今まで読んだ中国関連本の中で、圧倒的に一番わかりやすかった。
最初単行本で出た本を文庫化したものらしく、かなり文章のボリュームがある。
なので読み始めるのにエネルギーが必要。こういう本は興味が湧いたときに集中して一気読みしないと1年後も絶対読まないまま放置してる。
で、読んだところ著者の説明が上手なので、内容がスイスイ頭に入ってくる。この本を読んでやっと時間軸に沿った中国の大きな動きが把握できて、ニュースの意味もこういう背景があったのかとわかってきた。
今まで読んだ中国関連本の中で、圧倒的に一番わかりやすかった。
最初単行本で出た本を文庫化したものらしく、かなり文章のボリュームがある。
なので読み始めるのにエネルギーが必要。こういう本は興味が湧いたときに集中して一気読みしないと1年後も絶対読まないまま放置してる。
で、読んだところ著者の説明が上手なので、内容がスイスイ頭に入ってくる。この本を読んでやっと時間軸に沿った中国の大きな動きが把握できて、ニュースの意味もこういう背景があったのかとわかってきた。
「週間東洋経済」、知の技法 出世の作法、佐藤優の連載、最近のメモ。
最近また自分の興味ある話になってきたので久しぶりに更新
ここ2週のタイトルは
「学校教育でついた「悪い癖」を矯正する」
「知識や情報の活用に大切な論理的思考」
安河内の「はじめてわかる」英文法―17日間スピード・レクチャー 安河内 哲也 三省堂 1998-05 |
くもんの中学英単語1480 (スーパーステップ)
くもん出版 1998-02 |
2010/11/22 追記
くもんの中学英単語1480は、2010年10月に以下の新版が発売になっています。新版はサイトより英語の音声もダウンロードできるようになりました。
くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ)
くもん出版 2010-10 |
音声のダウンロードサービスは以下
『スーパーステップ中学英単語1500』音声ダウンロードサービス
(なぜ現代文を勉強するのが論理的思考力を身につけるのに役に立つかというのを、この本の前書きを引用して説明してある。この部分はアマゾンのサイトの中身検索で読めます)
NEW出口現代文講義の実況中継 1 出口 汪 語学春秋社 2007-10 |
この前、ウェブデザイン関連の本をまとめ読みした感想。
何冊か読むうちにだいたいどれも書いてあることは似ていることに気づく。
それ以外で、自分の中で特に頭に残ったのは
以下の本がよくまとまっていた。
他の類似本と比べると、薄めの本だけど、ポイントを外してなくて、説明が簡素で読みやすい。
Webユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。 石田 優子 有限会社 アルファサラボ |
色とデザインに関しては、以下の2冊は読みやすく面白かった。
ソフトバンククリエイティブのサイエンスアイ新書には良い本が揃っていると思う、値段は1000円と高め。同じサイエンスアイ新書から出ている「M1エイブラムスはなぜ最強といわれるのか」は何の役にも立たないのに、のめり込んで読んでしまった。
マンガでわかる色のおもしろ心理学 青い車は事故が多い? 子供に見せるとよい色とは? (サイエンス・アイ新書) ポーポー・ポロダクション |
デザインを科学する 人はなぜその色や形に惹かれるのか? (サイエンス・アイ新書) ポーポー・ポロダクション |
久しぶりに山道へ遊びに行ってきた。
こんなに面白いことはそう世の中にないなといつも思う。
この前、競技コースを走ってみて、アクセラはよくできた車だけど、車の性能を存分に発揮できる場所では、パワーのあるターボカーや、S2000のようなNAライトウェイトの車に乗りたい熱がふつふつと湧いてきたりもした。
購入から1年くらい立ちます。
気づいた点をいうと、ボディコートはつけていて良かったです。
MG3で5万円くらいと、自分にとっては安くないですけど、効果は十分にあります。
今まで洗車したのは、数えるほど、それも簡単な水洗いだけですが、今だに新車同然の綺麗さです。ワックスを掛けないでいいのがこんなに楽とは思いませんでした。
そういえば、雑誌を見ていると、アクセラはハイブリッド版が出るらしい、ハイブリッド自体にはあまり興味がないけど、マツダが発表していた新型エンジンの方には興味あり。
車関係の雑誌を久しぶりに、まとめてみたんだけど、オプションやらカーボーイやら、物凄くページ数が減って薄くなっていて驚いた。
カーボーイの方は、方向性も微妙に変わっているように感じてしまった。オプションの方はチューニングブームの時の半分くらいの厚さだと思う。
ちょっと興味を引いたのはXaCAR(ザッカー)という雑誌。以前は目につかなかったけど、これは結構今の時代に合ってる気がした。中身もよく頑張っていると思う。
たのしいRubyを読み終わる。
勉強時間5時間、期間2日。Perlをやった直後なので、重なる部分も多く、早く済んだ。
この本は最初にざっと目を通したときは分かりにくく感じたけど、じっくり読むと丁寧に説明してあることがわかった。
やる気があれば、ちゃんとそれに答えてくれる感じ。
特にオブジェクト関係の説明はわかりやすく理解が深まった。
オブジェクト、インスタンス、クラス、メソッドとか単語の意味を押さえてないと、途中で意味がわからなくなる。
自分の場合は、こういうのは、頭が冴えてるときに取り組まないと、まったく頭に入らない。