クエン酸ピーリングを試してみました。


購入したクエン酸の結晶『ダイワ クエン酸 (結晶) 500g』。

人に薦められてクエン酸ピーリングという物を試しにやってみました。最近NHKの「あさいち」というテレビ番組で、皮膚科の人が、背中のニキビ跡を早く綺麗にできる方法、として紹介していたとのこと。あさいちの公式サイトはこちら『スゴ技Q 見せたい背中をGET』。美容には特に気を使っているというわけではないんですけど、気が向いたのでやることにしました。ニキビ跡やシミの跡は年を取ると良くなりにくいので、若いうちに対策をしておくほうが良さそうですしね。

結論

まず、結論から書くと、費用はクエン酸の数百円分だけで済み、効果もあるので続けることにしました。ピーリングというと何か大げさな感じがしますが、クエン酸ピーリングは自宅ででき、高い化粧品など必要なくお金がかからないので、お手軽にできます。

クエン酸ピーリングの方法

方法は簡単。クエン酸1に対し、水10を入れて(つまり濃度約10%)、それをニキビ痕が気になる部分などに塗り、5分ほど待ち、洗い流すだけ。最初は週1,2回から初めて、様子を見て問題ないなら毎日してもいいらしい(私は1日おきにしてる)。問題ないようなら、洗い流さずにそのままでもいいみたい、私は一応洗い流しています。手の届かない部分には、スプレーに入れて体に吹きかけるとよいとのことですが、体のストレッチになるので、私は背中も全部手で塗るようにしています。

具体的な方法ですが、まず、最初にシャワーを軽く浴びて、その後、洗面器にクエン酸の結晶を入れて、水を入れて溶かします。そしてクエン酸を塗り、5分間待つ間に頭を洗い、その後全身にシャワーを浴びて洗い流すという、パターンでやっています。顔に塗る場合は、目に入るとかなり染みるので気をつけたほうがいいです。

クエン酸について

クエン酸ピーリングについては、一応自分でも調べたのでメモしておきます。ウィキペディアのクエン酸の説明はこちら。(クエン酸のクエンは中国のレモンの種類の一つ、「枸櫞」、から来ている、というのは知らなかった。)

クエン酸というのは、レモンや梅干のしょっぱさの成分の元になっている物。なので、クエン酸を舐めると、レモンのしょっぱさい味がします、あまりにレモン味に似すぎているのでちょっとビックリしました。クエン酸はジュースなどの成分としても使われているらしいです。

クエン酸は弱酸性なので、皮膚こつけると皮膚表面の極薄い層を溶かします、これにより、皮膚の代謝を促進し、ニキビ跡などがある皮膚の表面が早く綺麗になる、というのがクエン酸ピーリングの仕組です。

クエン酸の化学式はC6H8O7、分子量は192.13です。カルボキシル基COOHを3つ持っているので、水溶液は酸性になります。

kuensan2

私が買ったクエン酸の結晶。『ダイワ クエン酸 (結晶) 500g』というもので、アマゾンで792円でした(楽天ならこちら)。原材料なので安いですね。

kuensan4

クエン酸の化学式。クエン酸の結晶の場合は、水分子H2Oが一個付いてる。無水クエン酸の場合だとこの水分子H2Oがついてない。クエン酸ピーリングに使うならどのみち水に溶かすのでどちらでも関係ないらしい。

citricacid

クエン酸の結晶。粉末ではなくて、細かい結晶の粒になっています。なめるとしょっぱい。もちろん舐めても体に害はありません。

クエン酸ピーリングの効果

一回やると目に見えてニキビ痕が良くなる、ということはありませんが、クエン酸ピーリングをやった後は、肌がツルツルになってるのがわかります(気持ちいい♪)。このツルツルしてるというのは、確実に皮膚の表面が溶けているということなので、ちゃんと目的の効果が出ていることになります。クエン酸ピーリングは、お金も手間もほとんどかからず、しかも気持ちいい、ということがわかったので、これからものんびり続けていくことにしました。ちなみに、クエン酸はアマゾンや楽天で500グラムとか1キロ単位で、1000円前後で売っています。いろんな加工や宣伝にお金がかかっておらず、原材料として使われるものなので安いですね。500グラムの物を買えば、少なくとも半年以上は余裕でもつので、お財布に優しいです。

ETFのメモ

ETFは手間とコストがかからないのが利点なので細かいことはせず、国内3、国外7の割合で投資しようと考えてる。

国外が多めなのは今のところ自分自身に海外で稼ぐ能力があまりないから。でも調べていくうちに全部個別株でもいい気がしてきた・・。

以下メモ。

国内株式分は簡単。
野村アセットマネジメント運用の【1306】TOPIX連動型上場投資信託で決まり。
8千円ちょいから投資できて、出来高も多く、純資産残高も多い。
松井証券だと10万円以下は手数料無料なので、松井証券で1306を買えばOK。

問題は海外ETF。海外ETFの場合は海外株式の売買手数料が適用されるので、最低でも売買手数料が2千円以上かかる。少額で毎月買うようなことしたらコストが高い。
ところが、MSCI KOKUSAI(日本を除く世界の先進国の株式指標)に連動を目指す(←あくまで目指す)ETFが国内ETFで上場されているのを発見。
ただし、調べてみると出来高も残高もあまり多くなく、板が薄いので、微妙。

ETFではなく、投資信託のeMAXIS先進国株式インデックス(信託報酬0.63%)は同じくMSCI Kokusai Indexへの連動を目指すタイプで、消去法で選ぶとこれになりそう。投資信託の場合は売りたい時にすぐ売れないのがデメリット。もともと一部の放置用なのでこれで十分かも。まだよくわかってないのでもう少し調べてみよう。

天津伊勢丹

DVC00002

そこら辺に転がっていたので、何の期待もせずに読んだところ、意外に面白かったです。

2001~2007年まで中国の天津伊勢丹の社長をしていた人の本。

デパートには興味がないんですが、デパートの社長という立場の人がどういうふうに中国で適応して行ったか?という点から読むと面白いです。

社長として行ったんだから余裕なのでは?と思ったりしたけど最初に中国に行って感じることは同じなのが意外でした。欧米人が日本人に比べてストレスを溜めにくいのは、そもそも中国人に期待も先入観もないからというのはなるほど、と思いました。

頭の中のイメージではなく、現実を見ないと、実際の生活には適応しにくいということは、わかってはいても実行するのは難しいから、誰かから教えてもらうとスタートダッシュが違ってくる気がする。

「他人への注意はしない、されない、みかけない」

これは本の中に書いてあった言葉だけど、この前、中国人から、日本人は人の目を気にするの?と質問されて質問の意味がよくわからなかったのを思い出した。しばらくすると、点と点が結びついていくように、ああ、あれはこういうことだったのか、とかいろいろわかってくるけど、流行のファッションをしていて、考え方が進んでる若い人でも、え?って思うような部分があるので、やっぱり勝手なイメージを持つとストレスの元だなと、しみじみ思いました。

この本に書いてある時代、といってもほんの5~10年前の話し、だと自転車がまだ凄く多いと書いてあるけど、今は自転車が減っているので、時代の流れは早いなぁというのも感じました。

『十五億人を味方にする 中国一の百貨店 天津伊勢丹の秘密』をAmazonで見る

ビタミン赤虫への食いつき方が凄い

DVC00016 (2)
買ってきたキョーリンのHIKARIビタミン赤虫。熱帯魚達の食いつき方が凄いです(^.^;)

いつもは熱帯魚のエサとして、世界で一番使われている定番のテトラミンをあげています。テトラミンをあげたときによく観察していると、食べ残されて、水槽の底にまで落ちて行くものが結構あり、気になっていました。水汚れの原因になってそうなんですよね。

テトラミンは、たくさんの種類の栄養がミックスされていて、フレークの種類により栄養素が違い、色も栄養素ごとに何色かに分かれています。熱帯魚の捕食行動を観察していると、どうもエサの取捨選択をしている。水面から落ちてきたフレークを食べようとして、近づいてきて、口の直前まできたところで、プイッと方向転換して食べなかったり、もしくは、一旦口の中にいれたのに、すぐに吐き出して捨てるパターンが多い。たぶん匂いを嗅いだり、口の中に入れた後で、エサの中に気に入らない物が混じっていることに気づくと、ああいう行動を取るんだと想像しているんだけど、実際はどうなんだろう。

で、テトラミンの代わりに他の餌をあげてみようと思い買ってきたのが、このキョーリンのHIKARビタミン赤虫。選んだ理由は、近所のホームセンターに行ったら、ペットコーナーで、テトラミンの横に並んでいて、これが熱帯魚のエサとしては2番目くらいに人気みたいだったから、という単純な理由です。この赤虫はフリーズドライ(急速凍結真空乾燥加工)をしてあるので赤虫の細胞が壊れず、魚が好むようにしてあるそうです。

DVC00014 (3)
入り口はスライド式。中身は、乾燥してある程度大きさがあるので、胡椒をふりかけるようにして、エサをやってもドバッと中身が出すぎることがなく楽です。テトラミンの場合は、中身が出すぎるのでピンセットを使っています。・

DVC00010 (3)
ビタミン赤虫の中身。

モロ生前の姿が残っています。熱帯魚たちの食いつき方がテトラミンとは比べ物にならないんですが、この形も熱帯魚達の食欲を誘うのかな?この赤虫をあげると、水面に向けて猛烈にダッシュして赤虫を掴んでいきます。見ていて飽きません、テトラミンとは明らかに食欲が違います。ビタミン赤虫の弱点としては、なかなか沈んでいかないので、水槽の中層から底にいる魚たちへはなかなかエサが行き届かないことですね。テトラミンの場合は、底まで届くエサが多いので、水汚れの原因になるかも、と思っていたけど、見方によっては、上層、中層、低層と綺麗に餌が行き渡っているわけで、この辺はやっぱりテトラミンは万能のエサとして優れているのかもしれない。

これからしばらくは、ビタミン赤虫とテトラミンの両方をやり、様子を見ていく予定。

スカイプクレジットが便利すぎ

海外へ電話することが増えたので、スカイプ(skype)の有料サービスを利用してみた。
スカイプはコンタクトやらオンラインやら、あの人間関係が面倒臭そうなシステムが好きでないので、使ってなかったんだけど、有料の電話サービスは便利だった。

今までは、楽チンなのでつい携帯から国際電話をかけてたんだけど、料金が馬鹿にならないし、これからはできるだけ、スカイプ経由にする予定。

スカイプは、固定電話や携帯の番号にかける場合は有料サービスを使う必要がある。
有料サービスを使うには、Skypeクレジットでクーポンを買う必要がある。クーポンは公式サイトでも売ってるけど、コンビニでも500円分から買える。

クーポンを買うと、番号が貰えるので、それを登録したらすぐに使えるようになる。お手軽。

中国への電話は固定電話、携帯電話に関わらず

2円66銭/1分

もともと中国は中国国内の電話料金が安いけど、それにしても激安

ちなみに
日本の携帯電話へは

17円50銭/1分

日本の携帯への方が6倍くらい高くなる・・・。日本の電話にスカイプ使う必要は感じないけど。

これと別に一回電話するごとに

中国 4.9円

が接続料としてかかる。

ドコモの携帯から国際電話経由で中国にかけると

1分あたり 114円(昼間) 98円(夜間)

なので、約40分の1で済む。

なのでスカイプクレジットは、自分の使い方に合っていればかなり便利。他にもスカイプには通話転送とかいくつか便利な機能が用意されてる。

Skypeと携帯で話した場合の通話品質は、携帯同士で話す時よりも、雑音が多く、その時その時で状態がかなり違う。携帯で国際電話を使うと、雑音はほぼ皆無で安定感は流石。