「サイト」カテゴリーアーカイブ

phpの勉強を始める。

ちょっとphpの勉強を始めることにしました。

勉強しようと思ったきっかけは単純です。私がよく見ているブログ真人間ノートのgoukouさんがphpの勉強を開始されたのをみて、私もやってみようと思ったのが理由です。goukouさんの真人間ノートは、面白いですけど、それだけじゃなくて役に立つことが書かれているから、以前からよく参考にさせてもらっています。

私はプログラミングの経験はないので、こういうある程度最初に敷居がある分野は、衝動が湧いたときに一気に最初の山を超えてしまうのがいいと思い、あえて便乗させてもらい勉強することにしました。

とりあえずブログの記事でおすすめされていた「やさしいPHP やさしいシリーズ 高橋 麻奈」という本を注文しておいた。
ダラダラやるのは苦手なので、短期集中で勉強する予定。
まず今週いっぱいで全体像把握、来週1週間で簡単なサイトを作る。という計画。

HTMLのテーブルのデザイン

普段使うブラウザにはグーグルクロームを選択しています。

久しぶりにインターネットエクスプローラーIEを使ってこのブログを見たら、アマゾンの商品紹介のレイアウト(テーブルtable使用)が崩れていることに気づきました。なぜか商品画像がぺちゃんこになっています。ブログのアクセス解析を見ると9割の人はIEを使っているので、綺麗に表示されるように直しました。

他のブログに同じコードを貼るとIEで見ても綺麗に表示されるのでたぶん、このブログのテンプレートが関係しているんだと思います。原因はわかりませんが、対策方法はわかりました。

テーブル内で画像が表示される部分の「td」のタグに画像の幅を「width=””」で設定してやると綺麗に表示されました(「img」タグ内に設定してもダメでした)。

↓これは、画像の幅を設定してない。私のIEの環境で見ると画像がぺっちゃんこになる。クロームやファイヤーフォックス、サファリなどでは綺麗に表示される。

4D VISION 馬解剖モデル 4D VISION 馬解剖モデル

スカイネット 2008-07-18

Amazonで詳しく見る

↓こちらは、画像の幅を「td width=”122px”」と設定している。綺麗に表示される。

4D VISION 馬解剖モデル 4D VISION 馬解剖モデル

スカイネット 2008-07-18

Amazonで詳しく見る

↓こちらは、アマゾン側で用意されているジャンル別のアイコンを入れてみた。このアイコンの表示も画像の幅を指定しておかないとIEではレイアウトが崩れた。

4D VISION 馬解剖モデル 4D VISION 馬解剖モデル

スカイネット 2008-07-18

Amazonで詳しく見る

このアマゾンのジャンル別アイコンがあると、なんとなく見た目がいいので、これからはこれを使っていこうと思う。

カラーイメージスケールを利用する

カラーイメージスケールという本を買ってきた。
人間が色に対してもつイメージを言葉で表現しまとめた本。


中はこんな感じ。
例えば、「アプリコット(あんず色)」なら「親しみやすいイメージ」という説明が書いてあり
アプリコットに合う配色パターンが紹介してある。

色の配色とか自分で考えるのが好きなんですが、どの分野にも先行者がいるので一度素直に知恵を借りてみようと思い買いました。
いくつか作りたいサイトがあるので、その作成に利用するつもりです。
色は人間の無意識に働きかける作用があるから、興味がある分野です。

カラーイメージスケール
カラーイメージスケール

関連商品
配色イメージワーク
カラーリスト―色彩心理ハンドブック
カラーシステム
デザイナーのためのBEST COLOR配色チャート事典
配色イメージブック

画面の色を簡単に調べることができる”パワースポイト”

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se187189.html
パワースポイト

ネットを見ていていいな、と思った色を調べるときに便利なソフト。
RGBの配色とHTML色番号がわかる。
昔から使っていてシンプル&使いやすいから気に入っている。インストールも必要なし。
もっと高機能なソフトはたくさんあるだろうけど、こういう的を絞ったソフトは何気に凄いと思う。

ロリポップのレンタルサーバーで、htmlのままphpを使い、さらにinclude(インクルード)を使う方法

今、ロリポップ!のレンタルサーバーに申し込んでいて、無料の試用期間がしばらくあるのでいろいろ試しています。いろいろ試した中で、ファイルの拡張子がhtmlのまま、phpファイルを利用する方法がわからなくて、悩みました。
以前、さくらインターネットのレンタルサーバーで設定したときは、もっと簡単だったんですが、何箇所かツボにはまってしまいました。
これはサイトを作っている人や、携帯でグーグルモバイルアドセンス(Google Mobile AdSense)をする人とか利用している人は多い気がするんですが、ほとんど情報がなくて、あっても使えなくて、これを解決するのに半日費やしました。ただ私がプログラムのことをほとんど知らない素人なので、時間がかかった可能性が高いですが。

素人が手探りで調べたので、他にもっと良い方法があると思いますが、私個人用のメモとしてその時の記憶をそのまま残しておきます。
最初に結果から書きます。(「」はわかりやすいようにつけてるだけで、実際にはつけない。)
htmlファイル内でphpを使うためには「.htaccess」ファイルの設定をしてやります。
まずは「.htaccess」というファイル名をつけてサイトと同じフォルダに入れてやります。
その「.htaccess」内にロリポップの場合「AddHandler php5.2-script html」と書けばOKでした。

さくらインターネットの場合は「.htaccess」内に「AddType text/x-server-parsed-html .html」と書けばOKでしたが、ロリポップでは駄目でした。ロリポップの掲示板やサポート、マニュアルなど見てみるとphp4じゃなくてphp5だから「AddType php5-script .html」と書けばよさげとの説明もありましたが(正確な情報は見つけられなかった)、これでは駄目で、掲示板かどこかで書いてあった「AddHandler php5.2-script html」と書くとOKでした。要はphp5じゃなくてphp5.2にすれば大丈夫みたいでした(「AddType php5.2-script .html」でもちゃんと動いた。phpのバージョンが変わればまた変更が必要なのかも)。

これでファイルがhtmlのままphpを使えるようになったんですが、もう一つ悩んだところはインクルードの使い方です。さくらのレンタルサーバーの場合は、上の設定をした後にhtmlファイル内の外部ファイルを出力したい場所に「<!–#include virtual=”ファイル名.php”–>」と入れてやればちゃんと作動しました。
でもロリポップは駄目でした。
直接htmlファイル内にphpを書き込むと作動するんですが、「<!–#include virtual=”ファイル名.php”–>」を入れても、このコードがそのまま表示されるだけでした。ためしに拡張子をhtml→shtmlとするとちゃんと作動した。この辺の原因はわからない。

物量作戦で、いろいろ手当たりしだいにやったところ、
<?php include(“ファイル名.php”); ?>
と入れてやればOKでした。

よって最後に簡単にまとめると、私が、使ったロリポップのレンタルサーバーでは、htmlのままphpを使うには
「.htaccess」内に「AddHandler php5.2-script html」と書く。
インクルードを使うには
htmlファイル内に「<?php include(“ファイル名.php”); ?>」と書く。

ついでに書いておくと、さくらインターネットの場合は
「.htaccess」内に「AddType text/x-server-parsed-html .html」と書く。
インクルードを使うには
htmlファイル内に「<!–#include virtual=”ファイル名.php”–>」と書く。

上の説明の文字コードの使い方とか適当なので、コピペだと上手く行かないかもしれません。
これからレンタルサーバーを借りようと考えている人は、さくらもロリポップも無料のお試し期間があるので試しに使ってみるといいかもしれません。