「サイト」カテゴリーアーカイブ

アプリ起動ランチャー導入

効率化を進めようと考えて、いろいろツールを導入してみた。

最近使ってみたもので、特に便利だと実感したのがアプリ起動ランチャーの「CLaunch」というソフト。
「CLaunch」はフリーソフトで窓の杜から無料でダウンロードできる。
CLaunch 窓の杜

アプリ起動ランチャーというのは、パソコンに入っているソフトを簡単に起動できるようになるソフト。
この「CLaunch」はPCの画面(基本的にどこでもいい)をクリックすると、ソフトの一覧が登録された小さな別ウィンドウが表示されて、そこをクリックすると希望のソフトが起動するようになっている。説明が難しいんだけど、便利で一度使うと手放せなくなる。画面に登録するソフトの入れ替えも簡単。わざわざソフトを探さなくていいので、時間節約になります。

これはかなり便利なので使っている人にとっては当たり前のツールなのかも・・。

ちなみに今まで導入してみて役に立った道具は

  • プログラム(PHP、Perl、Ruby)。投資効率が非常に高い。もともと単純作業は苦手なのでしないんだけど、プログラムを使えるようになってプログラムに単純作業をさせることで、実現できることが増えた。
  • データベース(MySQL)。データベースが何の訳に立つのかよくわからないまま取り敢えず使ってみたところ、予想以上に役に立つことに気づく。実際に触ってみると思っていたほど難しくない。プログラムと連携させると強力になる。
  • 無線式レーザーマウス(ロジクールM705)。無線式は信頼できないと思い込んでいて今まで使ってこなかった。けど、ただの思い込みだった。M705はボタン配置と手へのフィット感もいい。
  • プログラム起動ランチャー(CLaunch)。略。
  • Gmail。何か作業するときは、ある程度のまとまりにして、作業工程をメールにして自分宛に送ってる。同じようなことをするときのスタートダッシュが抜群に早くなる。

取り敢えず思いついた物だけメモ。

perlの初心者向けの本「perl言語プログラミングレッスン」を買った。

perl言語プログラミングレッスン

一つ前の記事で書いたRubyの本と一緒に、Perlの初心者向けの本も購入。

perl言語プログラミングレッスン 結城浩 (著) という本。

アマゾンのperlカテゴリトップセラー を見ていると、Perlの初心者向けの定番本というのは自然と絞られて以下の3冊。

  • 初めてのPerl 第5版
    表紙にラクダの絵が載っているのでラクダ本と呼ばれているらしい(追記:ラクダ本というのはプログラミングPerlという本で、これとは違った)。本屋で中身を見たら、自分には高等過ぎる内容だったのでパスした。
  • 新版Perl言語プログラミングレッスン入門編
    今の自分にピッタリの内容だったので購入。perl入門書の大ロングセラーという帯がついているのは、正しいと思う。それ単体だけを見て使える簡単な具体例を上げて、親切丁寧に解説してあるので挫折しにくい。けれど、PHPの勉強の時にお世話になった「やさしいシリーズ」ほどは丁寧な解説は書いてない。
  • すぐわかるPerl (Software Technology)
    この本も評判はいい。本の構成が、練習問題を解きながら、ひたすら1から積み重ねて進めていくタイプなので、面白そうなところから、ランダムに勉強するのが好きな自分には向いていなかった。

というわけで、さっそくperl言語プログラミングレッスンに一通り目を通した。この本は正規表現に大きくページを使ってある。正規表現をもっと知りたいと思っていたので、ちょうどよかった。

自分の勉強法は、まず本の目次をコピーして、ざっと目を通し、その後、本をざっと見て、目次で何度も全体の中での位置を確かめながら、取り敢えず最後まで進む。あとは、実際にプログラムを動かしてみて、わからないときは、逆引き的に本で調べて進む。という感じ。

以上、新版Perl言語プログラミングレッスン入門編のメモ

Rubyの初心者向け本購入

たのしいRuby

たのしいRubyを購入。

本は今までずっとアマゾンで買っていたけど、最近は楽天ブックスを使うようになった。数年前に使ったときは、使いにくい印象があった楽天ブックスも、配送や梱包など今はもうアマゾンとあまり変わらないくらい使いやすくなっていた。楽天ポイントがある人は、本は楽天、物品は送料無料のアマゾンと使い分けるとお得なので、そういう人が増えてるんだと思う。

たのしいRubyの対象読者はプログラム未経験の人、と本の中には書いてある。

でも、プログラム経験がない人がこれを読むのはハードルが高い気がした。表紙やタイトルはとっつきやすい印象だけど、見た目ほどは易しくない感じ。自分の場合は、PHPを少しだけかじっていたので、読み進められた気がする(でも後半急に難しくなる・・)。プログラム経験がまったく無いときに読んでいたら、挫折してると思う。プログラムの知識0から挑戦する人は、もう一冊、初心者向けのやさしい本を読んでから、この本に取り組むと丁度いい気がした。

javascriptの関数内で定義した変数の扱い

javascriptの関数内で定義した変数の扱いって独特。 varをつけるかどうかで、変数の有効範囲が変わる。
例えば

function() {
var x = 7;
y = 19;
}

上のように関数内で変数を定義する。

すると、関数の外からは、yの中身19は呼び出せるけど、xの中身7は呼び出せない。

javascriptの関数内では、変数を定義するとき、varをつけて定義すると、ローカル関数になり、varを付けないで定義するとグローバル変数になる。らしい。

このことを知らなかったため、余裕で3時間は費やしして泣きそうになった。

自分が使っているjavascriptの初心者用の本には、このことには触れていなくて、varは省略してもいいとしか書いてなかった。

varを省くと全部グローバル関数になるんだから、varは全部省略すればいいと、初心者としては思うんですけど、プログラムが複雑になると、変数が重なったりするから、基本的には関数内では、varをつけてローカル関数にしておいたほうが良いらしいです。

ロリポップのレンタルサーバー設定に変更あり。

最近、過去に書いたロリポップのレンタルサーバー設定の記事へのアクセスが急増していました。

これには思い当たることがありますので、ちょっとメモを書いておきます。
なお、私は全くの素人なので、間違っていることも書いていると思います。セキュリティ面も含めた正確な情報は誰か詳しい人のを参考にしてください。

結論から書くと、require_onceで、内部のファイルを呼び出すと急にエラーが出るようになるというトラブルにあったんですが、
ロリポップ!のサーバー管理画面内にある、php.iniで 新しく設定できるようになった、allow_url_fopenをonにすると以前と同じように使えるようになりました。(allow_url_includeはoffのままで大丈夫だった。検索するとセキュリティ面ではどちらもoffにしておいた方がいいとい書いている人あり)

今ロリポップは新構成のサーバーへ少しずつ移行しているらしいのですが、php.iniの設定項目が、新構成のサーバーになると増えるんですよね。想像ですが、この辺が何か関係していたんじゃないかと思います。

以下詳細。

つい最近、新しくロリポップのレンタルサーバーでサイトを作ろうとした時、
PEARのライブラリを、PHP内にてrequire_onceで呼び出そうとしたところエラーが出ました。Fatal errorとか、何種類か出た。
検索してみると、私の他にもrequireやincludeでエラーが出ている人がいました。

どうも、require_onceで指定しているファイルが見つからないためにエラーが出ているようでした。(しかし、同じサーバー内で使用している以前作ったサイトはrequire_onceが問題なく使えていた)

.htaccessでパスの設定をしていたのですが、試しにフルパスでファイルを指定してあげると、pearのcache liteは使えるようになりましたが、Pagerは指定のファイルからさらにインクルードして他のファイルを呼び出しているためか、フルパスを指定しても、また別のエラーメッセージが出てファイルが見つからないため使えませんでした。

で、数時間いろいろ調べたところ、結論で書いたように設定を変えてやると全部以前のように使えるようになりました。こういうので時間を浪費するのって凄く勿体無いと思うので、一応メモ代わりにここに残しておきます。
ロリポップ!