アプリ起動ランチャー導入

効率化を進めようと考えて、いろいろツールを導入してみた。

最近使ってみたもので、特に便利だと実感したのがアプリ起動ランチャーの「CLaunch」というソフト。
「CLaunch」はフリーソフトで窓の杜から無料でダウンロードできる。
CLaunch 窓の杜

アプリ起動ランチャーというのは、パソコンに入っているソフトを簡単に起動できるようになるソフト。
この「CLaunch」はPCの画面(基本的にどこでもいい)をクリックすると、ソフトの一覧が登録された小さな別ウィンドウが表示されて、そこをクリックすると希望のソフトが起動するようになっている。説明が難しいんだけど、便利で一度使うと手放せなくなる。画面に登録するソフトの入れ替えも簡単。わざわざソフトを探さなくていいので、時間節約になります。

これはかなり便利なので使っている人にとっては当たり前のツールなのかも・・。

ちなみに今まで導入してみて役に立った道具は

  • プログラム(PHP、Perl、Ruby)。投資効率が非常に高い。もともと単純作業は苦手なのでしないんだけど、プログラムを使えるようになってプログラムに単純作業をさせることで、実現できることが増えた。
  • データベース(MySQL)。データベースが何の訳に立つのかよくわからないまま取り敢えず使ってみたところ、予想以上に役に立つことに気づく。実際に触ってみると思っていたほど難しくない。プログラムと連携させると強力になる。
  • 無線式レーザーマウス(ロジクールM705)。無線式は信頼できないと思い込んでいて今まで使ってこなかった。けど、ただの思い込みだった。M705はボタン配置と手へのフィット感もいい。
  • プログラム起動ランチャー(CLaunch)。略。
  • Gmail。何か作業するときは、ある程度のまとまりにして、作業工程をメールにして自分宛に送ってる。同じようなことをするときのスタートダッシュが抜群に早くなる。

取り敢えず思いついた物だけメモ。

コメントを残す