ミツバチの失踪

ハチはなぜ大量死したのか(ミツバチ失踪)
今日朝テレビでトクダネを見ていたら日本でもミツバチが失踪しているという話をやっていた。
イチゴなどの受粉に使うミツバチが失踪して困っているんだとか。この前読んだ”ハチはなぜ大量死したのか”(写真の本)のことをすぐに思い出した。すでにミツバチの貸し出し価格が2~3割上がってるんだとか。テレビで言っていたのは、日本で使っているのはセイヨウミツバチがほとんどでオーストラリアからの輸入中止の影響、農薬による大量死、蜂群崩壊症候群発生(CCD)などを原因としてあげていた。

ハチはなぜ大量死したのか
ハチはなぜ大量死したのか 中里 京子

おすすめ平均
stars非常に面白い
starsミツバチに興味をもって
starsたかがハチと侮るなかれ
stars実らない秋
starsハチはなぜ大量死したのか

Amazonで詳しく見る

LEDバイツのラウンドファスナータイプの財布(L.E.D.BITES B-9083M)を買ってみた

L.E.D.BITES LEDバイツ B-9083M
購入したL.E.D.BITES B-9083Mの写真

L.E.D.BITES B-9083Mの財布を選んだ理由

今まで数年間無印良品のラウンドファスナータイプの財布を使用してきました。だいぶん前から破れてボロボロになっていたんですが、とうとうファスナー部分が壊れてチャックが閉まらなくなったので限界まで使ったなと考えて買い替えることにしました。ずっと無印良品の二つ折りタイプのラウンドファスナー(周囲をチャックで開閉する)の財布を使ってきて大変気に入っていたのでまた無印で似たような財布があればそれを買おうと考えていました。無印の通販サイトを見て、店舗にも見に行きましたがラウンドファスナータイプの財布は無かったので無印で買うのはあきらめて他の会社の物を買うことにしました。

しばらくネットで物色したりしていましたがなかなか欲しいと思う財布にめぐり合えませんでした。そんなある日、買い物に行って財布コーナーを何気なく見ているとふと目に留まったのがLEDバイツのこの財布L.E.D.BITES B-9083Mでした。二つ折りのラウンドファスナータイプの財布で見た目も大きさもなんというかイメージどおりの財布でした。このL.E.D.BITES B-9083Mの財布に一目ぼれして値段もめちゃくちゃ高くはなかったので衝動買いしました。

L.E.D.BITES B-9083M(LEDバイツ)の財布を使ってみた感想、レビュー

最初使い始めたときは札入れが小さいのと小銭入れが小さい点が気になりましたが使い慣れると別に気にならなくなりました。小銭入れとお札入れが小さいと感じたのは前使っていた無印の財布と比べると小さいからでした。サイズが小さいからズボンのポケットに入りやすいとか手で持つときに持ちやすいとか利点にも気づきましたが、たしかに無印のものと比べると微妙に全体のサイズが小さいから両者を比べるとお金の出し入れに限った使いやすさで言うと無印が上なんですよね。慣れると気にならなくなるレベルだからいいんですけど、その辺無印は利用者に広く受け入れられやすいようにサイズを考えたんだなと無印とLEDバイツの考え方の違いのようなものを感じました。

L.E.D.BITES B-9083Mの財布を使い出して結構時間が経つんですが、今では使い慣れて大変気に入って使用しています

MS-HS59SCを使ってみた

ELECOM イヤフォン付きマイクロフォン MS-HS59SCを買った、というか実際はカメラを買ったら付属品としてこのMS-HS59SCがついてきました。スカイプに使うものは以前書いた記事(MS-HS58Vを購入)で紹介したヘッドセットMS-HS58Vを買って満足していたので必要なかったのですがせっかくなので試しに何度か使ってみました。
MS-HS59SC
ELECOM イヤフォン付きマイクロフォン MS-HS59SC

公式サイト MS-HS59SC ELECOM エレコムイヤフォン付きマイクロフォン

ヘッドセットマイク(マイク付きイヤフォン)MS-HS59SCを使ってみた感想、レビュー
結論からいうとこのMS-HS59SCはあまり使いやすいものではなかったです。片耳につけるタイプなので両耳につけるタイプよりかはコストをかけないとある程度の満足感が得られるものを作りにくいんじゃないかと想像しました。MS-HS58Vと値段がほとんど変わらないので僕がどちらかをまた買うとしたらMS-HS58Vの方を買うと思いますが、これはカメラに付属していたので、最初からカメラを買おうと思っていた人で取りあえずマイクとヘッドフォンが使えれば良いと考えている人には普通に使える物だと思います。最低限の機能はちゃんと使えるので贅沢を言わなければ十分便利な商品でした。

→MS-HS59SCの最安値ランキング

ELECOM イヤフォン付きマイクロフォン MS-HS59SC
ELECOM イヤフォン付きマイクロフォン MS-HS59SC
おすすめ平均
stars使い物にならないです…
stars使いにくかったです
stars性能は凄くいいけど…
stars耳が痛い…
starsskype用

Amazonで詳しく見る

アマゾンでの評判はよくないですね、値段を考えればよく作っているなという印象ですけど。

MS-HS58Vを購入

ELECOM エレコムマルチメディアヘッドセット MS-HS58Vを買いました。スカイプを使うようになったのでヘッドセットが必要になったからです。
MS-HS58Vを使い始めて1ヶ月ほどたつので感想を書いておきます。

MS-HS58V
エレコムのヘッドセットマイクロフォンMS-HS58V、ケーブルは長くて180センチある

公式サイト「ELECOM エレコムマルチメディアヘッドセット MS-HS58V」

スカイプを使うことになりヘッドセットを探していました。最初は取りあえず使えればいいと考えたのでできるだけ安いものを探しました。こういうときは大抵アマゾンで物色すると安くてコストパドーマンスがいい商品がランキング上位に入っているので、ヘッドセットのカテゴリを見ると条件にぴったりの物がすぐに見つかりました。それがこの”ELECOM エレコムマルチメディアヘッドセット MS-HS58V”です。1,000円以下なのでこれだけ買うと送料がもったいないので他に欲しかった本とあわせて1,500円以上にして注文しました。

MS-HS58V
MS-HS58Vを頭につけるとこんな感じになる(イメージ写真)

MS-HS58V
MS-HS58Vの拡大写真、安っぽいといえば安っぽいけど値段を考えると立派

MS-HS58Vを1ヶ月使ってみての感想ですが、MS-HS58Vは1,000円以下という値段を考えるとかなりお買い得な商品だと思います。
MS-HS58Vのスカイプ(skype)でのマイクとスピーカーの性能は普通に使えるレベルだと思います、他のものを使ったことがないので比較はできないんですが今のところ使っていて我慢できないところはありません。MS-HS58Vのヘッドセットの大きさは伸縮できるようになっていてある程度調整できます、僕は頭が大きいので最大に伸ばして使用しています。MS-HS58Vの頭への装着感ははっきりいって良くはないです。いまいちしっくり感がないです。値段を考えれば十分合格レベルではあります。MS-HS58Vはコードが180センチもあって長いのでヘッドセットをつけたまま少しなら移動ができるのは便利です、手元で音量調整できるのも良いです。MS-HS58Vをスカイプ以外に音楽を聴いたりするときにも使っていますが贅沢を言わなければ普通に使えます。

最近はスカイプをよく使うようになったのでもしこのMS-HS58Vが故障でもしたら次はもう少し高いものを買うかもしれませんが、いまのところ特に不満な点はないのでこのままMS-HS58Vを使い続ける予定です。音の質やヘッドセットの装着感にこだわる人には勧めませんが、スカイプを始めるために試しにヘッドセットを買ってみようと考えている人、とにかく安くて最低限の品質のヘッドセットを探している人にはこの”ELECOM エレコムマルチメディアヘッドセット MS-HS58V”はお勧めできるなと思います。

アマゾンの評価をみると良くない評価も多いですね、値段を考えるととてもお買い得な商品だと思うんですが・・・。売り上げランキングを見ると圧倒的に売れています。

三菱 ジェットストリーム3色ボールペン

三菱 ジェットストリーム(JETSTREAM)3色ボールペンの感想
 三菱ジェットストリーム3色ボールペン
三菱 ジェットストリーム3色ボールペンとロディアのメモ帳

ボールペンには特にこだわりがなくて、今まではよくパイロット社のフィードGP3(PILOT FEED-GP3)というどこにでも売ってある3色ボールペンを使っていました。これはたまたま買ったらそこそこ使いやすかったのでなんとなく続けて使っていました。最近、ある人のブログでこの三菱 ジェットストリーム(JETSTREAM)のボールペンがダントツで書きやすいという記事を見て試しに使ってみたら、その滑らかさに感動したのでそれ以来ずっとこの三菱 ジェットストリームのボールペンを使っています。欠点ではないですが気になるところとしてインクの減りが早い気がするのとときどき書き初めでかすれるとこがあります。(追記:しばらく使っていたら、かすれが酷くなってきました。詳しくはこちらの記事「三菱鉛筆のJETSTREAM3色ボールペンがすぐにかすれてしまう」に書きました。)
三菱 ジェットストリーム公式サイト