PHILIPS イヤフォン SHE9701-Aを購入

PHILIPS イヤフォン SHE9701-A

【SHE9701-A】

今まで使っていたイヤフォンのコードが切れてしまったので、PHILIPSのイヤフォン SHE9701-Aを買ってみました。

デジタル機器にはぜんぜん詳しくないので、素直にアマゾンのイヤホンカテゴリで一番売れていた、このフィリップスのイヤフォンを選びました(私が見たときのイヤフォンカテゴリ1位は、PHILIPS イヤフォン SHE9700-A黒で、その白色タイプがこのSHE9701-A)。

PHILIPS イヤフォン SHE9701-A

amazonでは、SHE9700-Aシリーズはアウトレット品のために安くなっていました。パッケージには特に傷などはありません。ただの在庫整理なのかも。

PHILIPS イヤフォン SHE9700-A

SHE9700-Aシリーズはインナーイヤー型のイヤフォンです。インナーイヤー型を使うのは初めてです。ちゃんと耳にフィットするのかなと少し心配していましたが、装着してみると予想していた以上に綺麗に耳の穴に入ります。

PHILIPS イヤフォン SHE9700-A

ゴムのカバーを外すと上の写真のようになっています。ゴムのカバーは標準で装着されているものの他に、ワンサイズ大きいものと、小さいものが付属していました。私の場合は標準タイプでピッタリでした。

SHE9701-Aを使ってみた感想

前に使っていたイヤフォンが数百円の物なので、すぐに音の違いはわかりました。今まで聞こえなかった細かな音が聞こえるようになり、低音もよく聞こえるようになりました。音には特にこだわりなどはないので、私にはこれで十分過ぎると思いました。

インナーイヤー型のイヤフォンを使ってみて気づいたマイナスポイントは、イヤフォンを両耳にはめたまま話をすると、自分の声がちゃんと聞こえない点です。耳の穴がピッタリと塞がれるので、耳に水が入った状態で話しているような感じになります。パソコンでスカイプを使う場合などには、不便だなと感じました。今までは、インナーイヤー型でない昔からあるタイプの物を使っていたので、普通に自分の声が聞こえていたんですよね。

もともと、そういう使用目的用のイヤフォンでないので、仕方ないですが、その点はちょっと不便だなと感じました。それ以外の点は、作りもしっかりしていて長く使えそうなので不満はありません。

中国で一番大きい通販サイト、タオバオを知る本

中国のサイトを見ているとよく見かける「淘宝(タオバオ)」という広告。

公式サイトは
http://www.taobao.com/

中国では圧倒的なシェアをもつNO1通販サイト、くらいのことしか知らなかったので、最近出版されたばかりの「中国巨大ECサイト タオバオの正体 (ワニブックスPLUS新書)」という本を読んでみました。

内容は広く浅く紹介してあり、タオバオの仕組みはだいたい把握できました。タオバオを知るには良い本だと思いました。この手の本ってありそうでなかったんですけど、これからどんどん出版されるんでしょうね。

以下メモ。

  • タオバオは、あのアリババの創設者が作った通販サイト、オークションだけでなく普通の通販もやってる。
  • タオバオのショップには2段階あって、個人が出店できるタイプと、企業が出店するタイプの審査が厳しいもの。
  • 支払いは、アリペイという決算システムがあって基本的にこれを利用するらしい。
  • アリペイは、一旦料金を第三者のところにおいて、取引が成立してから受け渡しをするもの。日本にも同じようなものが、たしかヤフオクにあった気がするんですが、あまり普及してなかったような・・・。
  • ショップとのやりとりは、阿里旺旺(アリ・ワンワン)というチャットシステムを利用するのが一般的。
  • 配送システムは、思ったより発達しているようで、今では通販を利用するのは普通っぽい。

ワンワンというチャットシステムは何かのダジャレに聞こえてしまうんですけど、中国とか、台湾ではチャットを仕事でも使う人が多いんですよね。普通に仕事中に遊びに使っている人も多そうですけど・・・。ちなみに、このワンワンというのは犬の鳴き声を表す「汪汪」とは字が違うので、「勢いがある~」とか「どんどん~」とかそういう意味だと思います(自信は全く無し)。

あと、楽天とかアマゾンみたいに、商品を買った人が感想を書くシステムがあって、
例えば、タオバオのユニクロのサイトを見ると感想の数がすごく多いんですよね。
http://uniqlo.mall.taobao.com/
このページの下部をみると商品の横に感想の数が書いてあるのが見れますが、千件超えてるなんてのも結構あります。中国のアマゾンも感想の件数が多いんですよね。単に人口が多いからなのか、国民性みたいなものかわかりませんが、面白いなぁと思います。

以上、「中国巨大ECサイト タオバオの正体 」を読んでのメモ。

サイト作成に役立つ本

最近は本屋によると必ずネット関連のコーナーを覗くようになりました。

今日本屋に行き、ちらっと立ち読みしてみたら良かったのが「これは「効く!」Web文章作成&編集術逆引きハンドブック」という本。サイトに書く文章や、文章の配置を、もっとなんとかしたいけれども、どこから、どうやって手をつけていいのかわからない!という今の僕にはピッタリの本でした。

的を絞り問題点の具体例を上げて、その上で解決策へのヒントを書いてあるので、僕にとっては良いとっかかりを与えてくれる内容でした。とっかかりを与えてくれる程度で、物凄く詳しく書いてあるわけではないのですが、結局最後は自分で試行錯誤するしかないので、とっかかりを与えてくれれば十分だと思うんですよね。なので、すでにある程度デキル人にとっては物足りない内容だと思います。

こういう本が出版されるのは、その手の需要があるからで、そういうことまで考えると、他の人と同じことをしていると、効率が悪いなと感じずにはいられません。

テスト3

テストサイト1
5/26。製作時間4時間。いろいろ調べるのに時間がかかる。

テストサイト2
5/28。製作時間30分。目的地が地図で表示され目印が出るように。

テストサイト3
5/30。製作時間4時間。ホテルの場所も地図に表示、クリックすると情報が出るように。
コメント欄にてアドバイスを貰ったので、料金表示もしてみた。ソート機能もできそうなのであとで改良予定。

ホテルじゃなくて、他のことに使うための実験用に作ったものだけど、せっかく作ったので、デザインとか整えて残しておこうと思う。

追記:テストは終わったので上の実験用サイトは削除しました。

テスト2

テストサイト1
これが最初に作った物。

テストサイト2
今度は目的地が地図で表示され目印が出るようにしてみた。やっぱり地図が出る方が見やすい。

追記:テストは終わったので上の実験用サイトは削除しました。