古いパソコン(Lenovo H310)を蘇らせる

2010年ごろに購入したパソコンLenovoのH310があまりにも遅くなったため部品交換をして蘇らせることにした。
現状のスペックは

  • CPU インテルE5800 3.2
  • メモリ 2GB
  • WIN7

一番のネックはメモリだろうと想像が付く。最近はSSDも安くなったのでついでにHDDのSSD化もすることにした。
USBも2しかついていないので、転送容量が多いUSB3が使えるように部品も購入。

メモリ交換
Lenovo H310のメモリ交換は、やり方さえわかれば簡単で5分くらいでできる。まずPCケースのネジを外してケースを空ける。内蔵DVDドライブが邪魔なので、DVDドライブをPCケースに固定してるネジを外して、DVDドライブを少しスライドしてやると以下のようにメモリ部分がむき出しになり交換が簡単にできる。

メモリは2GBだったのを8GB(4GBを2枚)に交換。標準だと4GBが最大メモリ容量だったきがするけど、家に余っていたメモリを自己責任で差し込んだら普通に使えた。レシートを見たらこのメモリは当時4GBの2枚セットで3,200円くらい。今(2017年)とり随分安い。メモリはよく楽天の上海問屋で購入している。

USB3.0化
HDDをSSDに交換する時にはUSB経由でデータ移行をする。その時USB3.0だとデータ移行の速度が数倍早いらしい。外付けHDDも予備につけるつもりなので、これもUSB3.0で繋ぐと普通のHDDなみに早くなるらしい。USB3.0が使えるようにするのは思ったより簡単っぽくて、AREA Diffusser3.0V2 SD-PEU3R-2EL2 USB3.0ポート増設PCI Expressボードというのを、PCケース内にあるPCI Expressスロットに差し込むことで、使えるようになる、価格は1200円くらいだった。ただし電源が必要で、内蔵DVDドライブに繋がっている電源を二股にして、電源を取ることになるので、アイネックス S2-1505SAB 30cm (シリアルATA用二股電源ケーブル)を購入、500円くらい。
取り付けは簡単で、メモリ交換の時に一緒に交換。ドライバCDが付属しているので、それもちゃんと入れたら問題なくUSB3.0が使えるようになった。これでHDDからSSDへのデータ移行もUSB3.0の高速で行える。

HDDをSSDへ交換
前に一度他のパソコンでやったことがあるので、簡単にできた。HDDにあるデータをまるごとSSDに移してから、HDDと置き換える。
いろいろいやり方があるけど、一番簡単だと思うのが、まずSSDをUSB経由でパソコンにつなぎ、データをHDDからSSDへ移行する方法。
必要なのは、USB経由でSSDとパソコンを繋ぐアダプター、サンワサプライ SATA-USB3.0変換ケーブル 0.8m USB-CVIDE3
SSDは、サムスンのSamsung SSD 500GB 850 EVO MZ-75E500B/ITを購入。このSSDにはデータを移行するためのソフトもついているので、指示に従っていけば簡単にデータ移行できた。USB3.0なので早くて30分もかからずデータ移行できた。
データ移行が終わると、HDDを取り外して、代わりにSSDを取り付けて作業終了。問題なく起動してサクサク動くようになった。
普通にウェブサイトを見たりするレベルなら、SSDとメモリ増強をすれば全然問題なく使えるようになる。

コメントを残す