を感じやすい。これは行動→意思。しかし2枚の写真を真ん中で交互に見せても長く見せた方を好きになる傾向は見られない。つまり長く見ることではなくて、目を写真の方に向けて動かすことが好みに影響を与える。この実験から行動から意思が生まれる場合もあるらしいと紹介されている。

この実験と上のアイオワ・ギャンブリングの話でなんとなく思ったのは、何かやろうと考えていることがあり、やる気が出てから行動しようとしてもやる気はなかなか出てこない場合、やる気がなくても少し行動して目標のために体を動かせば(文字通り物理的に体を動かして行動する)やる気も出てきて、好循環になっていく、こういう経験が僕の実感としてあるので、上で紹介した実験となにか関係あるような気がした。あと、自分で行動して生の情報に触れたり、紙に文字で書いて考えをまとめたり、人と話したりしたほうが自分の頭の中だけで考えているより物事が上手く行くことが多い気がするのも何か関係がありそうだなと思った。

憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 池谷 裕二
こっちの本は断然読みやすかった。
「前頭葉は脳の社長さん?」もだけど、実験を通してある概念を解説してくれると非常にわかりやすい、ということにこの2冊を読んで気づきました。脳というまだよくわかっていない分野だけに余計説明も難しいから実験を通しての説明が頭に入りやすいんだろうか。

記憶の3か条として紹介してあるのは
・何度も失敗して繰り返して覚える
・きちんと手順を踏んで覚える
・まずは大きく捉える

これをネズミの実験を通して紹介してありなるほどなぁと思えた。
脳の記憶が曖昧で間違いやすかったりするのは脳の弱点でもありが、そこが強みでもあるという。脳の記憶に曖昧なところがあるから環境の変化に柔軟に対応できるらしい。自分の実験に使われるネズミに置き換えて客観的に考えると何かを学習するとき、例えば語学とか、に十分応用可能なことなので少し勇気が出てくる1冊でした。

前頭葉は脳の社長さん? (ブルーバックス)
前頭葉は脳の社長さん? (ブルーバックス) 坂井 克之

おすすめ平均
starsその時脳では何が起きているのか
stars考えるな、感じるんだ!
stars比喩はイマイチだが、内容は優れもの
stars面白いトピックスもあるが解剖的記述に辟易するかも
stars良書だと思います

Amazonで詳しく見る

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)
記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) 池谷 裕二

おすすめ平均
starsちょっと古い本だがおもしろかった
stars忘れやすいと思っている人も、どうぞ!
starsむずかしくない!
starsおすすめの一冊
stars読んで損はしない

Amazonで詳しく見る

1