「メモ」カテゴリーアーカイブ

がんの粗死亡率と年齢調整後のがん死亡率

ライフネットの岩瀬大輔副社長が書いたがん保険のカラクリ (文春新書)を読んだ。その中にがん保険の広告についての話があった。がん保険の広告ではよく、最近ガンでの死亡率が上がっている、ということが強調されて、それが広告に使われている。しかし、実際は、高齢化が進んでいるために、その高齢化の影響を考慮して年齢調整すると、むしろガンでの死亡率は横ばいか下げ気味になっているとのこと。厚生労働省のサイトにデータがあるらしいので、自分でちょっと調べてみた。最新データは見つけられなかったけど以下のデータは見つかった。

悪性新生物死亡統計について
悪性新生物死亡統計について(人口動態統計特殊報告)、厚生労働省より。

これを見ると確かに、ガンの死亡率は上がっているけど、年齢調整後だとむしろガンでの死亡率は下がっていることがわかる。年齢調整とは、日本の場合は、昭和60年の人口構成(人口ピラミッド)を基準にして、基準となる人口構成に調整してデータを見る方法らしい。なので年齢調整すると高齢化の影響などが排除できる。

他に、高額療養費制度についての指摘があったけど、これは私も実際に身近で経験したので同感。例え大きな手術をしたとしても、高額療養費制度があるから、実際にはお金はあまりかからない。必要なのは、個室を選んだ場合にかかる費用等でこれはそう大した額じゃない。結局一番の問題は病気をして働けなることで、この本では、そこで働けなくなった時のために就業不能保険を作ったみたいな話が出てきた。高額療養費制度という制度をちゃんと知ってるか知らないかは本当に大きい。

がん保険のカラクリ、というと保険関係の本で内容がつまらないようなイメージが自分の中ではあったけど、この本は切り口が鋭いので、保険自体にあまり興味がない私でも興味をもって読むことができた。文章も読みやすい。

タブレット用サイトのサイズを揃えるためのメタタグ

この前奮発してAdobe Dreamweaver CS6 Windows版を買ったので、ドリームウィーバーに入っているjQuery Mobile関連のツールを使ってスマホやタブレット用のサイトを試しに作ってみた。
基本的なテンプレも入ってるからスマホ用の知識とか必要なくて簡単に作れたんだけど(Dreamweaverの使い方に慣れる方が面倒・・)、googleのnexus7やドコモのエクスペリアでそのサイトを見るとなぜかサイトの横幅が画面サイズにあってない・・・。スクロールしないとサイトが全部見れず、文字の大きさもやけに小さい。
jQuery Mobileを最新版にしたりいろいろやっても駄目だった。
なので、個人でjQuery Mobileを使ってサイトを作っている人のサンプルサイトを試しにnexus7で見るとちゃんと横幅ピッタリで文字の大きさも決まっていたのでソースを見たらメタタグで

meta name=”viewport”

というものが書かれていた。調べてみたら、このタグで表示するときの幅とかを決めれるらしい。Dreamweaverのモバイルサイト用テンプレには書かれていなかったんだけど、結局

<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1,minimum-scale=1, maximum-scale=1″>

を入れるだけで取り敢えず解決。各プロパティはそのまんまの意味。

<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1,minimum-scale=1, maximum-scale=1″>
<title>タイトル</title>
<link rel=”stylesheet”
href=”http://code.jquery.com/mobile/1.1.0/jquery.mobile-1.1.0.min.css” />
<script src=”http://code.jquery.com/jquery-1.6.4.min.js”></script>
<script src=”http://code.jquery.com/mobile/1.1.0/jquery.mobile-1.1.0.min.js”></script>

まとめると、jquery mobileを使う時は以上をヘッダーに入れてあげる(バージョンは新しいのに書き換えた)。
Dreamweaverの最新版を使うとスマホ用サイトが簡単に作れるんだけど、ちょっと細かい所をいじろうとすると知識0だと厳しそう。今のところjquery mobileのことをまったく知らないので、jQuery Mobile スマートフォンサイト デザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)あたりを買って数時間は勉強しておこうと思う。

水泳メモ3 クロールで進まない

クロールの時、足をバタバタさせすぎると、足が抵抗になって逆に遅くなってしまう。
試しに、クロールで、片方の手を伸ばして、ストリームライン状態の時に、足の動きを止めるとスーと進んでいくのがわかった。

手を水に入れる時は手じゃなくて肩から伸ばしてできるだけ遠くに入れる。水から出す時は、片手を伸ばしている状態だと肩が開くので自然と小指側が上を向いて肩に無理をかけず手を回すことができる。

バタ足は、体を大きく回転させてクロールする場合は、大きくキックできるけど、そうじゃない場合、初心者で下手な場合は体の幅で小さくするのが水の抵抗にならないからよいみたい。

カルビーのベジップス

カンブリア宮殿でカルビーの会長の回を見たら、面白くて、番組(公式サイトの長編動画の方)で紹介されていた新製品を調達してきた。

Vegips(ベジップス)という野菜をまるごと使ったのが特徴のチップス。

DSC_0716

パッケージは好印象、中身の量は普通のポテチに比べるとかなり少なめ。この商品を選ぶ人はそんな大量に食べようと思ってないだろうし量はこのくらいでちょうどいい。

DSC_0717

食べて気になったのは、たまにかぼちゃでめちゃくちゃ固いのが混じっている点。たまねぎの柔さは絶妙で食感がいい。じゃがいもは流石に美味しい。塩を入れすぎ。塩味はもっと抑えていいと思うんだけど、やっぱり塩入れないと売れないのかな。

スタバとかマックの中国での値段とか

前から疑問だったんだけど、中国ではなんでスタバが日本とあまり変わらない価格なんだろ。ちゃんとマックは物価なりに安くて、初めて上海でマクドナルドのセットを食べた時、安っ、と思ったのを覚えてる。逆に初めてスターバックスのコーヒーを飲んだ時は日本とあまり変わらなくて、えっ、て感じたのを覚えてる。

日本でスタバのラテトールが、380円、中国では25元(320円。これを書いた時のレート1元=12.8元で計算)。上海では1食10元くらいで食べるのが普通で、そこで一杯25元のスタバのコーヒーは日本だと、1000円超えてる感覚のはず。上海だと店員さんはもう日本と変わらないくらいサービスよくて、その辺にお金かかってるのかとも思ったけど、実際はどうなんだろ。ネットで調べると、中国だけじゃなくて、世界中でスタバの値段はそれほど変わらないみたい。