たまたま大野裕さんの「うつを治す」 (PHP新書)を読んで認知療法をもう少し詳しく知りたくなったでの買ったのがこの本。ちなみにPHP新書の「うつを治す」は新書にしては内容が充実していていい本だと思いました。バーンズ博士の「いやな気分をさようなら」を読んだ後に読み返すとよくまとめた本だなと改めて感心します。大野裕さんの「うつを治す」だけ読んでも認知療法の考え方は十分わかると思いました。
このデビッド・D.バーンズ博士の「いやな気分をさようなら」は認知療法について非常に詳しく書いてあり本もかなり分厚いです。
ただ半分くらい(上の写真が前半と後半の境目)はうつに関する薬などの説明なので僕はメインの前半部分だけ読みました。認知療法は全部読まなくてもどういうものかわかったんですがより詳しく頭に残るようにするためにはこの本は役に立ちました。認知療法の概念は最初に簡単にわかりやすく書いてあって、具体的な方法など詳細に実際の例なども紹介してあり分厚いですが難解で読みにくい本ではなくとても読みやすい本でした。
僕個人の考えなんですが現実をみて論理的に行動することが大切なんだろうなぁと思いました。当たり前のことなんだけどこれができていないことが結構あるような気がする。多様な価値観に接する機会があり素直に成長できる環境に恵まれていればそういうことが当たり前にできやすいのかもしれない。ただなにかのきっかけで現実を極端によがんで理解するようになったときにそのよがみに気づくためにこの認知療法という考えは役に立つ可能性があると思いました。
楽天BOOKSでのレビュー
アマゾンでも楽天の方でもこの本は評判が良いですね。
〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法 | |
野村 総一郎 David D. Burns
おすすめ平均 |
「うつ」を治す (PHP新書) | |
大野 裕
おすすめ平均 |
この本はよくまとめてあるので最初にこれを読んでよかったと思います。