「メモ」カテゴリーアーカイブ

dressinn(Tradeinn)で海外通販をした時に出てきたAddress nameとは何か?

dressinn(Tradeinn)で時計の海外通販をした。このサイトを初めて使うので住所等の個人情報を登録する必要がある。海外通販を利用するのは久しぶりなのでいくつかわからない点があり調べながらなんとか登録完了。商品も無事手元に到着し問題なく取引が終了した。

発送先の住所登録は解説サイトがいくつも出てくるので、調べればすぐわかるんだけど、1点よくわからなかったのが「Address name」というもの。住所を入力する箇所は別にあるので、「Address name」に更に何を入力するのかわからなかった。検索してもそこは住所を入れるんだというQ&Aサイトが引っかかるけど、どう考えても住所を入れる箇所は別にあるので、さらに調べると、どうも住所管理のために使うもので、自宅の住所には「Home」、勤務先の住所には「Office」といったラベルをつけておき、注文時に利用者が住所を管理するためのラベルみたいに使うということがわかった。これで実際に自宅住所をHOMEとして登録し問題なく住所登録から、商品の受取まで完了できた。

あとdressinn(Tradeinn)で買い物する時にクーポン入力欄があるのでネットやツイッター(X)でクーポンを検索すると無料クーポン配布というサイトがたくさん出てくるがどれも使えないものばかり、あれはアフィリエイト等目的のリンクを踏ませるサイトだったのかと同じようなサイトがいくつも検索で出るので後で気づいた。

故障した電子レンジをエディオンで引き取ってもらった時のメモ

電子レンジが故障したので買い替えた。新しい電子レンジは通販で購入した。
困るのが要らなくなった電子レンジをどうするか?
ネットで調べると家電販売店で引き取ってもらえるらしい。量販店ごとにいろいろ決まりがありようで、近所にあるエディオンでの処分方法を調べた。

エディオンは店舗によっては家電の引き取りをしてないところもあるようなのでネットで店舗の情報を調べるか、直接電話したほうが良さそうだった。ネットで調べると電子レンジはサイズが小さいものしか引き取ってもらえない?との情報があった。ただし公式の情報ではないので直接店舗に電話して聞いてみた。

店員さんが丁寧に教えてくれて、サイズによって料金が変わるだけとのこと。家庭用の一般的な電子レンジなら550円か1100円かのどちらからしい。直接持ってきて良いとのことなので、すぐに車に乗せてお店に向かった。お店に着き要らなくなった電子レンジを引き取ってもらいたいと伝えると、台車で駐車場まで取りに来てくれた。大きいサイズの方の料金とのことで、1,100円を払って完了。持っていって5分もかからなかった。

電子レンジの扉が開きにくくなったので修理(日立の電子レンジ)

故障の原因にたどり着くまで

だいぶ前に購入した日立の電子レンジの扉が開きにくくなったので自分で修理してみた。症状は電子レンジの扉を開ける時に何か引っかかったような感じで固くなっている。かなり強く引っ張るとガチャンといって何とか開きはする。最初はドアの横付近にあるヒンジのようなものが引っかかってると思ったが、よく見るとヒンジのようなものは引っかかる部分がなくタダの開閉スイッチのようで物理的に力はかかっていないよう(後で分解するとここは全く関係ないとわかった、ほんとに開閉を検出するスイッチ)。

ネットで日立の電子レンジ+ドアの修理とかで検索すると似たような症状が出て修理した方がいた。どうも電子レンジの扉を支える扉の両側にある金属アームを支えるプラスチック製の丸いローラーが削れて、ローラーがきれいな丸でなく、一箇所が削れて平らになっていることが原因のよう。扉を支える金属アームには扉を締めた時にある程度の力で固定されるように、アームの一部が凹んでいて、扉を閉めると丁度そこにローラーがハマるようになっている。ローラーが丸いと抵抗が少ないので、扉を引っ張るとその段差からスムーズに抜けて扉が開くのだけど、ローラーの一部が削れて平らになっていると、そこに段差部分がガッツリはまり、扉を引っ張っても抵抗が強くなかなか扉が開きにくくなる(実際に後で分解したらそうなっていた)。

以下は実際の修理の流れ

まず壊れているプラスチックのローラーが必要、日立の部品を個人にも売ってくれているお店があり楽天で購入することができた。電子レンジの型番+部品名とかで検索すると品番等はすぐわかるので、あとは楽天等で検索して見つけた。ローラーは1個ごとの販売なので2個購入。私の場合は送料入れて2個で1,800円位だった。私が購入したのは【ゆうパケット対応可】 日立 パーツ HITACHI 【MRO-CS8-007】 ローラークミ。他にも電子レンジで部品が壊れた時などはカデンの救急社というお店で色んな部品を売っているので、自分で修理できる人は安く済ませることができそう、ほんと便利な世の中になった。

部品が到着したら、電子レンジのカバーを外して、両側にあるローラーを外して新しいローラーに交換するだけ、ローラーはネジで止まっているだけなので交換は簡単。時間的には間違わなければ10分位でできる。プラモデル作りが好きな人とかであれば自分で交換できるのでは?と思った。今回修理を頼んだから何万円かは必要だったろうし、お金が節約できた以外にも自分で調べて少し手間はかかったけども、電子レンジの内部の仕組みとかも少し知れて面白かった。

中国語のオンライン会話体験レッスンを色々受けてみたので感想メモ(CCレッスン ネトチャイ ネットチャイナ カフェトーク(cafetalk))

中国語の会話の練習がしたくて中国語オンラインレッスンの体験授業を色々受けてみたのでその時のメモを残しておきます。

  • CCレッスン

https://www.cclesson.com/

CCレッスン、定額プランとポイントプランがある。最初の会員登録で450ポイント貰える。先生により体験レッスンに必要なポイントは違い一人が二人選べる。サイトは使いやすい。時間帯ごとに予約可能レッスン数が出ているのでクリックすると先生の一覧が出て選べる。講師紹介文は詳しい、評価も多く見れる。サイトは使いやすい。

講師の数はかなり多そうで、一度レッスンを受けた先生ならスケジュールも柔軟にできるようです。私はポイントプランも購入し3人のレッスンを受けました。自己紹介と評価が充実しているのできちんと事前に調べると外れはない印象、私の場合、良い先生ばかりでした。

  • ネトチャイ

https://netchai.jp/

定額とポイントプランあり。体験レッスンは2コマ

ふたりとも良い先生で楽しくレッスンを受けれた。

  • ネットチャイナ

https://www.netchina.jp/

名前が似ているけどネトチャイとは別のサイト。体験レッスンは100円で7日間、毎日1レッスンを受けれる。予約は30分前まで可能、他のサイトは2時間前までのところが多い。100円はクレカ登録で払う必要はあるが体験レッスンが7日受けれるのは大きい。私の場合、体験レッスン中に解約するのを忘れて1ヶ月レッスンを受けた。自己紹介と評価コメントが充実しているので複数の良い先生と中国語で会話ができ良い練習になった。

  • カフェトーク

https://cafetalk.com/

語学だけでなく様々な習い事を受けることができるサイト。中国語も充実。無料の体験レッスンは無く先生によっては体験レッスンとして安いレッスンを用意している。

先生が自分で自由にレッスンや料金を設定できるようで色んなレッスン、料金設定がある。基本的には価格と内容の充実度は比例している印象。ここは課金して色んな先生のレッスンを受けてお気に入りの先生を何人か見つけることができた。人気の先生の料金は高め。

  • まとめ

中国語のオンラインレッスンは、体験レッスンでかなりの量を試せる。最初は緊張したんだけど実際に試してみるとそこまで緊張する必要はない。前もって話す内容のテンプレ、自己紹介や話題などを用意して最低限の準備をしておくと充実したレッスンになる。私の場合はほぼ自由会話の練習をした。

充実した学習ができるかどうかはサイトというより先生によるので、自己紹介と評価をしっかり見ればそう外すことはない。ある程度基本的な会話ができるレベルだと自由会話のよい練習になると思う。発音や文法の基礎ができてないレベルならきっちり指摘して訂正してくれる先生を見つけるのがいいと思う。

お風呂場の換気扇を自分で交換する

20年以上使った換気扇

家のお風呂場にある換気扇を20年以上一度も交換していない。特に換気扇の性能低下を感じたかけではないが、年数が経っているのと、湿気がたまるとカビ等いろんなところに悪影響が出そうなのでやる気が出たときに自分で交換をした。

古い換気扇(FY-24BU)の内部

写真をあまり撮らなかったので、外観等の写真が残ってないが、外からパット見た感じは特に汚れ等は見られなかった。ただ蓋を外して見ると、換気扇の内部のフィンは写真のようにホコリやらサビ?だらけで、換気扇の性能も落ちてるようす。中のモーターも20年以上ほぼ毎日使っているので力が落ちてるだろうと思う。

自分で換気扇を交換するために用意した物

環境によって必要なものは異なると思う。まず屋根裏を見れる点検窓が換気扇のすぐ近くにないと交換は難しそう、幸い点検窓のすぐ横に換気扇があったので交換前に換気扇の型番、設置状況等確認して以下の必要なものを揃えた。

パナソニック(Panasonic)【FY-24C8】 天井埋込形換気扇 ルーバーセットタイプ
  • 新しい換気扇。今ついている換気扇の型番を調べるとFY-24BUだったので、取替用の機種を調べると「FY-24C8(換気扇 パナソニック FY-24C8 天井埋込形換気扇 低騒音形 ルーバーセット)」だった。
  • アルミテープ。換気扇と外へつながるパイプを繋ぐため。湿気や、高温に強そうなものを選択。通販だとどういうものかわからないため、ホームセンターで実物を見比べて良さそうだったニトムズ アルミテープS 50mm×10mを選択。これは少し厚みがありしっかりしてる。
  • 圧着端子。以前の換気扇への配線は撚り線(細く柔らかい線が集まったもの)だが、新しい換気扇は硬い線(VVF2芯ケーブル?)用なので、撚り線を硬い線に変換するための棒状形圧着端子を購入。これも種類が沢山あるが先端の直径が2ミリ以下、差し込む部分が1センチくらいあるものを適当に選んだ。(ELPA 棒状端子 TUB-2.0 PS-684H

換気扇本体から外へつながるパイプまでの距離が近く直接繋げられたのでジャバラホースは必要なかった。

最初に古い換気扇を取り外す

取り外す前の換気扇、金属の板のBOXに入ってる

一番大変なので古い換気扇を取り外すことだった。まず風呂場にはしごを持ってきて、点検窓から天井裏の換気扇と外へつながるパイプの接続部分を外す、テープで巻いてあるだけだったので簡単だった。電気配線は換気扇が金属ボックスの中にさらに収納されていたのでこの時点では外せず。次に室内側から蓋を外し、天井と固定してあるネジ数本を外す(換気扇が下に落ちてくるのに注意)、本当ならこれだけで下に引っ張ると動くはずだが、外のつながるパイプと換気扇の位置関係からいったん天井側に換気扇本体を押し上げてパイプと換気扇を離し、点検窓から取り出すことにした。配線も金属BOXとの触れている部分が外すのが少し面倒。この金属BOXに入っているために、交換過程で取り外し作業が一番大変だった。

取り外した換気扇
パイプとのいち関係で、この金属部分を曲げないと外せず。
パイプとつながっていた部分
外した換気扇の外へつながるパイプ。ここに新しい換気扇をつなげる。

新しい換気扇を取り付け

新しい換気扇は作りが工夫されていて取り付けが簡単だった。プラスチックが多用されていて重さも軽い。

新しい換気扇のパイプ側

新しいモデルは2つに別れていて、まずパイプとつながる部分をパイプとつなげアルミテープでしっかりと固定。次に配線をつなぎ、本体を下から押し上げ(先に取り付けた部分とも合わせながら)てネジで固定。注意点はパイプに傾斜をつけてパイプの外へつながる側を下にする必要がある、換気扇なので湯気の水滴などがたまって室内側に戻らないようにするためだと思う。最後にちゃんと作動するか確認して天井裏をきれいに元に戻し完了。