月別アーカイブ: 2013年10月

水泳メモ13 クロールを楽に泳ぐ、手とか足の動き

プールが空いていたので、ワンコースずっと一人で使えた。
せっかくゆっくり使えるのでいろいろ泳ぎを試してみた。

手の動きについては、水泳を始めた頃は、体が沈みそうなので、必死に深く大きく掻いていたけど、これだと思ったほど前に進まない。それより、手を浅くスイスイ掻く方がスムーズに進んで体も疲れず、何より息継ぎがしやすい。感覚としては水の上層を滑っている感じ。この場合は、顔をちょっと横に向けるだけで、楽に呼吸ができる。だけど、深く最後まで強くかくと息継ぎがやりにくい。これはかなり重要なポイントだった。

顔や目線については、プールの底を見たほうがいいはずだけど、人間は目線の方に進もうとするから、今のところ、目でプールの前方を見て、指先を進行方向に伸ばしながら、指先を見つめてる時が、一番すーと体が前に滑っていく感覚がある。これは慣れたら目線は下でもできるはずなので少しずつ練習していこう。プールの底を見ていると、どうしても腕や指先が下がり気味になって抵抗になってる模様。指先は思っているよりもっと水面近くでもっと長く伸ばし続けていていい。プルブイを付けて泳ぐと違いがわかりやすいけど、水に入れた指先をどの深さに持ってくるかで、上半身の浮き方が違って水面近くで滑るようにすーと伸ばした方が上半身が浮いてよく進むし息継ぎも楽、これも重要なポイント。

足については、これも腕と同じで、体が沈みそうだ、と焦ってしまうと、どうしてもバタバタさせがち。そうすると、水の抵抗が増えるから、沈みやすくなって、沈みやすいから余計焦ってバタバタさせる、という悪循環になる。だから、焦らずにゆっくり蹴伸びして、足が沈みそうなときは、ちょんと軽く足を蹴るだけで下半身が浮いてくることを体で覚えさせる。水泳でまず大切なのは、この体が沈みそうで焦る意識を補正して、体をどう動かせば沈まないか、という意識の方を先に持って来ることだと思った。

あと、足については、太っている人と痩せ型の人では違って、筋肉質の男性だと体の組成の関係で、下半身が沈みやすいから特に注意しないといけないらしい。プールで泳いでる人を見てても、クロールでなかなか進まずに苦労してる人は体つきがいい痩せた筋肉質の男性や痩せた女性に多い。そういう人の隣のレーンを泳いでると足の動きが見えるんだけど、下半身が沈んでしまっていて、物凄く必死にバタアシをしているから、25メートルか50メートルで体力を消耗して休憩している方が多い。

ロバート・B・パーカーの初秋(Early Autumn)のキンドル版が137円。

ロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズの中で一番好きな、初秋(Early Autumn)のキンドル版がアマゾンで137円で売られていたので即ゲット。期間限定なのか、ずっとこの価格なのか謎。一度読んだら頭に残るストーリー。随分昔に読んだけど、今でも少年とスペンサーのやりとりとか覚えてる。

今は基本的に、本はキンドル版があればキンドル版の方を買うけど、特に洋書はワンクリックで単語を調べられるので、電子書籍版はありがたい。価格も本屋で紙の本を買うと洋書は特に高いので、キンドルの洋書は助かる。

ロバート・B・パーカーの本は、いつの間にかたくさんキンドル版が出てるので、少しずつ読んでいこうと思う。ほんといい時代になった。

【amazon】ロバート・B・パーカーKindle版一覧

Google Geocoding API V3への対応とか

Google Geocoding API V2(グーグル ジオコーディング V2)がいつの間にかサポート終了してた。
前のURLを利用するとエラーが出るようになってたので、新しいV3に対応できるようにかなり久々にソースをいろいろいじってみた。

プログラムはできるだけやりたくないので、最短の方法を探してみた。

V2の時はXMLでレスポンスを受けてたけど、XMLはレスポンスが長いので、JSON推奨とのことでJSONを利用。
専用のクラスを作っていたのでこれを書き換えるだけで対応できるようにした。

V2からV3に対応させるために書き換えるのは、URL部分と、JSONに対応させる部分だけ。
使用したのはPHP

JSONは、

file_get_contents

でレスポンスを受け取って、

json_decode

で配列に入れる、この時tureを付けるのを忘れない。

データの取り出し方は$geoにjson_decodeのデータを入れたとしたら、

$geo[status]

でstatusの中身取り出せる。アドレスは複数返ってくる場合があるので

$results = $geo[results][0];

として一個目を取り出す。

配列の下にたどっていくには

$results[geometry][location][lat]

みたいにすればOKだった。

Google API Expertが解説する Google Maps APIプログラミングガイド
Google Maps APIプログラミング入門
完全解説地理情報プログラミングの基本と応用 [ 川俣晶 ]