「メモ」カテゴリーアーカイブ

地震後のアクセス推移

地震直後にはアクセス数が減り、以前の70%になっていた。

それから徐々に回復し、19日土曜日から急にアクセス数が増えて、いっきに過去最高値を更新している。

その間何もコンテンツは追加しておらず、すべて地震関連の影響だと想像。

 

以前とは異なるページへのアクセスが増えていて、いろいろ頭を使って考えると、なるほどと納得できるものが多い。やっぱり生のデータは興味深い。それと経済が生き物みたいに自己修復しているようで、すごく前向きになります。

メモ

プログラムが動かない~と2時間も悩んでいたら

print “Content-type:text/html\n\n”

が抜けてた・・・。これ無くてもよさそうなのに、ないと500エラーが出る。

あと
アパッチのログがなぜか、WinSCPから見れない。パーミッション関係の表示が出るが解決方法がわからず。
コマンドでtreeで確認しながら、cdで移動し、ファイルを見つけたら、catコマンドで中身を見れた。

メモ

  • 運営サイトのアクセス解析を見ると、地震後の昨日から普段の7割くらいにアクセスが減っている。
  • こういう時、ついニュースばかり見てしまうけど、自分がやるべきことを淡々とやろうと思った。

  • 集中力と時間を何かに投資しないと、何も大きな変化は起きないと最近よく思う。
  • その為には何かを捨てないといけないので、何を捨てて何を取るかちゃんと考えないと。
  • 外からの圧力とかで追い詰められないと、そのことに気づきにくい。あとは年を取って残り時間が迫ったときとか

  • サーバーをいじりまわしていたら、ごちゃごちゃしてきた。
  • いっそのこと、全部消して再インストールしたい・・・
  • サーバーなんて数ヶ月前は、難しすぎて手に負えないと思ってたけど、実際に飛び込んで触ってみればなんとかなった。頭の中で想像することは大事だけど、実際に外の世界から情報を取り入れて(手で触ったり、匂いを嗅いだり!)、フィードバックを同時進行でしないと妄想に振り回される、気がする

大学の講義をネットで見る

MITとか有名大学の講義がネットで見れる、というのは聞いたことがあるけど実際には見たのは初めて。思ったより充実しててびっくりした。やる気さえあれば、かなりのところにいけそう。何も制約がないと自分で勉強するのはかなり大変だろうけど。

the MIT OpenCourseWare site
MITのサイト、実際の学生向けの授業を動画で撮って公開してある。

Electrical Engineering and Computer Science
一番閲覧数が多いのはコンピューターサイエンスの授業みたい。transcriptも用意されてて、講義によっては中国語に翻訳されてるのもある。ただ全部の講義が動画ではなく、ただテキストのみのもある。

日本でもやってて、

信州大学ネット学習教材
ちょうど最近趣味でサーバーを触りだしたので、ここの資料は参考になった。

東京大学UTオープンコースウェア
東大は結構充実してる。

物質はどのように創られたのか/小柴 昌俊(東京大学特別栄誉教授・ノーベル物理学賞受賞)
これ面白い、話が上手。

メモ

  • UNIXのコマンド、コピペで使ってたけど、最近やっと意味がわかってきた。反復作業効果は凄いというか、これがほぼ全てな気がする。
  • プログラム関係で難しそうに見えるものって面倒臭がらずにわからないところまで戻って調べると理解できる。
  • グーグルAPPエンジンは、かなり便利、ただしいくつか使えない物があるので、その辺はVPSの方で処理させる。
  • あまり更新してない語学勉強ブログのアクセスがやけに増えてきた、たぶん新学期とか学校が始まるのでその影響と予想。
  • 中国語の基本単語1500を覚えてるとこ、怠け者なので、あえてカードを使うことにした。
  • PCで作業中に毎日CNN、VIDEOをサブモニターで流してるんだけど、最近ずいぶん聞き取れるようになってきた(気のせいか)
  • 超マイナーな分野のマニアの人と話をして刺激を受けた。サイトのアイデアも浮かんだ。自分が知らない世界ってわざわざ遠い海外に行かなくても、案外身近にもあったりする。