記事に関連した投稿を表示させるプラグインSimilar Postsを入れる

WORDPRESSのブログを見ているとよくブログの記事の下にその記事に関連した投稿を5つくらい表示させている物を見かけます。この関連記事を表示させる機能は便利だなぁと感じていたので調べたところ、以下の2つのwordpressプラグインをインストールすると使えるようになるらしく早速入れてみました。やり方は思っていたより簡単でした。 必要なプラグインは以下の2つ

  • Post-Plugin Library
  • Similar Posts

インストールは自動インストールでできると思います(WORDPRESSプラグインの簡単なインストール方法に今頃気づく)。まだこの方法を知らない時に入れたので私は手動でしました。プラグインライブラリで検索すると出てきます。 インストールが終わるとwordpress管理画面の設定のところに「Similar Posts」が表示されるので、詳細を決めます。私が変更したのは以下です。わかりにくいですが「Placement Settings」の上にメニューがあります。

  • Output

「Show nothing if no matches?」を「yes」に、関連記事がない時に全く何も表示しないようにします。「No」だと「similar~:None Found」のような表示がでます。下にアドセンスの広告を置いていると、紛らわしい表示になりそうなので念のために設定を変えました。

  • Placement

「Output after post:」の「Activate」を「yes」に変更、これで自動的に投稿の後に関連記事が表示されるようになる。 「Parameters」のボックスの中身を書き換えると、関連記事を表示するときのラベルを変更できます。タグも変更できます。私はわかりやすいように「Similar Posts:」を「関連記事:」に変更しました。

  • Manage the Index

のところにある

  • Handle extended characters?
  • Treat as Chinese, Korean, or Japanese?

日本語のブログの場合は、両方とも「yes」に変更 以上の変更でちゃんと関連記事が表示されるようになりました。この「Similar Posts」は大変便利なプラグインで気に入りました。

コメントを残す