月別アーカイブ: 2011年8月

クムホタイヤのECSTA V710

ここ数日一部で話題になっているECSTA V710というタイヤ。
ネットを見てると今度日本国内でも販売が開始されるという情報が流れてる。

写真を見るとわかるように、一応溝があるので、スリックタイヤではないということらしい。
日本企業だったらいろいろリスクを考えて、こういうタイヤの発売は難しいと予想できる。

クムホのタイヤ自体はすでに日本でも流通してる。

海外メーカーのタイヤのせいか、ヤフオクでの出品が多い模様。

wikiで調べたところ、発売するのはクムホタイヤ(Kumho Tire 、錦湖タイヤ、금호타이어)という韓国の大手タイヤメーカー。クムホタイヤは錦湖アシアナグループという財閥系の1企業。(クムホタイヤwikipedia)

クムホタイヤ(日本)公式サイト
まだ日本のサイトにはECSTA V710は紹介されていない。

クムホタイヤ(米国)公式サイト内のECSTA V710紹介ページ(英語)
元は米国で売っていたみたい。

それにしても最近いろんな分野で韓国企業が力をつけてるのを目にする。

アンドロイドアプリ

アンドロイドのスマートフォン(xperia acro)を買ったことだし、試しにアンドロイドアプリを作ることにした。

ある程度プログラムができるなら、アプリを作るのは難しくないみたい。ただ、どこまで作り込むかで難易度は全然違ってくるらしい。

iphoneと違って、誰でもアプリを公開して、アンドロイドマーケットに登録できるので面白そうってのも理由の一つ。ついでにJAVAも勉強しよう。

語彙力アップのメモ

一ヶ月前から外国語(英語と中国語)の語彙力アップに力を入れてる。

単語の覚え方は、何冊か本を読んで一番良さそうな方法を試してみた。

暗記はあきらかにやり方で差がつくので、素直に経験者の話を参考にした。

まず、日本語の意味から訳すのは取り敢えず放棄(労力が大きすぎて続かないから)。
単語、例文を見る→日本語の意味がわかる、の段階だけできるようにする。

具体的な方法は

一回で覚えようとしてもいいけど、覚えられないのが当たり前と知っておく。
一ヶ月の間に間を開けずに6回転させる。
単語を見て一瞬で意味がわかるまでやる。

気をつけるのは、単語を覚えることだけに集中し余計なことをしないこと。

これを実践して、4回転目から、手応えが感じられるようになった。今5回目。4回やると、どの単語も少し見覚えがある段階くらいにはなる。
完全に覚えた単語をとばすと、スピードアップできそうだけど、CD聞きながらしてるので、一文だけとばすとかできないのが不便・・。
6回やったら、あとは覚えきれなかったものだけCD無しでやるつもり。

4回目になると飽きてくるんだけど、少し手応えが感じられるからそれがやる気になる。
あとは、覚えられないと嫌になるのでそこで自己嫌悪にならずに、脳に入れる回数が足りないだけ、と冷静に見れると良さそう。
単語やってて思うんだけど、単語力を付けるのがやっぱり一番役に立つ。

クレジットカードのメモ

ここ数日クレジットカードについて調べた。せっかくメモとか取ったので、あとでサイトにまとめるつもり。

カードの種類にもよるんだけど、ゴールドカードは年会費が高い割にメリットが少なく割高な印象。年会費1万円~。空港ラウンジが使えるかどうかが一番の違い。カード会社にとってはゴールドカードの年会費は美味しい収益源っぽい。ブランドネームの力で年会費が稼げるかどうか決まるので、広告費が大きそう。最近はゴールドの価値がどんどん下がっているらしい。ショッピング枠は~200万くらい。

ゴールドカードの上のプラチナ、センチュリオンなどになると、専用のデスク(コンシェルジェ)が使えるという特典が大きい。年会費は5万円~数十万円。専用のデスクではホテルやレストランの予約などしてくれる。高級ホテルだと満室になっていても特別なお客のために常に予備の部屋を確保していて、そこを利用できたりするらしい。

ゴールドより下の普通のカードは年会費がかなり安い、一部は無料の物もある、空港ラウンジが必要ないなら、ゴールドより下のカードで十分っぽい。旅行保険は条件付き付帯(旅行の運賃をカードで払うと適用)の物が多い。ショッピング枠は~100万くらい。

コケ対策のまとめ(解決まで)

熱帯魚の水槽で、水替えしてもコケの発生が抑えられないので、いくつか対策を試して、やっとのことでコケが全く生えなくなった。

解決する前のコケの状態は、一日で目で見てわかるほど成長しており、緑のコケがガラス面や、底の砂利の上にびっしり生える状態。夜は緑色が薄くおとなしくなり、朝日と共に緑色が濃ゆくなり元気になっていた。コケの繁殖の原因はいろいろなので、必ずこの方法で解決するわけじゃないけども、何かの参考になるかもなので一応メモを残しておきます。

以下時間軸順

1,水換え。最初に思いつくのは水の汚れ。でも、水替えした次の日には、すでにコケが元気に増殖しはじめてた・・・。

2,夜はおとなしくなり、日が昇ると元気になるので、太陽が当たる側に厚いボール誌を貼り直射日光を完全に遮断。少しコケの発生が抑えられた気がするが、あくまで気がするレベル。相変わらずコケは水槽の一面に生えてた。

3,ろ過系を疑う。ろ過マットや、バクテリア繁殖用の多孔質ろ材を入れ替え、様子を見るが変化なし。コケのしつこさに少し諦め気味になっていた。

4,ろ過バクテリアを投入。液体状のバクテリアを買ってきて直接投入。かなり期待していたもののコケに対しては目で見てわかるような効果なし、ただし、バクテリアを入れた後、水の匂いを嗅ぐと臭さがなくなっていた。

5,お店のペットコーナーを覗いていたら麦飯石と言うものを見つける(私が買ったのは、スドーの福建麦飯濾材)。麦飯石は昔使っていて水が凄く綺麗になった記憶があるので、試しに買って使ってみた。上部濾過槽の一番下に入れたところ、次の日から目で見てわかるくらいコケが生えなくなった。2,3日したら、緑のコケはまったく生えなくなった。黒ひげコケについても、死骸?はそのまま残ってるけど、新しくは生えなくなった。

6,その後一ヶ月ほど経過、水換えもしてないけど、コケはまったく生えていない。

購入したのは、この麦飯石。
麦飯濾材 0.8L

極普通のホームセンターのペットコーナーで買ったので、特別なものではなく、一般的なだと思う、値段も700円くらいだった。他の麦飯石は試してないのでわからない。ちなみに麦飯石というのは、簡単に言うと大昔の石。多孔質でバクテリアが繁殖しやすく、さらに他種類のミネラルを含んでいるのが特徴、らしい。人口の多孔質ろ材を入れても変化がなかったのに、麦飯石だとコケがなくなったのは、麦飯石の多孔質の効果ではなくて、中のミネラル成分とか、何かの成分が影響してるんだと思う。とにかくコケが生えなくなってほっとしました。