「佐藤優」タグアーカイブ

知の技法 出世の作法 最近のメモ

「週間東洋経済、知の技法 出世の作法 佐藤優の連載」8~9月分

メモするのを忘れていたので、記憶が曖昧だけど最近の連載で記憶に残ってるものの自分用メモ。

受験制度には問題があるが、受験をして大学に入った人は勉強する訓練ができている。
私立などで受験をせずに持ち上がりで大学に入り、そのまま企業で働いている人は基礎知識が大きく欠けていることがある。そういう人から、基礎的な英語力に不安があるがどうしたらいいかという相談を受ける。

中学レベルの英語に不安がなければ、思いきって海外の英語参考書の「マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) 、「English Grammar in Use」か「スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法、The Good Grammar Book」を進めている。毎日2時間やれば半年で終わる。著者(佐藤優氏)は両方ともすべての練習問題を含めやったが、これをやれば実用英語には十分。

中学レベルの英語に少し不安がある人はスワンとウォルターの方が優しいので、こちらを薦める。「マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) 」、「スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法」の本は必ず英語版も買っておき、英語ではどういう説明がしてあるか見ておくことが大切。

「マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) 」、「スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法」を勉強したのに身につかないという人は、内容を理解していないか、もしくは記憶に定着していないかのどちらか。
著者は、身についてない箇所にはエンピツで印をつけておき、繰り返し取り組み、身についたら、それを消していく、ということをしている。

マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)日本語翻訳版

マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) (Grammar in Use) マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) (Grammar in Use)
Raymond Murphy William R.Smalzer ウォーカー泉

Cambridge University Press,Asian Branch 2005-09
Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る

English Grammar in Use(英語)

English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students of English , Intermediate English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students of English , Intermediate
Raymond Murphy

Cambridge University Press 2004-05-15
Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る

スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法(日本語翻訳版)

スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法―パートA:動詞と時制 (Obunsha ELT Books) スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法―パートA:動詞と時制 (Obunsha ELT Books)
マイケル スワン キャサリン ウォルター 高島 英幸 Michael Swan

オックスフォード大学出版局 2006-07

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る

スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法―パートB:修飾と接続 スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法―パートB:修飾と接続
マイケル スワン キャサリン ウォルター 高島 英幸 Michael Swan

オックスフォード大学出版局 2006-07

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る

THE GOOD GRAMMAR BOOK(英語)

THE GOOD GRAMMAR BOOK: The Good Grammar Book with Answers THE GOOD GRAMMAR BOOK: The Good Grammar Book with Answers
Michael Swan

Oxford Univ Pr (Sd) 2003-06-12

Amazonで詳しく見る
楽天ブックス

「マーフィーのケンブリッジ英文法(English Grammar in Use)」と「スワンとウォルターのオックスフォード実用英文法(The Good Grammar Book)」はよくできた本だが、単調な練習問題が続くので、最初に少しだけやって途中で投げ出してしまう人が多い。

著者は最近、予備校の講師と協力して、ある受験生を指導している。使う参考書を指定し、毎日勉強したことをメールしてくるように言っているだけだが、数ヶ月で学力が大幅に伸びた。

勉強に継続は大切だが、重要なのは、継続する仕組みをどうやって作るか。周りの人に勉強していることを話し、毎日やったことをメールするのはよい方法。

過大報告せずに正直に報告することが大切。

1

知の技法 出世の作法 ~2010年7月31日号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、最近のメモ。
最近また自分の興味ある話になってきたので久しぶりに更新

ここ2週のタイトルは
「学校教育でついた「悪い癖」を矯正する」
「知識や情報の活用に大切な論理的思考」

  • どんなに優秀な人でも知識に欠陥のある分野がある。
  • 私立の文系の場合だと、入試に必要ないため、理系分野の基礎知識が大きく欠けている。
  • 理系の大学の場合だと、古典など文系の分野の知識が欠けている。
  • 英語に関して言うと、「安河内の「はじめてわかる」英文​法―17日間スピード・レクチャ​ー」をやってみてこなせない人は、中学レベルの基礎力をつけるのに力をいれた方がいい。語学では見栄は邪魔になる。
  • 中学レベルの基礎力がなくても、場当たり的に経験をつんでも英語を話せるようになるが、そういう英語は知識階層の人には受け入れられない。
  • くもんの中学英単語1480の単語を覚えてしまえば、簡単な日常会話には困らない。

 

安河内の「はじめてわかる」英文法―17日間スピード・レクチャー 安河内の「はじめてわかる」英文法―17日間スピード・レクチャー
安河内 哲也

三省堂 1998-05

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

 

くもんの中学英単語1480 (スーパーステップ) くもんの中学英単語1480 (スーパーステップ)

くもん出版 1998-02

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

2010/11/22 追記
くもんの中学英単語1480は、2010年10月に以下の新版が発売になっています。新版はサイトより英語の音声もダウンロードできるようになりました。

くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ) くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ)

くもん出版 2010-10

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

音声のダウンロードサービスは以下
 『スーパーステップ中学英単語1500』音声ダウンロードサービス

 

  • 最近の読者からの質問で多いのが、いくら努力しても力がつかないがどうしたらいいか?といういもの。
  • 努力をしているのに力がつかないのは、方法が間違っているから。
  • 自分がわかっていることと、わかっていないことの区別がつかなかったり、自分に都合のいいように受け取ったりという、基本的な読解力がない人は勉強しても身につきにくい
  • 最近知った本に、「NEW出口現代文講義の実況中継​ 1~3」がある。よくできた本なので、論理的思考力を身につけたい人におすすめ。
  • 例えば、プロの通訳だと、2~3日で数百の単語を覚えることができるが、一ヶ月もしたら忘れてしまっている。それは論理的に憶えていないから。

(なぜ現代文を勉強するのが論理的思考力を身につけるのに役に立つかというのを、この本の前書きを引用して説明してある。この部分はアマゾンのサイトの中身検索で読めます)
 

NEW出口現代文講義の実況中継 1 NEW出口現代文講義の実況中継 1
出口 汪

語学春秋社 2007-10

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る
ブックオフで見る
icon

1

知の技法 出世の作法 4/17&4/24号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。
タイトルは
「真の意味で「役に立つ」数学の知識を得るには」
「仕事で成功するには、非合理な部分をつかめ/本当に自分の役に立つ語学は速習では身につかない」
でした。4/24号の方は個人的にはかなり面白かった。

この世界には、目に見えるものと見えないものがある。
目に見えないものとは、信頼や友情など。
著者がよく高校レベルの数学を身につけておいた方がいいというのは、
数学は、合理的なものの限界を知るのに役に立つから。

目的合理的な人はある程度までは出世できるが、そこから先に行くのが難しい、
なぜかというと、人間には非合理的な部分があるから。

目に見えない部分、非合理的な部分を理解するのに、心理学を学んだり、小説を読むのは役に立つが、著者は語学の習得が、非合理的な部分を皮膚感覚で理解するのに一番役に立つと考えている。よく、語学の勉強法を教えてくださいと質問してくる人が多いが、そういう人に共通しているのは、語学は合理的な方法だけで習得できると考えている点。しかし、合理的な学習だけでは、その言語を使って、真に深く相手と関わるレベルまではいけない。黒田 龍之助 (著)の「語学はやり直せる! 」はその辺の機微に触れている。

語学はやり直せる! (角川oneテーマ21) 語学はやり直せる! (角川oneテーマ21)

黒田 龍之助 (著)

角川書店 (2008/02)

Amazonで詳しく見る

この本は、さっそく読んでみました、1ページ読んだだけで好感が持てる文章で、面白くて一気読みしました。新書なので30分くらいで読めます。他の著書も今度読むつもり。
黒田 龍之助氏は語学の勉強をダイエットに例えていて、早く簡単に痩せる方法はリバウンドも早い、つまり、忘れやすく身につかないと言っていて、またメンテナンス、つまり、力を維持するのが大変なのもダイエットに似ていると言ってる。他にも面白いことがたくさん書いてあります。
鏡の国のサイエンス:黒田龍之助(語学教師)
インタビュー記事。東京工業大学って理系なので、教えるのに苦労したと書いてあって、だから、こんなに本が面白く書けるのかなと思いました。今はフリーで活動されているようです。

1

知の技法 出世の作法 4/3&4/10号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。
タイトルは
「日本(ヤマト)語と琉球語はどう違うのか」
「高校レベルの学力への不安を解消させるべき」
でした。

「日本(ヤマト)語と琉球語はどう違うのか」
琉球語について
著者は徹底した実利主義者だから、必要でない言語を勉強するのは時間とお金の無駄だと言っている。琉球語については、今の日本を考える上で必要だから勉強している人のこと。今の基地問題は、日本の問題を象徴していて、沖縄を深く知るためには、琉球語をマスターする必要があるらしい(私は琉球語はテレビでしか聞いたことがありませんが、方言レベルではなくて、一言も聞き取れないくらい違うんですよね)。
琉球語の参考書は少なく、以前も紹介されていた、「たのしいウチナーグチ」など少数。

沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ
4560067716

琉球語辞典―那覇・首里を中心とする沖縄広域語準拠 半田 一郎
4475001447

この辞典の著者、半田一郎という人から、佐藤優氏は琉球語を習っているとのこと。
http://www.dila.co.jp/course/group/course05.html
大学書林国際語学アカデミー

琉球語
講師: 半田 一郎 東京外国語大学名誉教授。元琉球大学教授。
クラス 定員 曜日・時間   講師   期間  受講料
入門     4~6 土 12:00~13:15 半田 一郎 4/17~9/18  69,000円

週一の5ヶ月間の授業で69,000円。考えたかによるんだろうけど、少人数で、優秀な講師の人から学べるなら高くないと思う。

「高校レベルの学力への不安を解消させるべき」

  • この連載で、数学や語学に関するものが多くなったのは、読者からの質問が多く、できるだけ双方向性を大切にしたかったから
  • がっついたビジネスパーソンで、学力に不安がある人は、高校レベルの学力をしっかり身につけるといい。
  • 難関大学の卒業者など、プライドが邪魔をして、それをできない人が多い。
  • また高校の学力レベルを身につければいいと言っても、高校の教科書をやれる人はほとんどいない
  • 教科書は無味乾燥すぎるから。
  • だから、ビジネスマンを対象にした、高校レベルの学力を身につけさせる分野には、大きなビジネスチャンスがある。

最近出た(新版?)以下の本は、オススメとのこと。
新体系・高校数学の教科書 上 (ブルーバックス)
4062576775

新体系・高校数学の教科書 下 (ブルーバックス)
4062576783

1

知の技法 出世の作法 3/13&3/20号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、2週分のメモ。

タイトルは
「英語から逃げてはいけない」
「複数の外国語を同時に勉強するのは可能か」

  • 高校生の読者からの質問。英語が苦手なので、センター試験で英語より簡単なドイツ語で受験しようという考えは間違っているか?
  • 間違っているというのが著者の回答。ドイツ語の試験の方が簡単だが、高校に通いながら独学で勉強するのは無理。
  • ドイツ語は英語ほど丁寧な教材が揃っていない。英語の教材はよく出来ているので、中学レベルからやり直せば必要な力はつく。
  • ただし、大学院の受験への場合なら、ドイツ語での受験も進める。
  • 難関大学院を除けば、ドイツ語、フランス語、ロシア語での入試は大学入試問題より易しい。
  • ドイツ語に関しては、「独文解釈の秘訣」という本がおすすめ。

独文解釈の秘訣―大学入試問題の徹底的研究 (1)
4261071339

独文解釈の秘訣―大学入試問題の徹底的研究 (2)
4261071347

外務省に、英語は全く駄目だが、他の言語ならできるという人は一人もいない。人に迷惑を書けないレベルの英語力は持っている。
英語が苦手だから他の言語を、という人の問題は、英語に苦手意識を持ってしまう点。他の言語でもいざという時に逃げ出してしまう。
英語に苦手意識を持っている人には「英語四週間」を進める。(この本は戦前の本だそうです、本屋で探しても見つからなかった。アマゾンと楽天ブックスでは売っていた)

英語四週間 英語四週間
半田 一郎 松本 環

大学書林 1930-12

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る
ブックオフで見る
icon

  • 読者から複数の外国語を同時に勉強するのは可能かという質問を受ける。
  • 可能。国語と数学を同時に勉強しても混乱しないのと同じ。問題は本当にその言語を習得する必要があるかどうか。言語の習得には、お金と時間と集中力がいる。
  • 言語の習得に置いては、1+1が2ではなく、3にも4にもなる。
  • ロシア語に関しては近年、よくできた参考書が増えてきた。
  • 琉球語では、「沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ 」くらいしか教材がない。

沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ
4560067716

  • フィリピンと日本の関係は強いにも関わらずタガログ語の教材は不足している。
  • フィリピン人のエリートは英語が堪能なため、駐在員などは英語で済ませてしまうが、それではフィリピンの社会構造は理解できない。


フィリピンのことは、何も知らなかったので少し自分で調べてみました。といってもウィキペディアを読んだだけですが。
フィリピン(Wikipedia)
フィリピンの位置(wikipedia)
人口は約9千万。こんなに人口が多いとは意外です。
公用語は、英語とフィリピン語と書いてありますが、フィリピン語は、タガログ語とほぼ同じ意味らしいです。

1