水泳メモ14 バタアシのコツとか

またプールが空いていてゆっくり泳げたのでいろいろ試してみた。

バタアシは、体が沈みそうだと焦ってバタバタさせると、余計沈む。コツは、足首に力を入れてバタバタするんんじゃなくて、もっと足の根元の方、感覚でいうと、太ももの表側の筋肉に意識を合わせると、ちょうどいい感じ。

下半身が沈んでバタバタする時って、感覚でいうと、足首に意識があって必死にバタアシしている。

なので、太ももの辺を意識しながら、太ももから先は力を抜いてほとんど感覚が無いくらいだと、今のところ足が沈まず体も安定していい。あとは、体をローリングさせるときにもっと腰をひねって足を開くと息継ぎや、泳ぎ全体もスムーズになりそう。まだ出来てないけど。

もう1つ。体幹がブレないようにして、体幹の動きについて、後から手や足がついてくる感じがよくて、手や足を無理やりバタバタ動かすと動きがめちゃくちゃになる、と聞いたけど、この意味が最近少しわかってきた気がする。手足を必死に動かすんじゃなくて、体の中心にある筋肉をしっかり動かしながら、自然に無理しない手足をしっかり動かすと体が安定してる、感じがする。

最近は慣れてきて体が疲れなくなったので、毎回常に負荷をかけるのを忘れないようにしよう。

コメントを残す