デュアルディスプレイで重いツールを複数動かすとストレスがたまるようになってきたので、5年ほど使い込んだDELLのデスクトップPCからレノボ(LENOVO)のPC、H330 11853EJへと買い換えました。パソコンにはこだわりがないので、いつものようにカカクコムで探して余っていた楽天ポイントで購入。同時に8Gの交換メモリも購入し、全部含めて5万円弱ほどでした。
写真は白っぽくなってるけど、シンプルなデザインで結構気に入りました。
スペック的には、
Lenovo H330シリーズ Core i5 230 タワー型デスクトップPC ブラック 1185-3EJ
Intel Core i5 3GHz
初期導入済OS : Windows7 HomePremium 64bit(SP1)
メモリは交換して8G
前のパソコンはデルのデュアルコアだったんですが、重いツールを立ち上げる時のスピードが全然違います。快適快適。
同時に8Gのメモリも注文して、自分で交換しました。メモリスロットが2個しかないため、標準メモリは外して、4Gを2枚付けました。LenovoのH330は省スペース設計のためか、交換が少しだけ面倒だったので、メモを残しておきます。面倒と行ってもドライバーが1本あれば、10分くらいでできました。
買ったメモリは、
シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
アマゾンで見ると、パッケージが2つあってamazonフラストレーションフリーパッケージだと簡易包装で送られてくる。
クロック:1333MHz CL:9 容量:4GB×2
適合メモリは探すのが面倒なので、アマゾンの「これを買った人はこれも買っています」を信じて購入。ばっちり適合しました。メモリは8Gで3千円くらい。激安。いつもはメモリは楽天の上海問屋で買うんだけど、このタイプのメモリは私が調べた範囲だとアマゾンが一番安かった。
本体の裏にある、ネジを外して、ケースを外すと上の写真のようになる。普通だと、この状態でメモリ交換ができるんだけど、Lenovo H330 11853EJは無理。
メモリがある部分を拡大してみた。写真のように、奥にあって、特にDVDプレーヤーの配線が邪魔をして物理的に、このままメモリを交換するのは無理っぽかった。
で、DVDプレーヤー部分を外すことにした。まず本体前面のプラスチックカバーを外して(ただ押し込んでツメで引っ掛けてあるだけ)、DVDプレーヤーをむき出しにする。DVDプレーヤーは本体に、ネジ2本で固定してあるので、そのネジ2本を外す。最初は面倒だと思ってたんだけど、ネジの本数や、ネジの締め方が軽いので、え?っていうくらい簡単に作業できる。
DVDプレーヤーはネジ2本を外すと簡単に取り出せるので、写真のようにメモリ部分をむき出しにすることができる。あとは、メモリを固定しているストッパーを外して、メモリを引き出し、新しいメモリを入れてストッパーをもとに戻すだけ。分解したのと逆の手順で、組み立てすべて完了。全部で10分かからずにできました。
以上、Lenovo H330 11853EJの購入レビューとメモリ交換の方法