「メモ」カテゴリーアーカイブ

知の技法 出世の作法 4/17&4/24号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。
タイトルは
「真の意味で「役に立つ」数学の知識を得るには」
「仕事で成功するには、非合理な部分をつかめ/本当に自分の役に立つ語学は速習では身につかない」
でした。4/24号の方は個人的にはかなり面白かった。

この世界には、目に見えるものと見えないものがある。
目に見えないものとは、信頼や友情など。
著者がよく高校レベルの数学を身につけておいた方がいいというのは、
数学は、合理的なものの限界を知るのに役に立つから。

目的合理的な人はある程度までは出世できるが、そこから先に行くのが難しい、
なぜかというと、人間には非合理的な部分があるから。

目に見えない部分、非合理的な部分を理解するのに、心理学を学んだり、小説を読むのは役に立つが、著者は語学の習得が、非合理的な部分を皮膚感覚で理解するのに一番役に立つと考えている。よく、語学の勉強法を教えてくださいと質問してくる人が多いが、そういう人に共通しているのは、語学は合理的な方法だけで習得できると考えている点。しかし、合理的な学習だけでは、その言語を使って、真に深く相手と関わるレベルまではいけない。黒田 龍之助 (著)の「語学はやり直せる! 」はその辺の機微に触れている。

語学はやり直せる! (角川oneテーマ21) 語学はやり直せる! (角川oneテーマ21)

黒田 龍之助 (著)

角川書店 (2008/02)

Amazonで詳しく見る

この本は、さっそく読んでみました、1ページ読んだだけで好感が持てる文章で、面白くて一気読みしました。新書なので30分くらいで読めます。他の著書も今度読むつもり。
黒田 龍之助氏は語学の勉強をダイエットに例えていて、早く簡単に痩せる方法はリバウンドも早い、つまり、忘れやすく身につかないと言っていて、またメンテナンス、つまり、力を維持するのが大変なのもダイエットに似ていると言ってる。他にも面白いことがたくさん書いてあります。
鏡の国のサイエンス:黒田龍之助(語学教師)
インタビュー記事。東京工業大学って理系なので、教えるのに苦労したと書いてあって、だから、こんなに本が面白く書けるのかなと思いました。今はフリーで活動されているようです。

サイト作成メモ⑥

変りなくサイト作成を続けています。
プログラムなど技術的なことはめどがついたので、今はSEO的なことをどうするかが問題です。
大きく分けて二つのパターンがあると考えてます。
一つはニッチな分野を狙う作戦。競争相手が少ないので、上手く行けばいわゆるSEO対策などの作業を一気に飛ばして先に行ける。
もう一つは、競争相手が多い分野にSEO対策に資源を投資して参入する作戦。

実際には、この二つの間でバランスを取ってやる人が多いと思います。
自分はできるだけニッチな分野を狙っていくつもりです。あまり詳しく知らないからこその強みというのもあると思うんですよね。同じ世界にいるとみんな似たような行動をしがちなので。

ですが、ある程度流行にも乗っていくつもりです。プログラムを覚えて、自動化できるものが増えたので、単純作業はできるだけ機械に任せて自分の時間はニッチ分野に使っていくつもりです。

もう一つ、文章を書くのが下手なのでなんとかする。
面白い文章は無理でも、わかりやすい文章ならなんとかなるはず。

メモ
報酬率の差は大きい
10万円で1%は1000円
10万円で10%は10000円
ブログじゃなくサイトでもインデックスの速さは変わらなかった
携帯サイトにて楽天で買い物する人は意外に多いと気づく。
//←PHPにてこれでコメントアウトしてプログラムを書いておくとテストをやりやすい
エクリプスという物をインストールしたけど、使いこなせず
グーグルAPIを見て感動

サイト作成メモ⑤

PHPの勉強を始めたのが、2 月 2 日。それから2ヶ月過ぎました。
PHP,MySQL,XMLなどの基本の勉強は2週間(ある程度使えるようになったのは最近)ほどで終わったものの、実際にサイトを作り始めると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
これからはもっと時間を有効に使うため、サイト作成、運営に関する仕組みをきちんと作っていくつもりです。
さっそくプログラムに関するメモは、再度必要なときにすぐ見つかるように、自分宛にGmailで送るようにしました。
こういうちょっとした工夫はあとで効果が効いてくるはず、と期待しています。
あと、レファレンス本などにはこれからもケチらず投資していきます。

一番の問題は、どんなサイトを作るか?です。
まずは、自分の得意分野で作っていくつもりです。他の人と比べて少しでも有利な面を生かしていくのが理にかなっていると思います。できれば得意分野を複数組み合わせてやりたいと考えてます。

このブログは1年ほどやっています。アンテナ代わりにして、いろいろ興味あることやあまり興味ないことも書いてきました。いくつかネタが溜まっているのでまずはそこから小さいサイトを作っていくつもりです。いきなり大きなサイトを作ろうとすると挫折しやすいし、ノウハウが身につきにくいと思うので。

知の技法 出世の作法 4/3&4/10号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。
タイトルは
「日本(ヤマト)語と琉球語はどう違うのか」
「高校レベルの学力への不安を解消させるべき」
でした。

「日本(ヤマト)語と琉球語はどう違うのか」
琉球語について
著者は徹底した実利主義者だから、必要でない言語を勉強するのは時間とお金の無駄だと言っている。琉球語については、今の日本を考える上で必要だから勉強している人のこと。今の基地問題は、日本の問題を象徴していて、沖縄を深く知るためには、琉球語をマスターする必要があるらしい(私は琉球語はテレビでしか聞いたことがありませんが、方言レベルではなくて、一言も聞き取れないくらい違うんですよね)。
琉球語の参考書は少なく、以前も紹介されていた、「たのしいウチナーグチ」など少数。

沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ
4560067716

琉球語辞典―那覇・首里を中心とする沖縄広域語準拠 半田 一郎
4475001447

この辞典の著者、半田一郎という人から、佐藤優氏は琉球語を習っているとのこと。
http://www.dila.co.jp/course/group/course05.html
大学書林国際語学アカデミー

琉球語
講師: 半田 一郎 東京外国語大学名誉教授。元琉球大学教授。
クラス 定員 曜日・時間   講師   期間  受講料
入門     4~6 土 12:00~13:15 半田 一郎 4/17~9/18  69,000円

週一の5ヶ月間の授業で69,000円。考えたかによるんだろうけど、少人数で、優秀な講師の人から学べるなら高くないと思う。

「高校レベルの学力への不安を解消させるべき」

  • この連載で、数学や語学に関するものが多くなったのは、読者からの質問が多く、できるだけ双方向性を大切にしたかったから
  • がっついたビジネスパーソンで、学力に不安がある人は、高校レベルの学力をしっかり身につけるといい。
  • 難関大学の卒業者など、プライドが邪魔をして、それをできない人が多い。
  • また高校の学力レベルを身につければいいと言っても、高校の教科書をやれる人はほとんどいない
  • 教科書は無味乾燥すぎるから。
  • だから、ビジネスマンを対象にした、高校レベルの学力を身につけさせる分野には、大きなビジネスチャンスがある。

最近出た(新版?)以下の本は、オススメとのこと。
新体系・高校数学の教科書 上 (ブルーバックス)
4062576775

新体系・高校数学の教科書 下 (ブルーバックス)
4062576783

サイト作成メモ④

最近も相変わらずサイト作成にはまっています。そのせいで、このブログを含め他のことを放置気味です・・。PHPとかAPIの使い方については、だいぶんわかってきたので、別にブログを作って書くかもしれません。

今日は、デザインの仕方を調べていました。
見出しの表示方法一つにしても、ちょっとした工夫で見え方が全然違うんですよね。
リストには矢印の画像をつけるのが効果的だなとも気づきました。
この辺は、かかる時間の割に効果が高い分野だと思います。
さっそく以前作ったサイトのデザインを変えてみました。

中国の自動車名データベース
このサイトではプログラムの実験もいろいろ試しています。車のパーツ関連サイトを作りたいので、そのための研究も兼ねています。

あと、思いつきで一つサイトを作りました。

ベア・グリルス情報サイト
このテレビ番組(衛星放送)は、好きで全部見ていたので、手間はかからず作れました。
地図としてGoogle Maps APIを利用しています。使い方はあっけないくらい簡単です。Google Maps APIの応用範囲は広そうです。

ロリポップでキャンペーンをやっていたので、独自ドメインとレンタルサーバーを2個ずつ申込みました。申込んだあとで気づいたんですけど、ロリポップはマルチドメインが使えないので、複数契約すると結局さくらの方が安くあがるように思います。自分より、ネットに詳しい人をみているとアリーナ(XREA(エクスリアの間違い・・・)のサーバーを使っている人が多いので、こちらも視野にいれていくつもりです。では。