FTPソフトでファイルやフォルダの削除ができない場合の対応

たまにFTPソフトでファイルやフォルダの削除ができなくて、困ることがありました

キャッシュフォルダなどに指定しておいて、ファイルの数が多くなりすぎると、途中で固まってしまうようです(詳しくはわからない)。

取りあえず解決したんですが、この辺の情報があまりなかったのでここにもメモを残しておきます。

ソフトはFFFTPです。

メニューの接続→ホストの設定→設定変更→高度

以上のように選択して「高度」の設定画面内にて

LISTコマンドでファイル一覧を取得
NLST -R を使って高速に再帰検索

この2箇所のチェックを外すと、今まで削除できなかったファイルやフォルダが削除できるようになりました。

フォルダ自体が開けないときも、右クリックで削除を選択すると時間はかかりますがちゃんと削除できました。

ただこの場合は、ファルダを開いてファイルを取捨選択しての削除はできない。

メニューやナビが簡単に作れることを発見。

最近、プログラム関連の本をチェックしてなかったので、久しぶりに本屋のプログラム書籍コーナーを物色してきたら、いくつかいい発見があった。

PEAR専門の本をちらっと見たところ、以前自分で7時間くらい試行錯誤(現在のページ情報を取得して、条件わけして・・・を全部書いてた)して作ったメニューやパンクズナビの機能が簡単に作れてしまうライブラリを発見。HTMLメニューというもので、メジャーなものらしいんだけど、プログラムは必要なものだけ芋づる式に勉強しているの視界に入ってなかったもよう。まだまだ効率化できる箇所がたくさんありそうな予感。

さっそく家に帰ってインストールして使ってみたら、これは便利。タイトルとURLを構造にそってコピペしてあげると5分で綺麗なナビができてしまう・・・。ぱんくずの場合は、設定を変えるだけでいいので、一つのサイトで一回データを作っておけば、あとは必要な場所に必要な形ですぐに配置できてしまう。

ネット関連の最新情報を追いかけるのはあまり意味があると感じないんだけど、こういう基本的な機能を持つ定番物にはざっと目を通して全体像を把握しておこうと思った。

文中と文の前後の空白処理

テキストの中で空白が変なところに入ったりすることがある。
PHPだと、空白の削除はtrim()を使えばいいとよく書いてあるんだけど、これだと前後の空白しかとれなくて文中の空白は漏れてしまう。
正規表現でやる必要があると思い調べていたら、str_replaceを使えばそのまんまの処理ができるようになってる・・・。

str_replace(“ ”,””, $str);

これだと全角のみで、半角の空白がもれるので

$str = str_replace(” “,””, $str);
$str = str_replace(“ ”,””, $str);

なんかこれを一発でやってくれるものがありそうだけど・・・。
取りあえず関数にして

$message=” あたしは シンゴ です。 ”;
print trim($message).”
“;

function k_replace($str){
$str = str_replace(” “,””, $str);
return str_replace(“ ”,””, $str);
}

print k_replace($message).”
“;

で、結果は

あたしは シンゴ です。
あたしはシンゴです。

こうやって、こまめに関数にするようになって楽になった気はする。

効率化作業メモ

先週から効率化のためにいろいろ調べていて、今日でやりたかったことは全部できるようになった。

なければ自分で作ろうかと思っていたものは、ほぼ誰かが作っていて(pearとかcspanのライブラリとかフリーソフトとか)、フリーで公開されていたので素直に使わせてもらうことにした。とんでもなく時間の節約になるので、かなり感謝してます。というわけで、自分では細かいプログラムをちょっとだけ作ってGmailでキーワードと一緒に入れて自分宛に送信して完了。

これで、一番重要なコンテンツ部分にほぼ集中して時間を使えるようになったので、少し余裕が出来たかも。

今年の夏休みは、まだ調べることが多すぎて間に合わなかったので、同時進行で今度の年末に向けてしっかり準備しておく予定。アイデアはどんどん出てくるけど、時間が足りないので、常にどうでもいいことはやらないでいい仕組みを作るように気をつけておこうと思う。

MySQLのクエリの数珠つなぎ

MySQLでクエリをいじっていたんだけど、

適当というか、なんとなく勘で数珠つなぎにして試してみても結構受け付けてくれる、ので楽ということに気づく。

プログラムとかデータベースのことはよくわからないんだけど、この柔軟性は便利だなというのはなんとなくわかった。

あるカラムから、あるワードでLIKEで検索して、適当に10個を取り出す、だとこんな感じ。

$result=”SELECT*FROM tablename WHERE culum LIKE ‘%”keyword”%’ ORDER BY RAND() LIMIT 0,10″;

そんなに複雑なことに使うつもりはないので、これが簡単にできるだけでもとても重宝する。