BUFFALO無線LAN Air Station セットWHR-G301N/Uを買った

家のネット環境を無線化するために、バッファローの無線LANセット(WHR-G301N/U)を購入。

WHR-G301N
BUFFALO無線LAN Air Station セットWHR-G301N/U

家の中で、ノートパソコンを自由に使ったりするために、ネットを無線で使えるようにしたくなった。
無線LANに関する知識は全くないし、調べる気力もなかったので、詳しい人にどうすればいいか聞くと、

ネット環境があるなら、無線LANの機械を買うだけでOK。お金は無線LANの機械の代金以外必要ない。

とのことだったので、素直にアマゾンの無線LANカテゴリで1位だったこの「BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N」を即買い(正確には子機がセットのWHR-G301N/Uを購入)。最初は、別にプロバイダーの契約とか必要なの?と思ってた・・・。家のネット環境の無線化ならプロバイダーとかは何も関係ないらしい。

結論から書くと、設定はあっけないくらい簡単。キーボード操作は一切必要なく、同封されているCDをパソコンに入れて、後はマウス操作だけですべて設定できた。設定にかかった時間は10分くらい。無線が届く範囲は、一軒家の1階に本体を置いて、壁と、ドア数枚を隔てた2階で使っても何も問題ないレベルでした。あと、無線LANの機械が驚くほど小さくてびっくりした。

BUFFALO
バッファロー無線LANセットの中身

AirStationWHR-G301N
WHR-G301Nの本体、驚くほど小さくて薄い(横に置いてるのは普通のボールペン)

DVC00013 (2)
WHR-G301Nの裏面

WHR-G301NU
サイド部分。

上記写真の一番左のところに、今までパソコンに繋いでたLANケーブルを繋ぎ、電源をコンセントに差し込んで、付属のCDを無線LANで繋ぎたいパソコンに入れると、あとは画面上の親切丁寧な設定方法の案内が出るので、それにしたがって画面上のボタンをクリックしていくだけで設定完了。(ルーターとしても使うなら他の設定も必要らしいけど、そもそもルーターが何かも知らないレベルなので、この方法が一番簡単だった。)

まとめ

アマゾンで「WHR-G301N」を注文するときには、いくつかの種類が選べるようになってる。

WHR-G301Nというのは無線LANの親機、つまり、本体で、これは外から来てるネット回線につなぐ。この親機とパソコンを無線でつなぐためにパソコン側に取り付けるのが子機。

子機にはUSB、イーサネット、カードの3種類から選べるようになってる。この3つの違いは全然わからないので、無難そうなUSBのセットを買いましたが、何も問題なく使えました。また、子機は一緒に買わなくても、別に買ってもいいらしい。無線に繋ぐパソコンを増やしたい時などは、子機が1000円くらいで売ってあるので、これを買う予定。

あと今度スマートフォン(docomo xperia acro)を買う予定なんだけど、この「WHR-G301N」の機械があれば、家ではこの無線LANに繋いで高速でネットができるようになるらしい(詳しいことは知らないけど、Wi-Fi接続とかいうらしい)

以上、バッファローWHR-G301Nのレビュー。

WP Social Bookmarking Lightでボタンを表示する位置を右側に変更する方法。

追記:バージョンアップによって管理画面内で左右の位置の変更ができるようになっています。なので、もう以下のような面倒なことをする必要はないです。

周りから何周か遅れて、やっとフェイスブックやツイッターのボタンをワードプレスのブログにつけようと思いプラグインを物色してみた。
一番使いやすかったのはWP Social Bookmarking Lightというプラグイン。WORDPRESSの管理画面内のプラグインの新規追加より、検索してインストールまでできる。

メインの機能はシンプルでわかりやすく、よくできてるんだけど、ボタンを表示する位置の基本が左側になっていて、WP Social Bookmarking Light内の設定画面内では変更できない。
デザインの関係でどうしても右寄せで表示したかったので、いろいろいじってたら取り敢えず解決したのでメモ。

WORDPRESSダッシュボード内の左下にある、「プラグイン」のメニュー内にある、「プラグインの編集」をクリック

「プラグイン編集」の画面が出てくるので、右上にある「編集するプラグインを選択」から、「WP Social Bookmarking Light」を選び、すぐ右横にある「選択」ボタンを押す。

WP Social Bookmarking Lightの編集画面が出てくる

ダッシュボード内の一番右側に表示されている「プラグインファイル」という文字の下にあるファイル名のリスト内にある「wp-social-bookmarking-light/modules/content.php」をクリック。

「wp-social-bookmarking-light/modules/content.php の編集」という画面が出てくる。

ファイルの内容が表示されているので、真ん中より少し下にある、
<style type=”text/css”>
で始まり、
</style>
で終わる部分を見つける。

その中で、表示位置を決めてあるので、
div.wp_social_bookmarking_light div{float:left !important;border:0 !important;padding:0 4px 0px 0 !important;margin:0 !important;height:21px !important;text-indent:0 !important;}
上記の太線の部分を以下のようにleftからrightに変更する(わかりやすいように太線にしただけで、実際は太線ではない)

float:left→float:right

最後に下の方にある青っぽい色の「ファイルを更新」ボタンを押して全て終了。
ちゃんとfacebookとtwitterのボタンが右側に表示されているはず。

メモ5

帰って来てしばらくしたら、なんだか日本が静かすぎて、また早く行きたくなってきた・・。
住むなら絶対日本がいいんだけど、経済が成長してるところは、混乱してたり、環境が悪かったりするけど、やっぱり流動性というか活気があるのはいい。というか、環境がよくて、安定してたら、もう経済は成長しないんだろうな。
日本に戻ってきて、いろいろ見てると人が少ないのに、サービスが良すぎて、これじゃ儲かるわけないな、と思ってしまう。
今度はもう少し言葉を使えるようになろうと思う、会社とかの人はみんな英語ができるからいいけど、現地の生活をもっと知るためにはやっぱり現地の言葉ができたほうがいい。

ラーメン
本場のラーメンを食べたくて、地元の人が使う小さな食堂に連れて行って貰った。具は牛肉が基本らしい。肉うどんのラーメン版みたいな感じ。味は日本のものと全然違う、あとなんだかピリピリしてた・・。面もだいぶん違った。後で調べるとこちらでは牛肉のラーメンが基本らしい。周りの人の食事を見てたら、女性もよく食べる(汗)若い女性もふらっと入ってきて、大盛りのラーメンとか焼きそば食べてた。交通インフラの関係で日本よりよく歩くから、基本的なエネルギー消費量がだいぶ違って、それが食事の量にも必ず影響してるはず。

民族
私はわからなかったけど、食事に来てる人を見て、あの人は某民族の人とか、いろいろ教えてもらった、顔の作りとか雰囲気が違うらしい。同じ国にいろんな民族がいるってのは不思議な感覚。言葉も違うらしいけど、標準語はだいたいみんな話せるらしい。民族によって職業や、食事も違ったりしてるらしい、街の奥に入っていくと、だいぶ印象が変わった。こういう場所は一人だと怖くて行けないので、仲がいい現地の友達がいて良かった。


あと食べ物関係だと、卵は衛生状態が悪くて、基本的に生や半熟では食べないらしい。ただし5つ星ホテルだと普通に半熟のスクランブルエッグとか食べれた。

スーパー
地元の人が普通に買い物するスーパーを回った(といってもビルに入ってて売り場は広い)。一番印象に残ったのは、万引き対策が徹底してること・・・。てか、案内してくれた現地の人も、こういうスーパーには行かないと言ってた。出入口にはガードマンみたいな人がいる。

設備投資
至る所で工事してるのを見て、設備投資へお金をたくさん落としてるのが実感としてわかった。
地下鉄とかのインフラや街並みだけ見ると、凄く発展してる街のようにみえるけど、実際にその場に行くと、全然中身が伴ってないのに気づく。
ただ人によっては、情報をよく知っていて、全然日本より進んでる人もいる。

電力
昼の街並みの印象と、夜景がぜんぜん違う。夜の街がとにかく暗い。電力の関係? えっていうくらい夜暗かった。

自転車
自転車はほとんど見なかった。昔はすごかったらしいけど。バイクは電動バイク(地元ではバイクと電動のやつは別物らしい)、綺麗なバイクというものは一台も見なかった・・。車は日本車は予想以上に少なかった。高級車ではアウディがやたら目についた。
ガソリン価格が上がってるらしくて、今車を無理して買ってもガソリン代が払えないと言ってた。

ペット
ペットショップを覗いたら、日本では20年くらい前にブームになっていたシベリアンハスキーをよく見かけて驚いた。周りの人に聞いても、実際に家で買っている人が複数いた、え?この人も!え?この人も?って感じだった。今ハスキーがブームなんだろうか。
シベリアンハスキーは確かにかっこいいけど、大型で散歩とか世話が大変だと思うんだけど、飼っている人に聞くと、家の中で囲いを作ってその中で飼っていると言ってた。

また、しばらくしたら感想も変わると思うので、
取り敢えず、現時点での気づいたことのメモ。

クハラのPSBキングDXを投入

PSBキングDX
ホームセンターで買って来たPSB。

クハラという会社が出している、PSBkingという水質改善用の微生物を熱帯魚の水槽に投入してみた。
このPSBという商品はホームセンターやペットショップで良く見かけるんで、一回試してみよう、と思ったのが使おうと思ったきっかけです。
パッケージの説明を見ると、
生きている微生物、光合成細菌と書いてあり。
以下のような表示がある。

  • 水槽内の有害物質を分解除去
  • 水質の安定化
  • 水換え、掃除の回数減少
  • 水草の生長促進
  • 魚の健康促進、生理機能の向上

あとは、熱帯魚だけでなく、海水魚にも使えるとのこと。
効果についての説明はわかるけど、どういう仕組で、中には何が入ってるかがわからない。
ペット関連の商品って人間が使う物じゃないから内容の表示とか説明の決まりがないんだろうか。ちゃんと表示した方が売れると思う。

もっと詳しい情報を調べようと思いネットで検索したけど、ほとんど情報がないんですねクハラのPSBって。通販を扱ってるお店も少ない。
直接お店に下ろすのがメインなんだろうか・・・。
一般的なペットショップや、ホームセンターでは必ずといっていいほど置いてある商品な気がするんだけど。
逆に、専門店など見るとあまり置いてない気がする。

さらに調べるとPSBというのは水質浄化栄養細菌のこと、という説明があった。特定会社の商品名じゃなくて、ある種の細菌(バクテリア)のことをいうみたい。他の有名らしいメーカー名で検索するとPSBの商品が沢山出てきた。

主に以下のようなPSB関連の商品があるらしい(楽天へのリンク)

中でもシマンテックが安くて有名っぽい。
効果については、根本的な水質改善にはならず、一時的な効果のみみたいな説明が多い。

で、ホームセンターで買ってきて、さっさくフタを開けて匂いを嗅ぐといかにも浄化作用のある微生物っぽい匂いがします。
なんだか一瞬臭そうな感じがするけど、その匂いの中にはまったく毒気がない、という感じの匂いです。
色は薄い赤とかピンクっぽい色。そういえば、他の水質改善用のバクテリア商品も赤っぽい色のをよく見かける、赤には何か理由があるんだろうか。

さっそくPSBを使い始めて1週間ほど過ぎました。
最初の一回目は水槽の全量に対して、規定の量のバクテリアを投入し、後は毎日キャップ一杯入れる、ということをしました。
PSBの効果の程ですが、はっきりわかるほど効果がありました。3日後くらいに、水槽の中の水の匂いを嗅ぐと、PSBを投入前はあった、ヘドロっぽい匂いが綺麗に無くなっているのに気づきました。

水換えをしないと、あのヘドロっぽい匂いが強くなるんですよね。少し水換えをサボっていた水槽に入れたので、中の魚の動きもよくなっているのがわかりました。
ただし、水換えをサボると増えてくるあのコケ類が取れる、というような効果はありませんでした。

最初の一回目はある程度の量を使いますが、あとはキャップ一杯とか入れるだけでいいので相当持ちますし、
この手の水質浄化用のバクテリア製品としては価格が安い、しかも近所のホームセンターやペットショップだと結構高いけど、通販だとかなり安く買えるので、
コストパフォーマンスは非常に良いと思いました。一本手元に置いておくと何かと便利な気がします。

最近お気に入りのボールペン uni power tank

最近ずっと使い続けているのが三菱鉛筆のuni power tankというボールペン。

「uni POWER TANK スタンダード」三菱鉛筆公式サイト

以前は滑らかな書き具合に惹かれてジェットストリームを使っていたけど、あまりにかすれて書けなることが多すぎて、他のボールペンをいろいろ試してみた。

で、行き着いたのが、このユニパワータンクというボールペン。数年前からある商品のようだけど、お店でチェックしてても、少しずつ置いてある場所のスペースが増えてるので、人気が出てるんだと思う。

三菱鉛筆 パワータンク 油性ボールペン0.7mmボール インク色:青
三菱鉛筆 パワータンク 油性ボールペン0.7mmボール インク色:青
三菱鉛筆

Amazonで詳しく見る

ユニパワータンクの売りは、どんな状況でも掠れないで書けるというもの。
ボールペンのインクに常時圧力がかけてある加圧ボールペンだから、宇宙の無重力状況下でも使える。
ベットに寝転がってメモを書くときにも、このユニパワータンクなら、インクがかすれることはない。
普通の重力を利用してインクを出すタイプだと、ペン先を上にするとインクがすぐ出なくなるので、こういう使い方が出来ない。
無重力でも使えるNASAが採用したボールペン、みたいな物は昔からあったけど、普通の文房具売場で200円くらいで買えるようになったのが前とは違う点(たぶん)。

書き味の滑らかさではジェットストリームに叶わないけど、どこでも掠れないで書けるという便利さの方が優先順位が上なので、結構気に入ってしまった。
ユニパワータンクの欠点としては、加圧タイプのインクを利用してるから、インクのサイズが大きく、万年筆のカートリッジくらいの大きさなので、
ジェットストリームにはラインナップされている3色ボールペンや多機能タイプのペンのラインナップがないこと。
また、どこでも書けるということを売りにしてるためか、アウトドア系を意識してる感じがして、デザインがなんだかゴツクて可愛くない。。。
ペン先は0.5ミリ~1ミリまで用意されていて、これは良い。

もっとシンプルにすっきりした、女性にも受けるようなデザインや色を用意すればいいのになぁと思う。
インクのサイズを小さくして、3色タイプも用意できれば言う事なし。