「アクセラ」タグアーカイブ

新型アクセラのABSを体験する

昨日、新型アクセラのABSを初体験しました。
山道に遊びに行ったらちょうど、地面が砂の広い空き地がありまして、滑らせたりして遊んできました。
で、ABSですが、さらさらした砂の上だと時速20キロぐらいでも急ブレーキを踏むと余裕でABSが作動します。感触としては、ガッガッガッガッという感じの音がして、人間には不可能な間隔でブレーキの作動とリリースを繰り返してくれます。ちゃんとタイヤが小刻みにロックとグリップの回復を繰り返しているのがわかりました。ABS自体の性能は、今まで、数台のABSしか体験したことがないからわかりません。他車と比べて極端に違うということはなかったです。

横滑り防止装置は低速だからかわかりませんが、作動しませんでした。最初は滑ったときに作動しているのかと思ってのですが、横滑り防止装置(DSC)が作動しているときはDSCのランプが点灯するようなので、作動はしていないんだと思います。

1

購入したマツダ新型アクセラの感想

新型アクセラ
新型アクセラセダン、白(パールホワイト)山道に遊びに行ったときに撮影。

マツダの新型アクセラを買ってからしばらく経つので写真とか感想を忘れないうちに載せておきます。

感想を一言でいうと、「買ってよかった」です、乗るたびにじわじわ良さがわかってくる車です。

買ったのは新型アクセラのセダン、2リッターモデルのi-stop付(マツダ アクセラ 20E)。

今1000キロほど走って平均燃費は13キロぐらい。エアコンはつけっぱなし。i-stopのエンジン停止時間は3時間ぐらい。

納車されて日が浅いので山道に行ってグングン走ったりして正直燃費のこと考えていないので、しばらくして慣れると、あと数キロは燃費は伸びるでしょう。思ったよりは燃費は良いです。

アクセラで山道を走っての感想は、曲がるときにスポーツカーみたいにちゃんと気持ちよさを感じる、これが最初の感想ですね。正直スポーツカーみたいな楽しさはないと思っていたので、これには驚きました。ちゃんとハンドルを切っただけ曲がるので不自然さがなくてダイレクト感があり、これが気持ちよさに繋がっているんだと思います。ブレーキはそれほど繊細なタッチはないですが、踏んだ力に合わせて効くので気持ち悪さはないです。

街中での感想ですが、まずi-stopは思ったより気にならないです。ちょっと停止してすぐ発進するときは、ブレーキを軽めに踏むことでi-stopを作動させないようにコントロールできるので、これが便利さに効いています。

このブレーキの踏み具合でi-stopをコントロールするのに最初は慣れませんでしたが気づいたらほとんど無意識でコントロールできていました。人間の能力って柔軟性が高いんですね。頭で考えるより体が覚える方が早いみたいです。

i-stop作動後の発進は、ブレーキを離してエンジンがかかった瞬間に少し車体が前に出るので、その動きを確認してからその勢いを利用する感じでアクセルを軽く踏んでやると違和感無しで非常にスムーズに発進できます。ブレーキを離して車体が動き出す前に急いでアクセルを踏むとギクシャクします。これも慣れたら勝手に体が動いてくれます。

排気量で2リッターのアクセラを選んだら強制的にi-stopが付いてきたので、正直i-stopはあってもなくても良かったのですが、これくらい使いやすいなら付いていていいなと思いました。

アクセラの取り回しについては最初は慣れないので不安でしたが、これも慣れですね、想像していたよりかは車幅とか後ろのバンパーの長さとかは気にならないです。

アクセラは街中を低速で走っていると、コツコツする感じはあります、決してフワフワの乗り心地ではないです、足回りもハンドルもブレーキもダイレクト感があるので、これが運転する楽しさや気持ちよさに繋がっているんだと思います。けどこういうには好き嫌いがあると思うので車をただの移動手段だけにしたい人にはもっとハンドルが軽いとかの楽な車が人気でるだろうなと思います。

高速でのアクセラの走行は非常に安定しています。80キロくらいからの安定感が凄いです。高速を走っているときのハンドルの重さはちょっと普通の日本車にはない感じだと思います。アクセラは欧州が主要市場だからってのが影響しているのかは知りませんが、高速での安心感が高いので長距離移動でも精神的に疲れにくいです。

シートは最初は堅すぎるかもと思っていたけど、慣れてくるとこのシートの良さがじわじわわかってきました。この堅さがいい感じなんですよね、言葉では説明しにくいですけど。きっとシートの形状がいいんでしょう、乗るたびに気に入ってきています。

新型アクセラパールホワイト
新型アクセラのフロント
色は特別色のパールホワイトで、光の反射具合により色が微妙に変わります。車体が白だとフロントの開口部の黒とのコントラストが目立ちます。他の色のラインナップはこちら(マツダ アクセラ 一覧

新型アクセラのセダンのバック
新型アクセラセダンの斜め後ろ姿
リアはLEDのランプです。たぶんグレードによっては普通の電球のタイプもあったと思います。携帯で写真を撮ったせいかわからないけどLEDのライトがちゃんと写らなかった。

新型アクセラセダンのバック
アクセラセダンの真後ろ
新型アクセラのセダンの後ろの曲線部分も好きです。なのでウイング類はまったくつけていないです。プライバシーガラスは色が薄いなと思ってたけどこうやって見ると全然薄くない。

新型アクセラの写真
アクセラのフロント
新型アクセラはサイドミラーの下が黒くなってる部分がデザインに結構影響を与えている気がする。ルームミラー付近にある黒っぽい部分はオートライトとオートワイパーのセンサーらしいです。

アクセラを購入するときは、この機能がついていることすら知らなかったんですが、実際に使ってみると便利なもので、常にオート設定にしっぱなしです。他の車に乗って手動でライトつけたり、ワイパーをつけるときに面倒臭いと感じるようになったので人間の慣れという能力は凄いです。

マツダ新型アクセラのフロント
新型アクセラを真正面からみたところ
マツダのRX-8などと共通するフロント部分のデザインが特徴的です。

新型アクセラセダンパールホワイト
新型アクセラの斜め後ろ
15インチのタイヤが物足りない感じです。17インチにも試乗はしましたが乗り心地は15の方がコツコツ感が少なくいいですが、見た目重視なら17か18インチがバランス良いでしょうね。17インチぐらいでアクセラに似合う上品で落ち着いた感じのホイールがあれば交換するかも。

タイヤ&ホイール総合カタログ

上のサイトを見ていろいろ物色してたんですが、種類が多すぎて選ぶの大変そう・・。でも種類は多いけれども、今は時代の流れなのか15インチとかの小さいサイズは数が少ないようですね。交換するなら経済性も考えて16インチか17インチまでですね。18インチだとタイヤ代がきつそう。

もしくは、ヤフーオークションで純正の17インチホイールが安く手に入りそうだったら、タイヤの交換時期にあわせて、タイヤとセットで交換するかも(すでに出品がされていますが、やっぱりヤフオクだと一気に安くなりますね・・。>>ヤフオク:アクセラ純正ホイール)。いつか、街で見かけた、さりげなく車高を下げていたアテンザの純正のホイール(マツダのマークが入っていたので、純正だが、たぶんオプション品か何か)が妙に似合っていてカッコ良かったので、もし適合するようなら、あのホイールはアクセラにも似合いそうだった。

ヤフオクでアクセラのホイールを見ていると、すでに新型アクセラの17インチもときどき出品されていますね。純正で買ってすぐ社外品に交換する人がいるから、どんどんオークションに新品同様の状態のいい物が流れてくる。アクセラは売れてる車体数が少ないから、ホイールの出品数も他と比べると少ないけれど・・。最新の出品リストは以下のリンクから見れます。

ヤフオクに出品されているアクセラ用純正ホイールの相場

新型アクセラHIDバイキセノンライト
新型アクセラのバイキセノンライト
バイキセノンなのでローもハイビームも一つのHIDライトで点灯します。純正だけど思ったより白くて気に入っています。点灯する瞬間は青白く光り、しばらくすると白が強くなり、光の境界線をみると青白いのがわかる感じです。プロジェクター方式なので見た目もシャープです。弓矢の先っぽみたいな三角のポジションライト部分は最初LEDに交換しようと思っていたんですが、実際に見てみると全然悪くなかったので交換はやめました。

以前は車をいろいろ改造していたんですが、それでわかったのは純正より良くするのは難しいってことでした。特にデザインに関する部分は純正よりかっこよく見える改造をしている車はほとんど見かけない、それだけ純正がよくできている、ので今はできるだけいじらないように気をつけています。

新型アクセラヘッドライト部分
新型アクセラのヘッドライト部分
近くでみるとフロント部分は曲線を使って凝ったデザインがされているのがわかる。下にはフォグライトがついているけど、普段は消したままです、ほとんど使うことはないでしょうがデザイン的にはここにフォグライトはあったほうが良さげ。

新型アクセラ白
新型アクセラの特徴的なフロント部分
おそらくこの部分がアクセラの一番特徴的な部分だと思います。RX-8と感じが似ていてすぐにマツダ車だとわかります。好き嫌いがわかれるデザインでしょうけど特徴があるデザインが好きな人にとっては選択肢が増えるのでいいことじゃないでしょうか。

追記
ここを見に来た人は、車の買い替えを検討している人が多いと思います。
私も、他の車からの買い替えでした。車の査定は何箇所かでして比較したほうがよいので、ディーラーの他にガリバーでも査定してもらいました。私は実店舗に車を持って行き査定してもらいましたが、今は、ガリバーには無料で簡単にオンライン査定してくれるサービスがあるそうです。車の買い替えを検討している方は、以下のリンクより、試しに査定してもらうといいかもしれません。
ガリバーの無料オンライン査定

アクセラの感想はまたちょくちょく更新していきます。

1

新型アクセラの燃費記録

先日納車されたマツダの新型アクセラですが、1000キロほど走って今のところ平均燃費はリッター13キロぐらいです。2000ccでタイヤは15インチのグレードです。アルミじゃなく鉄のホイールでいかにも重そうです。これをアルミに変えたら燃費相当良くなりそう・・・。エコ運転とかは気にせず、エアコンも1度も切らずに走ってます。まだi-stopの使い方や運転の仕方に慣れていないので、もう少し慣れて、あとエアコンを使わなくなれば14キロぐらいはいきそうです。以前はアクセルワークに敏感なスポーツカーに乗っていたので、結構ガソリンを無駄にしない運転は無意識に染み付いているかもしれません。

1

マツダの新型アクセラを買った。

先週8/16、マツダの新型アクセラの20C、i-stop付きのセダン、色はホワイトパールマイカが納車されました。
契約は先月していて、納車まで1ヶ月以上かかりました。
早速試乗では試せなかった高速道路に行ったんですが、このアクセラは高速域での安定性が高いなぁというのが一番最初の高速での感想です。しばらく乗った後に感想とか写真もまとめてUPするつもりです。
追記:以下の記事に写真と感想をUPしました。
購入したマツダ新型アクセラの感想

とりあえず忘れないうちに、新型アクセラの購入記と、エコカー補助金の申請もしたんでその記録もメモとして
エコカー減税とエコカー補助金のガイドにUPしました。

新型アクセラのエコカー減税の記録はこちら
エコカー補助金の記録はこちら

1

新型アクセラの試乗、プリウス、インサイトと乗り比べ

以前マツダの新型アクセラには乗ったんですが、今回、新型アクセラ、新型プリウス、インサイトの3車種にまとめて試乗してきたので比較した感想を書いておきます。
デザインとか
新型アクセラは2リッターのi-stop(アイストップ)付きスポーツ(マツダ アクセラスポーツ 20S)に乗りました。デザイン的にはアクセラ セダン 20Eの方がまとまり感があって個人的には好きです。
新型アクセラのデザインは日本車っぽくない特徴のある形状で特に新型アクセラのフロントのデザインは凄くいいと感じた、フロントは近くで見るより、離れて見た時のほうが印象に残る。逆に後ろのバンパー中央部がプリッと尖がっているのは近くでみるとやり過ぎに見えたが、少し離れてから見るといい感じにアクセントになっていた。
シート形状はホールド感が強そうに見える。シートの乗り心地は普通。ハンドルのデザインが角ばりすぎと感じた。ハンドルだけじゃなくて全体的に内装のデザインが角ばってるような・・、新型アクセラに試乗する前にプリウスに乗ったから余計そう感じるのかも。質感は値段相当。

新型プリウスはデザインはよく洗練されているなという印象、細かいところに気を配っているんだろうな。人気なのでプリウスの中古車価格は相変わらず高いみたい()シートに座ってみると、内装も上質で全体的に柔らかなイメージで統一されていてさすが。ディスプレイも見やすい。ただ天井が非常に低くてフロントガラスも近くにあるから圧迫感がある。外から見た感じよりは中は広い。運転している分には別に窮屈には感じなかった。

ホンダのインサイト。プリウスに乗った後インサイトに乗ったんですが、正直内装の安っぽさが目に付きました、値段が違うから当たり前なんですけど。デザインもプリウスと違って柔らかなイメージではなく、尖がったオモチャ(バイクみたいな)な感じ。プリウスと比べて実際の中の広さがどうなっているのか知りませんが、デザインのせいで余計せまく感じる気がした。燃費等のディスプレイも見にくい。

運転した感想。
新型アクセラ
キーは使わないでボタンでエンジン始動、慣れてないので違和感が・・。
早速試乗開始。ん?思ったより足回りがしっかりしてる。アクセルを踏み込むとギューンと加速するが、あまり加速力を感じない、普段ターボ車に乗っているからそう感じたけど、普段乗る分にはこれだけ加速すれば十分だと思う。ブレーキもちゃんと効く。コーナーでわざと少し飛ばしてみたら、最初はグッとショックが沈んで車体が傾くけど、ショックが沈んだ後は予想以上に車体に安定感があって驚いた、思ったよりもコーナーでの安心感がある。普段待ち乗りで使うなら全体的に何も不満はないと思う。
試乗車にはペダルシフトがついていたので試しに使ってみたが、これはあまり気持ちよく感じなかった。普段マニュアル車に乗っているからそう感じるだけで、オートマに比べたら楽しいんだけど、マニュアルの楽しみとは比べられないです。
新型アクセラに搭載されたi-stopは作動するためにいろんな条件があるようです、詳しいことはわかりませんが、メーターの端に「i-stop」というランプがついているときは「i-stop」が使える状態のようでした、信号で3回ほど止りましたが、ほとんど違和感がなく完成度は高いです。何も言われなければアイドリングストップしていることに気づかない人もいると思います。最スタートするときにわざとアクセルを強く踏むともたつく感じはしますが、これは使い方が悪いだけで、普通に安全運転をしていれば非常になめらかです。新型アクセラを買ってずっと「i-stop」を使っていたら、慣れてアイドリングストップしているという意識なしに使えるなと思いました。燃費やアイドリンストップの回数などを表示するディスプレイ部分は小さくてちょっと見ずらいです。この辺はやはりプリウスの方ができがいいです。

プリウス
これもキーを使わずエンジンスタート
ハイブリッドに乗るのは初めてでした。プリウスのモニターはいろんな情報を表示できるので面白い。
運転した最初の感想は、なんか重たい!でした。加速するときも何か重たい感じがして、また減速するときには充電しているらしく、その影響でなにか減速の仕方も不自然な印象です。エンジンとモーターの切り替えとかはほとんどわかりませんでした、何も意識しないで普通に使えます。車の運転自体に興味がなくて燃費重視の人なら今は間違いなくこの車が買いでしょうね。

インサイト
これはキーレスじゃなく普通にキーを差し込んでまわすタイプでした。
基本的にプリウスと同じですが、プリウスよりかは操作感が軽い感じがしました。信号スタートの時とかのショックがプリウスよりは大きい。なにか運転していて圧迫感があった。おそらくプリウスも狭いんでしょうけど、上手くデザインすることで狭さを感じにくいようにしているんでしょう。インサイトの方がプリウスより運転する楽しみがあると聞いたりしますが、横に営業の人が乗っていたのであまり飛ばすことができず、その辺はよくわかりませんでした。

新型アクセラとプリウス、インサイトをまとめて試乗してきましたが、運転していて楽しいのはマツダの新型アクセラですね。
プリウスとインサイトは飛ばそうという気持ちになりません。だから普通に移動手段の車とみれば燃費のいいプリウスかインサイトの方がいい。
ただプリウスとインサイトを見比べると断然プリウスの方が完成度が高く見えた。値段も結構違うんですが。
よく言われているプリウスの205万円というのは最低グレードのものでタイヤもこれだけ2インチも小さいんですよね、ライトもこれだけ普通の奴で他はLEDヘッドライト。この最低グレードのものは店頭にも飾ってなかった。あまりにも他のグレードとの差が大きい気がする。
(参照記事:「最初にマツダの新型アクセラに乗ったときの感想」

追記
ディーラーで試乗するのもいいんですが、そんなに長時間乗れるわけじゃないし、やっぱりちゃんとその車を知ろうとするなら、1日乗って、いろんなところに行ってみるのがいいので、レンタカーやカーシェアリングで一日借りるとまた印象が変わるんじゃないかと思います。
【関連リンク】
マツダレンタカー

1