「メモ」カテゴリーアーカイブ

読書メモ

DVC00006

 

「核兵器のしくみ」という本は非常にわかりやすくて、今まで全く理解できなかった核兵器の仕組みや、原発の中では何をしているのかがやっとわかった(すでに忘れてしまったけど・・)。たぶん、これ以上わかりやすい本はないだろうくらいに親切丁寧に説明してくれてる。

 

「相対性理論を楽しむ本」も読みやすい本。相対性理論について専門知識0でもわかるように工夫して書かれている。最初は面白くてグイグイ読めるけど、後半から難しくてなって流し読みしてしまった。

 

今年の目標の一つに、科学の分野の全体像を頭の中にインプットすることがあるので、こういう本を読んでみました。

サイト作成メモ⑨

DVC00004

 

勉強開始からちょうど3ヶ月経過。やる気もUPして、今の内にあやふやな分野の基礎をやり直そうと考え何冊か本を買ってみた。

特にjavaScriptとXMLの使い方が怪しいので、素直に初心者用の本を購入。JavaScriptの本はアマゾンの関連本で一番売れていたので買ってみたら当たり、基本を身につけるのにぴったりだった、しかも800円ぐらいと財布にやさしい(ただし、まったくの0から始める人にとっては難しい内容だと思う。知識の再確認や整理がしたい人向けっぽい)。やさしい~シリーズはPHPの勉強でお世話になったので買い。あと、マッシュアップの本は、ちらっと立ち読みして良かったので即買い。これが済んだらもう一つプログラム言語を勉強する予定、今のところPerlにするつもり。

PHPをちょこっとかじって思ったんですけど、最初の極基本的なことをちゃんと身につけてると、必要に応じて情報を取捨選択できる機能が備わった目を手にいれることができるので、最初の面倒くささは避けずにやっといたほうが結局得みたい。例えば、基本がわかってると、分厚い本を見ても必要な情報だけをピンポイントで楽に見つけることができる。面倒くさい先に楽があること自体を学習すれば、面倒くささ自体のハードルも下がる気がして、さらにいうと、基本的なことで身につけるべき物って案外少ないような気もしてる。自分の場合は最初に目的ありきで必要なことを絞ってるからかもしれないけど。

 

その他

・ヤフオクで買い物する人が世間には多いとわかる。(自分の中では意外)

気になったのでヤフーの最新の決算を見ると、

1日平均出品数124万9000件

1日平均取扱高は18億9100万円

1件あたりの平均落札額は4812円

1日あたりの平均落札率は15%

 

・サイト作成メモは当初の目的は達成できたので、とりあえず終了。

サイト作成メモ⑧

 

ちょっと関係ない話ですが、

 

Windows Live Writer

久しぶりに、これは便利だなぁと感動したソフト(無料)。マイクロソフト製品らしくないです。これを使うとブログの更新が物凄く楽になります。もしかしたら、自分が知らなかっただけでみんな普通に使っているのかも。

 

Windows Live Writer

 

今までこのブログを更新するときは、ワードプレスの管理画面にブラウザでログインしてから記事を書いていました。このブログは、自分にプレッシャーをかける意味で書いている部分もあるんですけど、ブログを書くまでの操作やちょっとした待ち時間が面倒臭いと感じていました。目的と直接関係ない部分で手間がかかるのは嫌なんですよね。でも、このソフトにブログを登録しておくと、ソフト側から簡単に更新作業ができます。感覚的には10分の1くらい楽になりました。編集も簡単で写真も簡単に素早く貼れます。ほんとに良く出来ていて感心します。ワードプレス以外にもほとんどのブログに対応していて複数のブログも登録でき、切り替えも簡単にできます。ワードプレスの場合は、最初に設定するとき、ワードプレス側の管理画面の投稿設定にてリモート投稿にチェックをつけて許可する必要があります。

 

その他

・ウェブサービスを単純に利用しただけのサイトの寿命は1週間もない。ちょっと工夫して組み合わせを変えてあげると生まれ変わる。たぶんすべては組み合わせの問題。

・大きなサイトを作るとき、大まかなデザイン(色とか、形、配置)を最初に実際に作っておいた方が挫折せずに早く先に進める。頭の中に先をイメージできるから見通しがよくなるんだと思う。(これはたぶんかなり重要)

・{1,2,3,4,5、・・・}みたいなページ部分の作り方がやっとわかった。

ラー油

上記サイトの下部のページ部分。ピアのpagerというものを使うと10分くらいで作れる。使い方を把握するまでに3日ほどかかり泣きそうになった。

・ピアではキャッシュライトとページャーを利用。この二つはほんと便利。

・思いついたことを実行(実際にサイトを作る)して、結果からフィードバック。結局これに尽きる。

サイト作成メモ⑦

一言で書くと、こういうのって不安との戦いかも。
以下メモ

ブラインドタッチ&ショートカットキーの使い方を習得、ショートカットキーなんて今まで一度も使ったこと無かったから感動。最初の面倒くささを超えると楽。
パソコンにかじりついてたら、マウスを左手で操作するようになった。
ヤフーショップはVA経由ではなくヤフーAPI経由の方が詳細なデータを受け取れる。
Gmailのフィルタとラベルを整理。
必要な情報は全部グーグルドキュメントにまとめた、かなり便利。
PHP学習後に作ったサイトからポツポツ成果&データが集まってくる。
今の自分のプログラム力とかモロモロは先週作った以下のサイトを見るとわかります。記念に残しておきます。
桃屋のラー油
なんのひねりもないサイトですが、形にしてみることが大切だと思うので一応作ってみました。
おかげで細かいプログラムの使い方などが身につきました。あと、並び替えとかページはつけるつもり。
体を使ってなにかやると新しい視界が開けてくる気がします。

知の技法 出世の作法 4/17&4/24号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。
タイトルは
「真の意味で「役に立つ」数学の知識を得るには」
「仕事で成功するには、非合理な部分をつかめ/本当に自分の役に立つ語学は速習では身につかない」
でした。4/24号の方は個人的にはかなり面白かった。

この世界には、目に見えるものと見えないものがある。
目に見えないものとは、信頼や友情など。
著者がよく高校レベルの数学を身につけておいた方がいいというのは、
数学は、合理的なものの限界を知るのに役に立つから。

目的合理的な人はある程度までは出世できるが、そこから先に行くのが難しい、
なぜかというと、人間には非合理的な部分があるから。

目に見えない部分、非合理的な部分を理解するのに、心理学を学んだり、小説を読むのは役に立つが、著者は語学の習得が、非合理的な部分を皮膚感覚で理解するのに一番役に立つと考えている。よく、語学の勉強法を教えてくださいと質問してくる人が多いが、そういう人に共通しているのは、語学は合理的な方法だけで習得できると考えている点。しかし、合理的な学習だけでは、その言語を使って、真に深く相手と関わるレベルまではいけない。黒田 龍之助 (著)の「語学はやり直せる! 」はその辺の機微に触れている。

語学はやり直せる! (角川oneテーマ21) 語学はやり直せる! (角川oneテーマ21)

黒田 龍之助 (著)

角川書店 (2008/02)

Amazonで詳しく見る

この本は、さっそく読んでみました、1ページ読んだだけで好感が持てる文章で、面白くて一気読みしました。新書なので30分くらいで読めます。他の著書も今度読むつもり。
黒田 龍之助氏は語学の勉強をダイエットに例えていて、早く簡単に痩せる方法はリバウンドも早い、つまり、忘れやすく身につかないと言っていて、またメンテナンス、つまり、力を維持するのが大変なのもダイエットに似ていると言ってる。他にも面白いことがたくさん書いてあります。
鏡の国のサイエンス:黒田龍之助(語学教師)
インタビュー記事。東京工業大学って理系なので、教えるのに苦労したと書いてあって、だから、こんなに本が面白く書けるのかなと思いました。今はフリーで活動されているようです。