VPSの場合は、レンタルサーバーよりcronの設定が簡単、制限もない。
書き方は、コマンドで
crontab -e
(その時のユーザーで設定される)
編集はviエディタ
文法は
* * * * * コマンド
左から、分、時間、日時、日、月、曜日
曜日は月曜が1、日曜が0
*はワイルドカード
これは便利
VPSの場合は、レンタルサーバーよりcronの設定が簡単、制限もない。
書き方は、コマンドで
crontab -e
(その時のユーザーで設定される)
編集はviエディタ
文法は
* * * * * コマンド
左から、分、時間、日時、日、月、曜日
曜日は月曜が1、日曜が0
*はワイルドカード
これは便利
地震直後にはアクセス数が減り、以前の70%になっていた。
それから徐々に回復し、19日土曜日から急にアクセス数が増えて、いっきに過去最高値を更新している。
その間何もコンテンツは追加しておらず、すべて地震関連の影響だと想像。
以前とは異なるページへのアクセスが増えていて、いろいろ頭を使って考えると、なるほどと納得できるものが多い。やっぱり生のデータは興味深い。それと経済が生き物みたいに自己修復しているようで、すごく前向きになります。
プログラムが動かない~と2時間も悩んでいたら
print “Content-type:text/html\n\n”
が抜けてた・・・。これ無くてもよさそうなのに、ないと500エラーが出る。
あと
アパッチのログがなぜか、WinSCPから見れない。パーミッション関係の表示が出るが解決方法がわからず。
コマンドでtreeで確認しながら、cdで移動し、ファイルを見つけたら、catコマンドで中身を見れた。
◯
◯
湾岸ミッドナイトのセカンドシリーズ「C1ランナー」。
一気にまとめ読み。相変わらず面白い。
2000年頃までのチューニングブームとその後のバブル崩壊の語りは読んでいて泣きそうになった。(そういえばTOKYOブローカーはどうなったんだろう・・)
もうじきFTー86が出たりするわけだけど、なんとなく、いろんなことが一周した感じがする。
このタイミングでC1ランナーを出したのは、いい意味で商売上手。経営者的な考え方が優秀だと思った。