部屋のメインの蛍光灯が球切れではなく、照明器具の本体の方が壊れたので、いい機会だと思いLED製の物(LEDシーリングライトというらしい)に交換しました。取り敢えず新しいものを試したかっただけですが・・。蛍光灯からLED化するためにはまるごと照明器具を交換する必要があります。LEDのシーリングライトを調べてみると、パナソニック、シャープ、東芝、NEC、アイリスオーヤマ等の商品が目にとまりました。
私が購入したのはNECのLIFELED’S HLDC90801です。上を見ると切りがないし、まだ発展途上のLEDシーリングライトなので、ざっと調べてコストパフォーマンスが一番良さそうな物を選びました。価格は1万8千円ほどでした。希望小売価格は83,475円となってるんですが、定価は当てにならなくて、お店によって売値にもすごく幅があります。照明器具の定価とか売値ってどういう仕組になってるんだろう。
amazon NEC 省エネ LEDシーリング(8~10畳用) HLDC90801
楽天はこちら→HLDC90801
私の場合は、在庫がなくてメーカー取り寄せでした。
LEDではなく、普通の蛍光灯だと1万円以下で選択肢がたくさんあるので、LEDは結構安くなったと言ってもまだ割高感はあります。
取り付けは、天井についている部品(引掛シーリング)次第で、適合する部品がついていれば5分で交換できますが、私の場合はついていなかったので、別にアダプターを購入してつける必要がありました。といってもかかった時間は全部で15分くらい。部品は家電量販店で簡単に手に入りました。部品代は500円くらい。(「引掛シーリング」というのは照明の電源の接続と天井への固定をするためのアダプターみたいなもの)
適合する引掛シーリングの種類は幾つかあるようですが、強度が強そうな(2つのネジの間が広い)フル引掛ローゼットという物を選択。この辺の部品はパナソニック電工から出ていました。
パナソニック電工 フル引掛ローゼット WG6005W(amazon)
楽天はこちら→WG6005W
フル引掛ローゼットの金属製のプレートを、ネジ2本を天井(裏に柱がある部分)に埋め込んで固定する。
配線を繋ぐ。(配線関係をいじる時はブレーカーを切る。電気関係の工事は資格が必要)黒白2本の配線があるので、電源側に接続する。Wと書いてある方に白の配線を繋ぐ。
プラスチックのカバーをかぶせてネジで固定。
HLDC90801に同封されているLEDシーリングライトの本体を固定するためのアダプターをドッキングさせる。ただ差し込んで回すだけなので簡単。力もいらない。
HLDC90801の本体をアダプターに装着。コネクターも繋ぐ。
これで本体の設置は完了。簡単です。
最後にプラスチックのカバーをかけて完成。
LEDの色(明るさモード)は3種類、明るさはそれぞれ10段階に調整できる。まずはLEDの光が見やすいようにカバーを外した写真。
アクティブ
ナチュラル
リラックス
次に実際の感じがわかるようにカバーをかぶせた状態で。
アクティブ
ナチュラル
リラックス
明るさモードの切り替えは、最初はどうせ使わないだろうな、と思ってたんですが、意外によく切り替えて使っています。
明かりが環境に取って大切なのと、もう一つ、リモコンが使いやすいので面倒臭く無いというのが理由として大きいです。
実際にLEDはどのように光ってるか近くで見てみました。
わかりにくいけど、丸いプラスチックの中に、LEDの光る部分が数個でひとまとまりになった物が、ずらっと並んでいる。実際に光らせると構造がよくわかる。
アクティブだと上の3つが光る。これがワンセットで、同じ物が円形状にずらっと並んでいる。
ナチュラルだと、アクティブの時光っていた物に加えてオレンジっぽいLEDがひとつ増える。
リラックスにするとオレンジのみになり、光の強さが強くなる。
明かりを消すOFFにすると、蛍光灯みたいにパッと消えるのではなくて、ジワーと暗くなっていく、逆にONにすると一瞬で点灯する。
これはLED常夜灯。これは7段階に調整できる。
リモコン。他にナショナルの蛍光灯のリモコンを使っているんだけど、リモコンに関しては、このNECの物が圧倒的に使いやすい。ぶっちゃけナショナルのリモコンは使い勝手が悪くてほとんど使っていない。HLDC90801のリモコンは、余計なボタンがついてなくてボタン配置もシンプルなのと、手に持って親指一本をちょっと動かすだけですべて操作できるので快適。リモコン自体が軽く、デザインもいい。欠点は、リモコンで明るさの調整をしても、他の色調を選択すると、自動で最大の10になり、前の設定がメモリーされないこと。
消費電力に関しては、白熱電球からLEDに交換すると電気使用量はかなり減るんだけど、蛍光灯からLEDに変えても劇的に減ることはない。HLDC90801の説明書に書いてある使用電力は65W(ナチュラル時)。以前使っていた蛍光灯はパナソニックのパルックで30wと28wの2つで合計58w。ただ今回は対応する畳数が大きめの物(前は~8畳まで。今回は8~10畳用)を買ったので、単純比較はできない。
明るさは10段階に調整できて10段目だと明るすぎるから、普段は7段目を使用してる。この分は消費電力は減ってるはず。明るさに関しては前の蛍光灯と比べて暗いとかはなくて、むしろ明るすぎるくらいです。LEDのライトを家の中でメイン照明として使う時代がとうとう来たんだなぁと実感しました。あとは、故障等がなくどれだけ使うことができるか耐久性が気になるところです。