「車」カテゴリーアーカイブ

新型アクセラ日誌

久しぶりに山道へ遊びに行ってきた。
こんなに面白いことはそう世の中にないなといつも思う。
この前、競技コースを走ってみて、アクセラはよくできた車だけど、車の性能を存分に発揮できる場所では、パワーのあるターボカーや、S2000のようなNAライトウェイトの車に乗りたい熱がふつふつと湧いてきたりもした。

購入から1年くらい立ちます。
気づいた点をいうと、ボディコートはつけていて良かったです。
MG3で5万円くらいと、自分にとっては安くないですけど、効果は十分にあります。
今まで洗車したのは、数えるほど、それも簡単な水洗いだけですが、今だに新車同然の綺麗さです。ワックスを掛けないでいいのがこんなに楽とは思いませんでした。

そういえば、雑誌を見ていると、アクセラはハイブリッド版が出るらしい、ハイブリッド自体にはあまり興味がないけど、マツダが発表していた新型エンジンの方には興味あり。

車関係の雑誌を久しぶりに、まとめてみたんだけど、オプションやらカーボーイやら、物凄くページ数が減って薄くなっていて驚いた。
カーボーイの方は、方向性も微妙に変わっているように感じてしまった。オプションの方はチューニングブームの時の半分くらいの厚さだと思う。
ちょっと興味を引いたのはXaCAR(ザッカー)という雑誌。以前は目につかなかったけど、これは結構今の時代に合ってる気がした。中身もよく頑張っていると思う。

新型アクセラの定期記録1月分

累積エンジン停止時間が27時間になっていた。
購入後半年ほど、走行距離は1万キロほど。車で渋滞の中にでかけることはないから、この停止時間は少ないほうのはず。

i-stopにはあまり興味がなく、標準装備だから使っているだけでしたが、こうやって目に見えて結果がわかると、悪くない装備に思えてきました。TVCMを見ていると新型アクセラの一番いいところである、運転して楽しい足回りがi-stopのせいで霞んで見えるのは残念ですが。

新型アクセラの定期記録12月分

マツダの新型アクセラ(セダン2リッターi-stop付き)を購入し半年弱経過。だいぶん時間がたったので、自分の中での評価も落ち着いてきた。



写真は購入後すぐに撮ったもの。納車後すぐの感想は「マツダ新型アクセラの感想」に記録。

新型アクセラの良い点
・コーナーで安定感があり、道を曲がる気持ちよさがある
・高速域での安定性
・シートが疲れにくい
・ハンドルのシッカリ感(日本車でここまで重いのは珍しい)
・セダンの独特のスタイリングは見ていて飽きない
・i-stopは違和感なく使える

新型アクセラの良くない点
・街中の低速でのコツコツ感、足が硬く決して乗り心地は良くない
・ロードノイズは結構大きい
・後部座席は狭い
・後部座席の上部は傾斜が大きく頭を打ちやすい

今ざっと思いつくものをあげてこのくらい。
はじめてアクセラで高速に乗ったときはハンドルのガッシリ感にビックリしたけど、慣れてしまうとぜんぜん意識に登らなくなる。

その他アクセラ関係のメモ
燃費はだいたいリッター15キロくらいで安定。オートワイパーやオートライトは普通に使えるレベルの完成度だから、ずっと自動設定にしてる。
電装関係の装備で良かったと思うのは、このオートワイパー、オートライトの他にはバイキセノンライトとアドバンスドキーレスエントリーシステム。キセノンライトつけるとプラス7万円くらいだけど、付けて良かったと思う。アドバンスドキーは一度使うともう元には戻れないくらい便利。

アクセラは改造する気などはまったくないから書くことが他にないけど、毎月の記録はずっと書いていく予定。

車のバッテリーの規格と種類の見分け方と自分で安く交換する方法

車のバッテリーは自分で交換したほうがお得

友達の車のバッテリーが弱って、エンジンがかからなくなっていたので、バッテリーの交換作業をしてあげました。
最近、急に寒くなって雪が降ったり道路が凍結したりしてるから、こういうバッテリー関連のトラブルにあっている人が多いみたいですね、私も冬に何度かバッテリーのトラブルで困った経験があります、バッテリーは予想以上に寒さに弱い、特に毎日ではなくて、週末とかたまにしか乗らない場合はバッテリーが上がりやすいようです。

最初はディーラーで交換しようと思ってたらしいけど、ネットで調べたらちゃんとしたメーカーのバッテリーがオートバックスとかイエローハットの半額くらいで買えたので、自分で変えることにしたらしく、交換作業を手伝ってあげました。交換作業は簡単で10分もかかりませんでした、少し車いじりができる人なら、自分でネットで買って交換したほうがお得でしょうね。電気を扱うので、感電とかには気をつけないといけませんが。友人が取り付けたのはBOSCHハイテック・シルバーバッテリーというBOSCHの中で上位グレードのバッテリーです。車関連の商品はタイヤもですけど、自分で交換できる人は、通販で買って自分で買ったほうが圧倒的に安いですね。
追記
ブランドにこだわらないなら、益城電池が安く調べたところ評判も悪く無いです。こののサイトにはバッテリーの交換方法も動画で紹介されており便利。
楽天にも店舗があります→益城電池【楽天】

車のバッテリーの規格と種類の見分け方

車のバッテリーをネットで買って交換するときに注意する点は、車のバッテリーの種類というか規格(あの数字と英語が混じった記号みたいなもの)ですね。バッテリーのサイズなどが違い適合車種じゃないと取り付けができなくなります。

私も車のバッテリーの規格のことをよく知らなかったので、ついでに自分で調べてみました。メモがわりに書いておきます。

車用のバッテリーには規格(JIS規格らしい)があって、

例えば、車用バッテリーには必ず
「46B19L」などの数字と英語が混じった6桁~7桁の数字が書いてあります。この規格を見るとバッテリーの性能と自分の車に適合するかどうか見分けることができます。

「46B19L」を例にして解説すると

「46」の部分は、バッテリーの容量、つまりバッテリーとしての性能を表し、これが大きいほど高性能。

「B」はバッテリーのサイズ(バッテリーの幅と高さの表す、A、B、C、D、E、F、みたいなアルファベットで表示される)。

「19」は、バッテリーの長さ(センチCM)。一番長いところ

「L」は、バッテリーの端子の向きを表す。(R:右、L:左)

よって、最初の数字がバッテリーの性能を表し、残りがバッテリーのサイズ等を表す、と覚えておけば十分みたい。バッテリーを交換する場合は、サイズの部分は同じじゃなきゃ駄目で、バッテリーの容量を上げたい場合は最初の数字の部分だけがより大きい物に変えればいいということになる。

例えば
「46B19L」、このバッテリーが今標準でついていて、もっと高性能、大容量の物に変えたい場合は、
「50B19L」とか、「60B19L」とか、「70B19L」みたいな選択をすればいいみたい(これは例で、実際にこのサイズが存在するかは不明)

自分の車のバッテリーの種類がわからない場合は、車のボンネットを開けて調べればOKですが、取り付け位置の関係でわからないという場合は、車の整備書などをみれば書いてあります。

GSユアサのバッテリーも有名ですが、
車のバッテリーといえば定番はボッシュ(BOSCH)のバッテリーです。
友達もボッシュのハイテックシルバーバッテリーを買っていました。

バッテリー適合表

BOSCH公式サイト 自動車用ラインナップ一覧
ここも適合車種の検索ページがあります。

これを書いている時点でのBOSCHのラインナップは以下
Hightec Silver Battery 【ハイテック・シルバーバッテリー】
Mega Power Silver 【メガパワーシルバー】
Mega Power Silver Lite 【メガパワーシルバーライト】
HighTec [AGM] Battery 【ハイテック[AGM]バッテリー】
Silver 【シルバー】
PS Battery 【PS バッテリー】
PS-I Battery 【PS-I バッテリー】
US Power Max 【US パワーマックス】

基本的には、上ほど高性能のようです。

よって簡単にまとめると、自分で直接目で見てバッテリーのサイズを確認するか、上記のGSユアサかボッシュのページで車種名、年式、グレードからバッテリーの型番を確認するかすれば、適合車種はちゃんと調べることができます。また下の通販サイトのリンクからも、よっぽどのマイナー車種でなければ、検索して見つかると思います。どのみち、バッテリーの見方は一度分かれば簡単なので、バッテリー規格の見方は知っておいてそんはないと思います。

バッテリーを通販で安く買い自分で交換する

バッテリーの交換は簡単なので、自分で交換作業が出来る人は、まずバッテリーの型番を調べて、主要な通販サイトで価格を調べて、さらにオートバックスやイエローハットのような店頭での価格など見比べてから一番安いところを選ぶようにすると、お得に安く済ませることができると思います。

以下はバッテリーを扱っている主なネットショップへのリンクです。

  • バッテリーカテゴリ(楽天市場)
    楽天は何かあればすぐレビューで評判が立つので、結構安心して買い物ができるイメージがあります、価格も安いお店が多い。
  • バッテリー一覧(amazon)
    最近はアマゾンでもカー用品が充実し、バッテリーも買えるようになりました。
  • バッテリーカテゴリ(ヤフーオークション)
    ヤフオクというと中古というイメージがありますが、普通に安い新品の商品も売られている。楽天にもヤフオクにも同時に出品しているお店もあるようですね。ときどき掘り出し物が見つかるのでヤフオクの利点でしょうか。逆に中古を買う場合などは、リスクも考える必要があります。
  • バッテリーカテゴリ(ヤフーショッピング)
    ヤフーショッピングのサイトは普段から利用されている方なら、ポイントなどあるのでお得だと思います、楽天に比べると商品は少ない印象があります。
  • 益城電池 激安バッテリー市場
    バッテリー専門店 益城電池
    バッテリーの専門店で、大量仕入れにより安価に販売しているようです(車種別バッテリー適合表もあり)。再生バッテリーの販売もしているようです。バッテリー交換方法の動画もあったので参考にするといいかもしれません。

太田哲也さんの連載が面白い

車が好きで、発売されるクルマ雑誌にはほぼ一通り目を通しています。
つまらない記事がほとんどなので、文章は超拾い読みで、写真とデータだけを見ることがほとんど。

ただ、時々キラリ光る文章というか、自然と目に止まる記事を書く人がいるんですよね。
大田哲也という人の連載がそのひとつ。読んでいて、ニヤニヤしてしまう。

ホリデーオートの「いつもそばにクルマが」
MAGXマガジンX「太田哲也のクルマの神髄」
いつも読ん出るのはこのふたつ、今彼のサイト見たら、他にも連載やってるようだ。今度読んでみよう。

車が売れなくなっているというけれど、車好きな人は昔と変わらず買っていると思うんですよね。不況の影響はあるでしょうけど。ただ、今まで別に欲しくも無かったのに買っていた人が買わなくなった影響が大きいんじゃないかな。だから、これから車が好きな人が欲しくなるような車を作ることが大切になるはず。

車の雑誌にしても、太田哲也さんみたいな、率直に文章を書ける人が大切になってくるんじゃないかなぁ。
これからも、連載が楽しみな方のひとりです。