クロールで、なかなか息継ぎが楽にできなくて、いろいろ工夫してたんだけど
やっと少しコツが掴めてきた。
自分の場合、息継ぎのコツは、肩甲骨を大きく使うこと、だった。
クロールで肩甲骨を使って手を大きく使う、と言うのはどの本にも書いてある基本みたいなことだから、意識してるつもりだったけど、改めて意識して、今度は他のことは置いておいて肩甲骨だけに集中して大きく動かすと不思議なことに息継ぎが楽になって、反対の手も沈みにくくなってきた。
肩甲骨を意識して大きく使う前は、どうしても息継ぎの時に反対側の手が水の下に下がり気味になって、
すると体が沈みやすくなるから、頭をさらにあげることになって、するとさらに体が沈むという悪循環で
前に進む推進力もなくなり、だんだん苦しくなる。
なんで肩甲骨を使うと息継ぎか楽になったのかよくわからないけど、想像だと、たぶん肩甲骨を大きく動かすことで、体が適度にローリングするようになって、ちょうど傾いた時に、息をすることで、息継ぎが楽になったんじゃないかと。
もう1つ気付いたのは、これも基本だけど、ちゃんと水中で肺の中の空気を吐き出しておかないと、だんだん苦しくなる。これも最初は意識してやらないと、無意識に息を吐かないので、気をつける必要がある。
息継ぎが楽になると、同じ25メートルでも体感距離がぐっと短く感じる。