「勉強」カテゴリーアーカイブ

Oxford Bookworms LibraryのDesert, Mountain, Seaとか

DVC00020

Oxford Bookworms Library(オックスフォード ブックウォーム ライブラリー)シリーズの「Desert, Mountain, Sea」を読んでみました。

レベルはstage4, 1400 headwords, word count 15,580。

Oxford University Press Graded Readersの公式サイト

内容は、女性冒険家3人の話です。それぞれ、砂漠、山、海に冒険に出ます。本の見た目は新しいんですが、1940年代に生まれて1970年代に20代の時に冒険に出た話などで、結構古い話です。

「太平洋一人ぼっち」の堀江謙一さんが太平洋を横断したのが1960年代だったので、その頃は冒険が盛んだったんだろうか。

英語のレベルはネイティブの小中学生が対象で、単語はそんなに難しいのはできてません。最近、文法の基礎をやり直したところ、英語の長文がずいぶん読めるようになりました。今までは漠然と無意識に読んでいたんですが、基本的な文法がわかると、暗号解読ツールみたいに、ごちゃごちゅしていたものがすっきり見えるようになりました。

クリスマスキャロルのオーディオブックCDとか

DVC00017

ペンギンリーダーズ(Penguin Readers)から発売されているクリスマスキャロルのオーディブック(Penguin Readers Level 2: A Christmas Carol)を購入。

レベルは、レベル2、600headwords 、Elementary、総語数は8,882語。発音はBritish English。
ペンギンリーダーズ公式サイト
レベル2は英検3級レベルとの説明。

このオーディブックはチャールズ・ディケンズの原作をわかりやすく書き直したもので、それを俳優さんが、声で演技しながら読んでくれます。読み方はかなり一生懸命で飽きさせない工夫がしてある。このオーディオブックの発音はイギリス英語です(タイトルによってイギリス英語とアメリカ英語版に分かれてるみたい)。なので最初はcanの発音が理解不能でした。全然違うんですね。

車で運転中に聞きましたが、CD2枚組みで、たぶん長さは合計2時間ぐらいあったと思う。

正直、難しかった。同じレベル2の不思議の国のアリスは、だいたい理解できたけど、クリスマスキャロルはわからない割合が多すぎ。

テキストを見ると余裕に感じるけど、たぶんなんとなくしか理解できてないので、音だけで聞くと余計わからなくなるっぽい。不思議の国のアリスに比べるとストーリーが複雑なのも関係してると思う。

ちなみにディケンズの原作は読んだことがなく、1988年に映画化されたビルマーレイ主演の3人のゴーストは見ました。この映画は面白かった記憶があります。

ペンギンリーダーは最初はレベル5くらいから試してみるか、と余裕に思ってたけど、とんでもなかったです(>_<)

コレクト情報カードC-531

愛用しているコレクト情報カードC-531のメモ。


コレクト情報カードC-531の写真
説明によると、TOEICやTOFELを勉強している人の暗記用カードとして人気でよく利用されているらしい。


5個ぐらいずつまとめ買いしてます。紙が綺麗な白紙(無地)で、変なマス目などが入ってない点も気に入っています。

情報カードC-531の特徴は大きく二つあって

  • 紙が大きい、大きさは横125ミリ、縦75ミリ
  • 紙質が良くて少し厚手の紙でできている。

私はコレクト情報カードC-531を基本的にメモと、語学の勉強の二つに使っています。

メモは、思いついたことを適当に書きとめています。以前は適当に100円ぐらいのメモ帳にメモしていたんですが、それだと、すぐ紙がボロボロになってしまうんですよね。
コレクトの情報カードC-531にしてからは、しばらくたっても紙がしっかりしているので、保存が利いて見返すときなど便利になりました。

語学のほうは、覚えたい単語やフレーズを書いて、新しい単語やフレーズの暗記と、記憶のメンテナンスに使っています。

紙がしっかりしていて大きい点と、リングなどに収まっていなくて自由に扱える点が気に入っています。

今まで暗記用の単語カードみたいのって続いたためしがないんですけど、これは続いています。

なぜかというと、単純に使いやすいからだと思います。

暗記って単純で基本的につまらないものだから、できるだけ作業をシンプルにして他の余計な作業をしないのがポイントだと思うんだけど

小さな単語カードだと、小さくて見にくかったり、小さくてカードに書き込みにくかったり、カードをめくりにくかったり、要するに使いにくい、ということに、このコレクトの情報カードを使い始めて気づきました。語学は英語と中国語をやっていますが、中国語だと特に細かい漢字を書くのに紙が小さいと書きにくい。。

コレクトの情報カードC-531だとかなり紙の大きさに余裕があるので、自由に書き込みができるし、紙の厚さも結構厚いので、紙がへなへなになったりせず扱いやすい。

記憶の定着したカードとそうでないカードを分けて、覚えてないカードだけ集中して繰り返し暗記できるので効率がいい。トランプみたいにカードを扱いやすい。

また定期的にすべてのカードを見返して、記憶のメンテナンスをして、その際覚えてないものだけまた分けて集中的に覚える~という作業が簡単にできる。

とまあ自分はこんな感じで使っています。

こういう作業に使えるような大きさと紙質のものって探すと自然にコレクト情報カードC-531に行きつくんですよね。

コレクトの情報カードは置いてあるお店が少ないのが難点なんですが(ロフトとかには置いてある)、今はアマゾンや楽天でも買えるようになったので、ずいぶん便利になりました。自分はいつも5個ぐらいづつまとめ買いしています。一個100枚入りで300円くらいですが、使い勝手の良さを考えると十分お買い得だと思います。

バックトゥザフューチャーのスクリーンプレイを購入

フォーイン・スクリーンプレイ社から発売されている、バックトゥザフューチャーのスクリーンプレイを買ってみた。

スクリーンプレイ(screenplay)というのは、映画のシナリオのこと。

フォーイン社から発売されているスクリーンプレイシリーズは、ただ英語のセリフと日本語訳を載せてあるだけでなく、いくつか特徴がある。

  • 映画のDVDについてる字幕と違い、正確なセリフを英文にして、訳している
  • 辞書を引かなくてもいいように、わかりにくい単語には日本語訳付き
  • 文法的に間違って使われている部分もそのまま載せてあり、なぜそのような使われ方がしているのか解説している。
  • 固有名詞を日本人にもわかるように解説している。
  • 単語や、セリフの裏にある、文化的、時代的背景を説明

いろんな映画作品がラインナップにあるんだけど、バックトゥザフューチャーの1作目が好きなのと、マイケルJフォックスフォックスも好きなのでこれを選んでみた。スクリーンプレイシリーズのラインナップは以下。

フォーインスクリーンプレイ・ラインナップ一覧

同じような商品で、超字幕というのもあるんだけど、超字幕は解説があまり詳しくないので、取りあえずこっちを買ってみた。使い勝手はDVDと合体してる超字幕のほうが良さそう。

スクリーンプレイ バックトゥザフューチャー
フォーイン・スクリーンプレイのバックトゥザフューチャー
見た目は普通の厚手の本という感じ。

バックトゥザフューチャーのスクリーンプレイの中身
ページの左に、英語の完全なセリフとト書き、あと辞書を引かなくていいように、わかりにくい単語の日本語訳が書いてある。

バックトゥザフューチャーのスクリーンプレイの中身
ページの右側には日本語訳と、特別な言い回しの解説、そのセリフが使われる背景や固有名詞の解説が載ってる。

このスクリーンプレイは本だけで、映画のDVDは付いてないので、DVDは別に購入しました。今はDVDも安くなっていて、1500円くらいだった(バック・トゥ・ザ・フューチャー [DVD])。

さっそく一度通して見たんだけど、一度セリフを文字で見てから、映画を見ると、最初は全く聞き取れなかったセリフが不思議と頭に入ってくるから面白い。

右ページにある解説もかなり詳しくて、バックトゥザフューチャーのシナリオが細かいところもよく考えて作られていることがわかった。字幕や吹き替えで見てると全く気づかないで素通りしてしまう部分がたくさんあるんだなぁということにも気づけてよかった。

以上、バック・トゥ・ザ・フューチャー―名作映画完全セリフ集 (スクリーンプレイ・シリーズ)のメモ。

知の技法 出世の作法 ~2010年7月31日号

「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、最近のメモ。
最近また自分の興味ある話になってきたので久しぶりに更新

ここ2週のタイトルは
「学校教育でついた「悪い癖」を矯正する」
「知識や情報の活用に大切な論理的思考」

  • どんなに優秀な人でも知識に欠陥のある分野がある。
  • 私立の文系の場合だと、入試に必要ないため、理系分野の基礎知識が大きく欠けている。
  • 理系の大学の場合だと、古典など文系の分野の知識が欠けている。
  • 英語に関して言うと、「安河内の「はじめてわかる」英文​法―17日間スピード・レクチャ​ー」をやってみてこなせない人は、中学レベルの基礎力をつけるのに力をいれた方がいい。語学では見栄は邪魔になる。
  • 中学レベルの基礎力がなくても、場当たり的に経験をつんでも英語を話せるようになるが、そういう英語は知識階層の人には受け入れられない。
  • くもんの中学英単語1480の単語を覚えてしまえば、簡単な日常会話には困らない。

 

安河内の「はじめてわかる」英文法―17日間スピード・レクチャー 安河内の「はじめてわかる」英文法―17日間スピード・レクチャー
安河内 哲也

三省堂 1998-05

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

 

くもんの中学英単語1480 (スーパーステップ) くもんの中学英単語1480 (スーパーステップ)

くもん出版 1998-02

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

2010/11/22 追記
くもんの中学英単語1480は、2010年10月に以下の新版が発売になっています。新版はサイトより英語の音声もダウンロードできるようになりました。

くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ) くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ)

くもん出版 2010-10

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る

音声のダウンロードサービスは以下
 『スーパーステップ中学英単語1500』音声ダウンロードサービス

 

  • 最近の読者からの質問で多いのが、いくら努力しても力がつかないがどうしたらいいか?といういもの。
  • 努力をしているのに力がつかないのは、方法が間違っているから。
  • 自分がわかっていることと、わかっていないことの区別がつかなかったり、自分に都合のいいように受け取ったりという、基本的な読解力がない人は勉強しても身につきにくい
  • 最近知った本に、「NEW出口現代文講義の実況中継​ 1~3」がある。よくできた本なので、論理的思考力を身につけたい人におすすめ。
  • 例えば、プロの通訳だと、2~3日で数百の単語を覚えることができるが、一ヶ月もしたら忘れてしまっている。それは論理的に憶えていないから。

(なぜ現代文を勉強するのが論理的思考力を身につけるのに役に立つかというのを、この本の前書きを引用して説明してある。この部分はアマゾンのサイトの中身検索で読めます)
 

NEW出口現代文講義の実況中継 1 NEW出口現代文講義の実況中継 1
出口 汪

語学春秋社 2007-10

Amazonで詳しく見る
楽天ブックスで見る
ブックオフで見る
icon