ディプロマット・シダー・シューツリー(Diplomat Cedar Shoe Trees)をパラブーツ・シャンボード用に購入

この前フランスのパラブーツ社のシャンボードという革靴を買ったので(過去記事:パラブーツのシャンボードを購入とか)、シャンボードに使うシューツリーを買いました。

シューツリーというのは、靴を保管する時に、靴の中に入れておき、靴の形が崩れるのを防ぐものです。今まではシューツリーなんて使ったことがなかったんですが、シューツリーを使うと靴が長持ちするらしいので、試しに使ってみることにしました。

調べてみると、シューツリーにはたくさんの種類があります。材質、形、構造の違いにより、安いのはプラスチック製で数百円から、高いのは木製で2万円以上まで。今回は、選ぶのが面倒なので、売上ランクの上位から、木製で、足の形をしたタイプのディプロマット・シダー・シューツリーを選びました。これが一番性能と価格のバランスが良さ気なんですよね。一足靴が買える値段なので、迷いましたが、一度使ってみないとシューツリーの効果がわからないので、試しに買ってみることにしました。

シューツリーが足の形をしていると、靴全体の形をキープしてくれて、木だと湿気を吸ってくれる。これより価格帯が下の製品だと、踵の部分が細くなっている物が多いんですよね。湿気を吸う能力についてはどの程度のものかはわかりませんが、木製の方が見た目がいいというのが木製にした一番の理由です・・・。

DSC_0890

購入したディプロマット・シダー・シューツリー。同じディプロマット・シダー・シューツリーにディプロマット・シダーシューツリー・ヨーロピアン(EURO)というものもありますが、パラブーツのシャンボードなどのコロッとしたタイプの靴はこちらのノーマルタイプの方がいいとのこと。

DSC_0891

踵の部分がかなりボリュームがある。金色の取っ手の部分は靴に入れた後、持ち運びする時に、手を汚さずに持ち運びするためのもの。金色ってなんだか派手すぎじゃないの?と思ってたんだけど、実際に見てみると、木には、不思議と金色がしっくりくる。

DSC_0892

爪先部分にもバネが入っている。

DSC_0899

シューツリー使うのが初めてなので、こんな大きな物をどうやって靴に入れるんだろうと思っていたら、上に写真のようにカクッと中央の金属製の棒の部分が曲がるようになっていた。この棒の部分にはバネも入っていて少し縮むようになっている。シューツリーを靴に入れる時は結構キツキツで、少々力が必要です。

DSC_0908

これがパラブーツ・シャンボードにディプロマット・シダー・シューツリーを装着したところ。まるで専用のシューツリーみたいにピッタリでした。これだけ隙間がなくピッタリはまるなら、靴の形を保つ効果も高いだろうなと思いました。シューツリーの木の匂いも良い香りで良かったです♪あとは、長期間使ってみてどの程度靴の形を保ってくれるか見て行きたいと思います。

購入は、楽天のオレンジヒールというショップを使い通販で購入しました。送料無料で、サイズが合わなかった場合の無料交換もしてくれるとのことでここで買いました。靴に合うシューツリーのフィッティング情報も揃っているので、私も過去の購入者が書いたフィッティング情報を参考にして買いました。

ディプロマット シダーシューツリー
100%アロマティックシダー(西洋芳香杉)で作られた、男性用木製シューキーパー

コメントを残す