月別アーカイブ: 2013年12月

さくらのレンタルサーバー、スタンダードのバージョンアップ

このブログはさくらのレンタルサーバーのスタンダードを使っているんだけど、最近、というか、思い出して見ると、そもそも最初からWORDPRESSの管理画面もページの表示も遅かった。

さくらインターネットの公式サイトhttp://www.sakura.ne.jp/を見ると、レンタルサーバーの強化を順番に行っているらしく、ハードディスク容量だけでなく、サーバーのスペック自体もアップグレードされるとのこと。だけど、自分のサーバーのメンテナンスの順番が来る予定は今のところまだないので、新しく契約しなおして、強化済みのサーバーを使ってみることにした(新しく契約した場合はディスク容量増強済みのサーバーが使えると書いてあり、CPUやメモリも強化済みみたい)。

さくらでは2週間のお試し期間(→さくらのレンタルサーバ スタンダード)があるので、お試し期間を利用して、サーバー移転をした。
FFFTPだと時間がかかるので、SSHでまとめてダウンロードとアップロードをして、ドメインの設定を切り替えて、データベースもダウンロードとアップロードして思ったより簡単に移転完了。

ドメインの切り替えでサイトにアクセスできない状態が長く続くんじゃないかと心配だったけども、ほぼリアルタイムで5分もせずに切り替えができた。

サーバーの違いは

旧サーバー
CPU Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz
メモリー容量 2GB

新サーバー
CPU Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
メモリー容量 18GB

体感的にもはっきりわかるくらい管理画面とサイトの表示が早くなって嬉しい。正直ここまで早くなるとは思わなかった・・。今までWORDPRESSはああいうもっさりした物だと思っていたけど、あの遅さはサーバーの能力の影響だった。

ロリポップのレンタルサーバーのデータベースをMYSQL5.6に更新

ロリポップのデータベースを最新のMYSQL5.6に更新しようとしたらいくつか躓いたので解決までのメモ。

ロリポップの今のプランではデータベースは一個のみ作れる。なので一度は完全にサーバーからデータベースの情報が消えてしまうことになる。

まず、phpmyadminでデータをエクスポートした。後でわかったんだけどこの時全データがエクスポートできておらず、3割位エクスポートできていなかった。SSHが使えるならコマンドを入れてやると早いけど、ロリポの下位のプランでは使えないので、幾つかにわけでエクスポートしておけばよかった。

phpmyadminを使うとサイズが大きい場合エラーが出たことが以前にもあったので、他の方法を探すとbigdumpというフリーソフトを発見。最終的にはこれを使ったらSSHを使わずに1Gのデータでもインポートできた(bigdumpの使い方は検索するとすぐわかる)。途中いくつか失敗したので注意が必要。気をつけるのはインポートする前に、データをエクスポートする時に、phpmyadminの設定で「作成するクエリの最大長」を最初50000と表示されているのを変更しないとエラーが出るとのことで5000としたんだけど、これでも結局エラーで出たので、最終的に100にするとエラーが出なかった。

最初は5000と設定して、もう方法は分かったからOKと思い、前のデータベースを削除してMYSQL5.6のデータベースを作成してしまった。それからbigdumpを使いインポートしようとするとエラー(泣)。「作成するクエリの最大長」の設定が5000でも長過ぎるのか、とわかったけど、すでにデータベースは削除したので、もう一度「作成するクエリの最大長」を変更してエクスポートすることができない。

色々考えて、そうだ他のSSHが使えるサーバーのデータベースにSSHでデータをインポートして、そしてもう一度phpmyadminで「作成するクエリの最大長」を100にしてエクスポートすることにした。SSHを使うとphpmyadminを使う必要がない(SSHの使い方も簡単なので調べればすぐわかる)。この方法でやるとあっさり成功、最終的にデータの確認しても問題なかった。

MYSQL5.6に変更しても、サーバー名等以外は変更する必要がなく問題は起きなかった。

さくらのレンタルサーバーのデータベースをMYSQL5.1から5.5へバージョンアップ

さくらのレンサバのデータベースをMySQL5.1からMySQL5.5更新するとデータベースの速度が早くなるらしいのでさっそく更新してみた。
HELPを見たらデータベースは一度削除してからしか新しい物ができない、みたいな説明があった。

だけど、5.1から5.5の場合は説明と違うのか、削除せずに新しいデータベースを作れた。

最初にMySQL5.5で新しいデータベースを作り、そこへ前もってエクスポートしていたデータをインポートした。
そしてきちんとインポートできたのを確認してからMySQL5.1のデータベースを削除して完了。

きちんとデータの移行を確認してから削除できるので安心してできた。

プログラム側で変更するのは、

データベース サーバ
データベース名

自分の場合はこの2つだけで何も問題が起きなかった。

データのインポートとエクスポートはサイズが小さいならphpmyadminでいいけど、SSHが使えるならSSHでやったほうが圧倒的に楽。
サイズが大きくて、phpmyadminも時間切れになる場合は、手順が面倒だった。