年別アーカイブ: 2012年

オーガニックコットンパフ

いつも顔を洗ったあとに化粧水だけはつけてるんだけど、その時化粧水を浸すコットン用にアマゾンで人気のオーガニックコットンパフというものを購入。今まではドラッグストアで一番安いコットンを買ってたんだけど、結構使い心地が違います。

セレナのオーガニックコットンパフMサイズ200枚
セレナpuffオーガニックコットンパフMサイズ200枚
≫amazon ≫楽天

これMサイズの200枚入り。アマゾンを見るとLサイズの方が売れてるようだけど、Mサイズで十分大きい。Lサイズだと化粧水をパタパタ付ける用としては大きすぎて化粧水がもったいない気がする。

オーガニックコットンパフの拡大写真
オーガニックコットンパフの拡大写真。漂白してないので色が白ではなく薄い茶色っぽい色になってる。ドラッグストアなどで売っている普通のコットンとの違いは、

  • 色が真っ白ではない
  • すごく柔らかい
  • 毛羽立ちにくく、繊維が顔につかない
  • 化粧水を物凄く吸い取る。(吸水性がいい)

柔らかい点はとても気に入りました、ただ吸水性が良すぎて、化粧水をぐんぐん吸い取るので、たっぷり化粧水を浸さないと、顔に付けるとき、化粧水を付けている感じがあまりしません。たぶん化粧水はそんなたっぷり浸さなくても、肌の表面には十分水分を行き渡らせているとは思うんですが。価格は200枚入りで359 円でしたので、そこまで高くないし十分日常使う道具として採用できる価格帯です。取り敢えず、全部使い切ってみて問題なければたぶんリピートする。

phpのバージョンアップ関連で出るエラー

手元のパソコンで使う用のPHPで自作したツールがいくつかあるんだけど、新しいパソコンにプログラムを移してPHPの環境作ったらエラーが頻発。
phpのバージョンが新しくなったことによるエラーだった。

Notice: Trying to get property of non-object in ~

のエラーが一番多かった。上のエラーで検索すると、エラーが画面表示されてるサイトがたくさん出てくる。自動的にPHPのバージョンがあがるサーバーなどだと、エラー出てもそのまま放置されてるサイトが多いみたい。上のエラーは何かの処理がバージョンアップに伴い、厳密に処理されることによる発生するようになったらしい。私の場合はエラーが出ても機能自体はすべて問題なく動いてる。でもエラー表示が邪魔なんで、結論だけ書くと、エラーが出てる行の前に@をつけてエラー表示しないようにするととりあえずすべて解決(ほんとはエラーでないように書きなおす方がいいんだろうけど)。他にもいくつかバージョンアップに伴うエラー表示があったけど、全部@を付けるだけで解決した。

博多のお土産、椒房庵(しょぼうあん)の煮干しだしが美味しい。

お土産で、煮干し出しを貰ったんだけど、これがかなり美味しくてびっくりした。久々のヒット商品。気に入ったんでリピートするために袋に書いてあるHPで調べたら福岡、博多のお土産で調味料メーカー「久原本家」が出している、椒房庵(しょぼうあん)というブランド名の商品だった。
商品はこれ。商品名は「煮干しだし」

化学調味料・保存料 無添加 煮干しだし(8g×30袋入)

私が貰ったのは、上の「煮干しだし」だけど、下の「茅乃舎だし」の方が人気らしい。
どちらも同じダシだけど違いは、
煮干しだし→背黒片口鰯煮干しが入っているので、魚の生臭さが少しありしっかりした味がするらしい
茅乃舎だし→鰹節が入っている、上品な料理に向くらしい

【100万個突破!人気天然だし】無添加 茅乃舎だし(8g×30袋入)

小さい袋の中に煮干しだしが入っていて、うどんやそばを作るときには、袋ごと水の中に入れて2分くらい待つだけで美味しいダシができてしまう・・。超便利。化学調味料や保存料が一切無添加なので、ダシまで吸っても嫌な後味というかくどい感じがまったくない。インスタントっぽく簡単にできるのに、じっくりイリコでダシを取った時かそれ以上に深みのあるダシが取れてしまう。お陰で最近よく夜食にコロッケうどんを食べるようになった。このダシでうどん作ると確実にうどんがワンランク美味しくなる。マイナスポイントとしては、ダシとしてはかなり高い。30袋で販売価格:1,890円(税込)。一袋60円くらい。うどん一食ごとに+60円は結構きつい。生産量が少ないため、一部の店舗と福岡空港、あと通販でしか買えず割引なし。高いけど、海外在住の日本人へのプレゼントとかお土産としてかなりおすすめ。これ同じようなものがもっと安く手に入らないのかなぁ。

ピーリング石鹸を一ヶ月使ってみて

参照記事:サンソリットのスキンピールバー ティートゥリーを使ってみた。

一ヶ月前に上の記事を書いて、ほぼ毎日使ってきた。石鹸は小さく分割して使っていて、まだ3分の2は残っている。
効果の方は、当たり前だけど、背中のニキビ跡に効いてるのがちゃんとわかる。具体的に言うと、ニキビ跡の色が薄くなり目立たなくなってきてる。あと1ヶ月使えば、さらに効果が実感できそう。

気をつける点は、泡パックを顔に長くし過ぎると火傷したようなヒリヒリした痛みに襲われること。背中は相当皮が厚いのか、結構長く泡をつけたままでもビクともしない。ということは背中はもっと長く泡パックすればはやく効果がでるのかも・・・。

このヒリヒリした痛みは、クエン酸ピーリングと同じものだったので、ピーリング目的だけなら、安く手に入るクエン酸で十分な気もしている・・。

歯のメンテナンスキットを購入

年をとって歯をダメにしている人を見て、怖くなったので、歯のメンテナンスに気を遣うことにした。
で、さっそく以下の商品を買ってみた。
歯医者さん推薦のものだけど、歯科医院より、通販で買ったほうが安いので、楽天で一番安かったお口の専門店で購入。全部で3千円くらいでした。
これらの商品は歯科医院の専用用品なので、基本的に普通のドラッグストアでは売っていない。

DSC_0306
買ったのは、ウェルテック社の製品以下の3つ。

ジェルコートF(TCコートジェル)
≫amazon ≫楽天
いわゆる歯磨き粉。フッ素ジェルとしても使える。
研磨剤も発泡剤も入っていないのが普通の歯磨き粉とは違う。歯の着色等は、下に書いている、クリーニングジェルを汚れが気になった時に使うことで対策。
フッ素の種類は、虫歯予防に強いと言われているフッ化ナトリウム。フッ素の種類には他に、フッ化第一スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムなどがある。フッ化第一スズは歯に着色が出る、と説明されたことがあるけど、実際フッ化第一スズのフッ素を使ったら着色したことがある。この着色はPMTCとかで落ちる。モノフルオロリン酸ナトリウムは、市販のフッ素入り歯磨き粉に一番良く使われている物。

ジェルコートの色は薄い緑でほぼ透明。味は特にない。発泡剤が入っていないため、慣れるまでは歯を磨いた感じがしなくて物足りないかも。

コンクールF(薬用マウスウォッシュ)
≫amazon ≫楽天
歯磨き後の最後のうがい用。ジェルコートのフッ素が落ちないように、軽く一度だけうがいするようにしてる。
歯周病の予防に効果があることがわかっているグルコン酸クロルヘキシジンが入っているのが特徴。色は緑で、味は薬品の味。薄めて使うので、かなり長持ちしそうな予感。

クリーニングジェル ソフト(プロケア&ホームケアクリーニング剤)
≫amazon ≫楽天
上の、ジェルコートには研磨剤が入っていないため、着色が気になった時に使うのがこれ。
研磨成分(サンゴパウダー)と、吸着して汚れを取る成分(高機能シリカ)が入っている。着色を落とす能力に特化しているため、使うのは週2回までとのこと。味はグレープフルーツ味。使った感触は、すごく粘性があってべっとりと歯に粘りつく。歯を白くするのではなくて、着色を落とすので、不自然な白さにならないのがいい。使ってみると、たまに使うと汚れが落ちてるのがわかる。

まずは、この3つをしばらく使ってみる予定。